残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

水やり

2013年07月30日 | 恒例行事

毎年夏場になると花や木々への散水が必要になる。

何箇所かに分かれての水やりなので、裏の方の水道栓を止めるのを忘れてしまう事がある。

 

そこで機械式のタイマーを設置した。

すると、それ以降はほぼタイマーが切れる直前に水道栓を閉める事が多くなり、無駄な放水をする事が無くなった。

 


7万円の靴の中敷??

2013年07月10日 | 意拳・身体操作

えらい高価な靴の中敷きがあったもんだ。

一体どういう事をしているのかと、好奇心で足の圧力が分かるセンサーに乗ると。「かなり偏っていますね~。」と言う。

足の裏全体に圧力が分散していないので、身体のバランスが悪くなっているのでそれを確認しましょうと言う。

どうするのかと思えば、両手を後ろで組んで、その手に圧力を掛けて後ろに転けそうになる。

しかし、真下に押して体制が崩れるのではなく、明らかに後下方に引っぱっている。

そして、「身体のバランスが崩れているので転けそうになりました、それを修正しましょう。」

と腰や背中をポンポン叩き、再度両手を後方で組ませ今回は真下に体重を掛けてきたので、全く支障無く立っていた。

すると、「これで身体のバランスの修正が出来ました。」と言うので、「後のは真下に押したが、最初は後ろに引いたではないか、同じ圧力のかけ方をしないといかんぞ。」と言うと、「お客さんはお引き取りください。」みたいな事を言うので、全てが明確になった。

こういったトリックに引っかかる人もいるみたいだが、営業妨害も出来ないので、そのまま帰ってきた。

以前にも血液を調べて、最初は少なめに取り、後には多めに取って、これだけ血液の流れが良くなりました。

というのがあったが、それと同類だった。

 


値段ではない!

2013年07月04日 | Weblog

昨年の今頃新しいドライバーを6万円程で購入した。

結構自分に合っている感じで、方向性も距離も申し分ないのだが、リキムとスカ当たりになってしまう。(当たり前だが、ここが難しいところ)

昨年末頃に遊び半分で9,980円のドライバーをネットで製造直売から購入して、練習場で打ち比べてみても遜色なかったが、そのまま放置していたのを初めてラウンドで使ってみた。

するとなぜかリキミが少なく、結構真っ直ぐ飛び、ドラコンまで取ってしまった。

逆風にも関わらず、自分でも感心するくらいの飛距離が出てしまった。

 

道具が高いのは性能面よりもブランドだとはっきりと認識できた。

 

 

 

 

 

 


今日から市民テニス講座開始

2013年07月02日 | 恒例行事

昨年まではイレギュラーしまくりの土のコートだったが、今年からは芝を貼ったので早速参加を予定していたが、先ほどから小雨が降り始めている。

昼間はゴルフコンペもあったので、参加は次回の金曜日からのスタートとする事にする。

 

昨夜は禁酒デーであり、缶ビール2本と日本酒1合だけだったので、今日は昨日の分も飲みたいし・・・

欠席で決定!!