残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

ソフトバンク携帯

2006年10月30日 | Weblog
ボーダーフォンから孫社長のソフトバンクに変わったので、何かをやるかもしれないと重い、もうしばらく今の携帯を持ち続けてみようと思っていた。

すると先週の「予想外割」でソフトバンク同士の通話料が無料というのを聞いて、待った甲斐があった。
とうれしくなった。

そして販売店で確認してみると・・・・。何にも変わらない。
どうやら他社からの乗り換えする人には、それなりのメリットがあるようだが、継続するユーザーには特典は無いようである。

がっかり。

うどん打ち

2006年10月29日 | Weblog
生まれて初めてうどんを打った。

これまでは塩加減が難しく、寝かす時間が長いので大変。と思っていたが、そうではなかった。

塩水と小麦粉を混ぜてから1~2時間後には、もう食べられる!
しかも、1.3mの杖が麺棒に早変わり。
そして打ち立ての麺は、お店で食べるのと何ら遜色の無い味ではないか!!! というよりもっと美味しい!!!!

こんなに簡単に出来ていいの??? と思ってしまった。

練り込みも気が付くと、腕で押してはいなかった。それなので、腕が全く痛くなかった。
しかも見ている人に「何年くらいされていますか?」だって。「今日が初めて。」と応えるとビックリしていた。

身体の使い方ってこういう事なのかな。と日常生活の中で初めて実感する事ができた。



利き酒会

2006年10月21日 | Weblog
先日、焼酎の利き酒会があった。
目にしたこともない幻の焼酎が12本の一升瓶で並んでおり、ストレートとロックで味わった。
30人ほどのメンバーで、芋炊きとうどんをお腹に入れながら頑張ったが、さすがに12本全部が空にはならなかった。
驚いたのはネギだけを食べても苦いだけ、味噌だけを食べてもうまくない。なのにネギにその味噌を付けて食べると素晴らしい味になる。これにはびっくりした。

次月はボージョレーの解禁を待っての利き酒会となる。
これまた楽しみなことである。

まんのう公園

2006年10月20日 | Weblog
15日が入場料が無料ということを知らずに行った。

さすがに天気も良かったので、親子連れの人が溢れていた。
よーく考えてみると、この公園に来たのは今回が初めてだった事に気が付いた。

子供用の遊戯場も結構多く、一日ゆっくり過ごすには良い場所であり、コスモスもきれいに咲き誇り、久しぶりのシャッターチャンスだった。

でも、帰って中身を見てみるとそうでも無かった。
その理由は、一ヶ所で腰を据えてシャッターチャンスを待つ。この根性が足りなかった。
ついもっと良い場所を求めて。結局は疲れてしまうだけ、みたいなパターンに落いってしまっていた。


何かと似ているな~???。

ぷりぷりUDON

2006年10月15日 | Weblog
最初に行ったうどんが美味しいと、二回目には期待が大きくなりすぎて、ガッカリしてしまうケースが多い。

しかし期待よりももっと美味しい店があった。本当に食感がプリプリしており、途中から口にほうばるのが惜しくなってしまったので、麺を一本づつ食べだした。

おばさんに怪訝な顔をされてしまったが、まさに美味しい麺というのはこのことだ。と思ってしまい、こんなに時間を掛けて食べたうどんは初めての事だった。

さてさて、3回目でも期待を裏切らないうどん屋さんであって欲しいと切望する。


捧式

2006年10月01日 | Weblog
つい最近、郊外で練習をしていた時に、捧式で腕から先が無くなった感じがして不思議な感覚になった事があった。

それまでも捧式や提式で何となくそのままでいたい。という気持ちになる時はあったが、腕の存在が無くなる事はなかった。
傍で見ていた林君が、人体では無く写真になってしまっている。といったの感想を教えてくれた。

再度その感覚を得ようとして、感覚をい求めている自分に気が付いた。
過去の感覚を追うのは良く無いが、近くまで来ていながら得られない。というジレンマの様な感覚が続いている。

但し、自宅などではダメみたいであり、屋外の身体に心地良い温度や環境が必要みたいである。