残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

畑創り

2009年02月15日 | Weblog
日当たりの良い場所は家内の花壇になっているので、空いている北側の空き地を
活用しようと思い立った。

とりあえずは土地造りということで、掘り起した土に肥料を混ぜておいた。
そして、ミミズと生野菜を放り込みしばらく放っておき、連休前くらいななって
から種や苗木を植える予定。

さてさて、どうなることやら。


PC講習会

2009年02月03日 | Weblog
今日は二名の方がエクセルの講習を希望された。

出たとこ勝負のPC講習会は以前にも経験があるが、その時には画像処理関連の希望が多かった。

今回は仕事にも活用したい。との希望もあるのだが、なにせ自分自身がここしばらく遠ざかっているので即答できる事と、ちょっと時間が必要。といった宿題もあり、久しぶりに関数に触れることになった。
関数は頭の体操にもなるので嬉しいリクエストである。

将来的にはSkypeを活用することで効率良く講習ができれば。と思っている。



Primary master drive fails

2009年02月02日 | Weblog
Dドライブにプライマリーで取り付けているDVDドライブの調子が良くないのだが、古い書き込みソフトが使用中のドライブがDドライブしか認識していないので、Eドライブの新しい方のDVDドライブをプライマリーに交換した。

すると立ち上げの時に表記の文字が現れた。
でもHDDもDVDドライブもキッチリと認識されているのに、その表記が現れてしまう。
仕方なくコネクターの接触をしっかりと差し込めていることも確認してもダメ。
ところがBIOSでExit Saving changes を選択すると、元通りにスムースに立ち上がっていった。
自動で認識されているのかと思えば、手動でしなければいけなかったのか!!

ところが書き込みソフトを調べてみると、相変わらず古いドライブしか認識されていない。
これはおかしいと思い、サポートされているドライブを調べると、この新しいDVDドライブはサポートされていないことが判明した。
原因はここにあった。!

結構古い書き込みソフトでしかもWin2000なので、そろそろいろんなところで限界が近づいてきていることを再認識させられてしまった。
この際Vistaよりも6月頃に発売予定のWindows7に期待したいところである。