残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

いい加減なGS

2011年11月15日 | 趣味

いつものGSではない所でバイクにガソリンを入れ、いつものようにタイヤの空気圧を見ようとしたのだが、空気を入れるノズルの取っ手の形が乗用車用なので、空気圧を測る事もできない。仕方ないので店員さんに希望の空気圧を告げ、入れてもらう事にしたのだが、店員さんも四苦八苦していた。

そして「OKで~す。」という言葉に礼を言って走り出す。

すぐには異常というか違和感は感じられなかったのだが、しばらく走っていると少しの溝にもタイヤが取られる様な感じがあり、「少し空気圧が高いのか?」と疑問を抱いたのだが、200Kmほど走ってやはり気になったので、いつものGSでガソリンを入れ、空気圧を測ると前輪は2.0Kに対して1.3Kほどしかn無いのに、後輪は2.2Kに対して2.5K位になっていた。

「何がOKだ、ええ加減な~。」

もう二度とそのGSにはいくことは無いだろう。

わずかな手抜きが顧客を失う元になりますよ。


肘の痛み

2011年11月11日 | 意拳・身体操作

最近、木の剪定をしていて肘の内側に痛みを生じてしまった。

15年程前にも肘の痛みで整形外科に通った事があるが、ソフトボールでのピッチャーでの酷使、空手での突きを受けられた時の関節への負担、合気道での逆手での負荷。

 

左手に比べて、右手は酷使されている。

今回は整形外科ではなく、近くの整骨院に行ってみた。

そこは同級生なので気安く、しかも近所なので無理も言い易い。

その場では痛みは減少するのだが、暫くするとまた違和感が出てくる。

 

しかも痛みの場所が移動している。腕の裏側の筋張りを感じていたと思えば、次は肘の内側に違和感を感じる。

ゴルフもインパクトまでは右手の押しがあるので、その時に痛みを感じる。

テニスも腕に頼った打ち方をすると、同じように痛みを感じてしまう。

 

自分でキネシオテープを貼ると、幾分症状が和らいでいたのだが、最近では効果があるのかどうだかはっきりとは分らない。

 

でも肘や腕に痛みを感じる時は、あきらかに腕に頼っている。

もっと体幹部を意識的に使えれば、腕への負荷が減ると思うので、肘の痛みが体幹を使えていないとの警告だと捉え、もっと自然に体幹部を使えるようにならなければ、何の為に10年も意拳をしてきているのか、価値が問われてしまう。

 

 

 

 


娘の結納

2011年11月05日 | 行事

今日は朝から大忙しだった。

二日ほど前から咳がでるので家族から医者に行くよう勧められ、9時前に病院で予約を入れてから娘を着付けに連れて行く。

その足で病院で診察を受けると風邪の初期だと。

薬を貰い、娘を迎えに行く。

そして家に帰ると約束の時間の一時間を切っている。

ごぞごぞしているうちに、先方が到着。

仲人もいないのであっという間に結納式の終了!

場所を移しての食事会。

家に帰ると、何にもしていないのに疲れている。

病院で貰った風邪薬を飲んで、ビールを一杯。

気が付くともう夕方。

昼間にうたた寝をしたので、あまり眠くない。

出るのも面倒なので、これから一人宴会の開始。