残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

伊勢参拝

2011年02月21日 | 旅行
高校の同窓生70数名で還暦のお祓いを受けてきました。

年齢より若く見えるのも少人数いたが、10歳ほど老けてみえる同級生もおり、生活環境で見栄えが変化しているのか?と感じた。

それにしても外宮のエネルギーは大きくすごいと思ったが、内宮のエネルギーは足元が揺れる感じがする程の凄さだった。
しばらくの間は自分の身体の中に留まっていてくれそうだが、年に1度くらいは味わいたくなるエネルギーだった。


残念ながら同級生の中ではそのエネルギーを感じる人が居なかったが残念に思う。

白川郷へ

2011年02月16日 | 旅行
13日の早朝からツアーバスで現地へ向かう。
途中でふと履いていた運動靴の底を見ると、ツルツルになって山が無い事に気が付く。
白川郷の前に高山市の観光が予定されていたので、そこで調達できる事を期待して着いてみると、やっぱりあった、しかもブーツがそれも安く。
履いてみるとカイロが不要、と思われるくらい温かい。
そして白川郷に着くとさすがに気温は下がってきたが、天気も良く丘の上から見下ろす景色は期待通りの美しさだった。
残念なのは三脚を忘れてきたので、思った様な写真を収める事は出来なかったが、脳裏にしっかりと刻み込んだ。

翌朝は武家屋敷を自分達で散策後、兼六園に向かう。
ここで同じバスに知り合いが居た事を知る。
高校時代の写真部の一年後輩の女性、彼女から声を掛けられるまで全く気が付かなかったが、よくよく見ると40年前の面影が徐々に蘇ってきた。

これまで3回連続で知り合いと同行している事になる。

帰り道が大変だった、淡路島から高松まで高速が閉鎖されており、国道を使っての移動だったので、自宅に着くと夜中の1時になってしまっていた。
でも、観光地では晴天に恵まれ、帰路では冬の旅の思い出になる天候となり、総合的に満足な旅となった。


デジカメ買い替え

2011年02月10日 | Weblog
今使っているPanasonicの一眼レフも5年を経過し、家内の安価なデジカメと比べても明らかに画質が劣る。
そんなに芸術写真を狙っている訳ではないので、じっと我慢していたがヤマダ電機のポイントが貯まっていたので、この際。と思い購入を決定。
しかし、最近のデジカメは金額以上の機能が普通に付いており、携帯性が良いのが最大の魅力である。
これだけ小さくてもズームは10倍、赤外線で画像を飛ばす事も出来る。

技術の進歩には驚かされてしまう。

PCに焼酎を注ぐ愚行(後編)

2011年02月06日 | Weblog
新しいPCは無線LANに問題なく繋がったが、XPが無線で繋がらなくなった。
ルーターもそれほど古い物ではないが、HPのプリンターも無線では繋がっていない状況なので、試しにと思いルーターも最新の物に交換してみた。

すると全ての問題が一挙に解決した。
Gyo動画も止まるばっかりで家内から苦情が起きていたのだが、ほとんど止まる事なくドラマが見えるようになった。
XPはもちろん、HPプリンターも難なく繋がってしまった!!

めでたしめでたし!(喜!?)


PCに焼酎を注ぐ愚行(前編)

2011年02月05日 | Weblog
毎日のごとく、焼酎を横においてPCをいじっていた時に、ふと手がコップに触れたと思った瞬間、ノートPCのキーボードに向かってコップが倒れてしまった。
慌てて焼酎を落下させるべくPCを裏返して、暫くして電源を落した。

一晩そのままの形で置いておき、次の日、アルコールをPCから抜けたのではないかとそっと電源を入れたが、Windowesが立ち上がらない!(泣!)
まだ買ってから2年しか経っていないのに~。

せめてデーターだけでも取り出そうと、HDDをUSB端子で繋ぎ他のPCに取り込む準備の為に部品を取り寄せる。

そして新品のPCを購入し、データーは無事移行完了した。

その後、焼酎グラスは机の上(PCの横)には置かず、別の台の上に置く事にした。