残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

レッドクリフ

2008年11月22日 | Weblog
久しぶりに途中で眠たくならない映画に出会った。
三国志を小説として読んでも、人の名前と関係がスッキリと分からず、どこら辺まで読んだかも忘れていたのだが、この映画を見ると、もやもやとぼやけていたものがかなりはっきりと見えてきた。

CGも乱用すると見るのが疲れてしまうが、ほどほどだと結構気持ちよく観られる。

しかし、第二部が来年の4月にリリースというのは間が空きすぎていないか?
せっかっく気持ちよくなってみているのだから、もっと早くしてもらわないと褪めてしまいそうである。

PCが遅くなった理由

2008年11月12日 | Weblog
Win2000の動きが遅くなってしまった理由が、どうやら二つの原因が重なっていたようである。
PC自体が遅くなってしまった理由は2枚入れている内の1枚のメモリーの動きが不安定だった事。

そしてもう1つ、光のスピードが20MBを越えていたはずだが、7MBしかない。
この理由はウイルスソフトに起因していた。しかしいったい急に、なぜ?

壁塗り

2008年11月04日 | Weblog
築後15年が経っており、県道わきなので塀の汚れが目立っているのでそろそろ化粧直しが必要。
と思い出したのが2年前なのだが、丁度その時期に合わせたように国道と県道の拡幅工事のための測量が始まったので、もしかしたら無駄な投資になるかもしれない。と思い化粧直しを一旦中断していたが、国道も県道も最終図面が出来上がり、それを見ると我が家には全く影響はない。ということが判明したので、壁のお色直しを実施した。
外からや来客から見える場所は専門家に任せて、綺麗なサラピンに仕上がった。

これからは私の出番。専門家より綺麗に仕上げて見せようではないか。


文化祭で感じてしまった!

2008年11月02日 | Weblog
市の文化祭に立ち寄って、どんな作品があるのかを見たのだが、その時に不思議な感覚に襲われた。
最初は「写真展」で際立って素晴らしい作品があり、その作品を見つめていると、何か感じるものがあったので「素晴らしいし、それだけでなく何か不思議な写真だな~。」と思って、同じフロアの洋画や書道の作品を見終わった後に別のホールでいろんな作品を見ていると、何か気分が重くなってきてしまった。妻も見学途中で気分が悪くなり吐き気がしてしまった。

どうやら作品にもエネルギーがあり、素晴らしい出来栄えの作品からは良いエネルギーが出ており、そうでない作品には自分達のエネルギーを吸い取られているのではないか。という勝手な結論を導き出したのだが、少し怖くなってしまった。

エネルギー感覚が磨かれてきているのだろうか???