かねてから、中国で習い事をしようと思っていましたが、
この年齢、この体、語学力、、、いろいろ考えてしまって、踏み出せないでいました。
しかしようやく見つけました、中国らしくて私にも続けられそうなもの、、!
太極拳です。
この歳(42歳)、この体(激しい運動は出来ない)に、もってこいです(^^)
ただ、太極拳は毎朝の散歩でその姿を見て気になっていたものの、
語学の出来ない私にどうやったら習えるものかと考えあぐねていましたが・・・
Yahooで、「太極拳 蘇州」ってやったら、こちらが出てきてくれました。
楊派武館 http://www.takezono.com/taikyokuken/taikyokuken.html
楊先生という、日本では筑波大で剣道をマスターし、太極拳の先生として大勢の日本人のお弟子さんを育てた方だそうで、もちろん「日本語OK」
3つの心配事がすべて解決しました。
場所は、挹翠華庭(錦麗苑・・・しんせん館があるマンションの、獅山路寄り、馬のオブジェが目立ってますのですぐ分かります。)の、奥のほうです。
先に先生にお電話しておいて(もち日本語)、日曜8:30の初心者クラスを見学に行くことにしました。
行く前は、「日本人はほとんどいなくて、大勢の中国人の中で混じってならうんだろうなあ」なんて思っていたのですが、違ってました。
このクラスは男女合わせて6名、全員日本人、先生も日本語で教えてくださるんです。
ほっとしました。。。
見学のつもりでしたが、先生が「どうぞ一緒に」と言ってくださったので、初日の体験をさせていただきました。
太極拳はうわさどおり、ゆっくりした動作なのですが体をとてもよく使います。
筋力、バランス、非常に体も頭も使い、汗がドンドン出てくるのです。
これは、、すばらしい。しかも、先生も先輩の皆さんも、動作がかっこいいんです。
見よう見まねでやりながらも、「みんなかっこいいな~」なんて思ってました。
先生も、穏やかで、凛としておられ、非常に素敵な方です。
やってみて、自分に合わないなと思ったらやめようと思ったのですが、
今回ソッコーで申し込みをさせていただきました(笑)
太極拳には基本的に8式、16式、24式、36式と、動作の複雑さに幅があるそうです。
さらにまだ奥があるのかもしれませんが、こちらでは8式から始まり、最高段位で36式までが習えるとのことです。
費用は1回90元ですが、月4回の会員で250元、
そして8式をマスターしたと先生が判断された方は、16式以降のフリーコース(毎日通えて450元)に進む事が出来るそうです。
今回ご一緒させていただいた方も、お一人は4回目でしたが(それでもすごく上手)
ほかの方はすでに1年以上の経験をつみ、24、36式に進んでいらっしゃる方々だそうです。
基本、ゆっくり、体をリラックスさせる、という、この運動を、蘇州にいる間に楽しめればいいなと思います。