残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

iCloud

2012年03月26日 | 趣味

iphone,ipadの「連絡先」をiCloudから外していた。

その理由はiCloud上での「連絡先」の変更の仕方が分からず、アドレスがダブって入ったり、過去のフォルダがまた現れてきたりしていた。

 

今回そのURLが分かったので一旦iCloud上から住所を削除して、iMacの情報をアップすれば良かった。

こんな簡単なのにiCloudeの場所が分からない為に多くの労力を要してしまった。

 

 


語学学習

2012年03月23日 | 旅行

アメリカのシアトル赴任から帰国して10年以上が経過しており、語学(英語)に対して勉強をしていなかった。

意拳との関係で中国語の勉強を志した時期もあったが、聴き取れるまでには至らないままで終わっていた。

 

今回は語学学習については最後のチャンスと思い、過去に使った事のあるそして今もてはやされている「スピードラーニング」を選択した。

過去の教材は物語調のテープを聞く事でその内容が耳に残るので、結構いいんじゃないかと思っていた。

なので今回も同じ内容なのかな、と思って取り寄せてみるとそうでは無かった。

 

でも教材の問題ではなく、本人の取り込む意志なので、今回はこれでやってみる。

 


バッテリー交換

2012年03月15日 | Weblog

冬の間はバイクを利用する事が少なくなる、先日エンジンを掛けようとすると・・・・・ セルでは掛からない、キックだと始動するのでバッテリーを交換する事にした。

ネットでの取り寄せ、高価な物とそうでもないのとの二種類あったが、初めての交換なので安価な物を購入。

荷物が到着すると、思っていたよりかなり大きい梱包だったので、もしかしたら品番を間違えたかな??

と半信半疑で梱包を開けると、バッテリー部分と液の二つに分かれていた。

バイクからバッテリーを外し、サイズを確認すると同じだったのでひと安心。

バッテリーに希硫酸を入れ、しばらく放置後取り付け、スイッチを入れるとしっかりとライトが点灯した。

最初は少し不安だったが、次回からは自信を持ってバッテリーの交換ができる!!

 


婚礼も終わった

2012年03月11日 | Weblog

娘の婚礼が10日であり、ここ一か月くらいはバイク禁止令が出ていた。

理由は包帯姿や松葉杖姿の新婦の父は困る。との娘と家内からの強い意志が働いていたのだ。

半年で息子と娘の婚礼。

そして1月末には新しいプロジェクトの開始。

父の他界から始まった昨年の5月からは、一年を待たずに最大のイベントが3つが終了した。

娘の嫁ぎ先が車で30分程なので、嫁にやった実感も少なく、少し我が家の雑音が減った程度の違和感しかない。

年明けから少し浮き足だった状態だったが、もう少しで平常に帰れるのではないかと思う。