残り20年の人生の過ごし方

残り20年の人生を悔いなく過ごそう。
自分も自分の周囲の人達にも幸せを。

広島へ

2008年04月29日 | Weblog
春の穏やかな日曜日に広島での講習会。
今回で2回目の参加だが、今回も前回以上の深い内容に驚かされてしまった。
驚かされて終わるのではなく、自分自身でもそれがその場でできるのである!!

月曜日の帰路、エネルギーに関心を持った人から一度見せて欲しいとの電話があり、一夜明けた今日早速試してみる。
講習会の時ほどはうまくいかなかったが、それでも今までの常識を覆すような出来事に我が目を疑っている様子だった。

人間の持つエネルギーの可能性には限界がないことを知らされるが、アプローチの方法には特に決まりがないぶん幅広く、かつ奥行きの深さも凄い!



沈黙の艦隊

2008年04月22日 | Weblog
以前から息子の本棚に並べられていたのは知っていたが興味もなく放っておいた、ふと手にしてみると漫画という領域ではない。
ストーリー性といい画の迫力に驚かされてしまった。
全11刊を一気に読み終えてしまった。

これまでコミックにはあまりいい印象を持っておらず、たまに病院の待ち合い室で「ゴルゴ13」を読むだけだった。

まだかなりの量の単行本が飾られてあるので、ぼちぼちに読破してゆく楽しみができた。



Independence Day

2008年04月20日 | Weblog
いきなり息子から宅配便でウイスキーが届いたので、今頃なんなんだろう、誕生日は12月だし?
と思い電話をしてみると「20日が給料日なので、金曜日に初給料が貰えた。」のだそうだ。
それで記念の初給料で買物をして送ってくれたのだそうである。

飲めば無くなるし、いつまでも置いとくのも未練たらしい氣がするので、今晩早速開封する予定。

今月からは二人とも国民年金も医療保険も自分達の貰った給料から支払う事になる、
80%は肩の荷が下りた感じで嬉しいが、20%は自立による寂しさが漂う。

25日は娘の初給料日だが、今日、兄の行動を見た後なので、どういった行動に出るかが楽しみである。



ワインうどん

2008年04月06日 | Weblog
ついに作ってしまいました、水でうどん粉を練る代わりにワインを使ってみた。

練っている時にワインの臭い(香りではない)が強く、練るだけで酔ってしまいそうな気がした。僅かな量だといい匂いに感じられるが、バシャバシャとかき混ぜるといい匂いだとは言えない。

そして一晩寝かせて昼食として食べる。

見た目には薄い紫色でこんにゃくみたいな感じのする外見である。
そして味はどうかというと、少しタンニンの苦さが残ってはいるが、それが違和感にはなってはおらず、また特に美味しいわけでもない。普通のいつもと同じうどんの味である。

残念ながら味的には平凡なものであった。

なにか面白いまぜものがないかな?

ガソリン代

2008年04月02日 | Weblog
いつの頃の事か忘れてしまうほど前と同じ、ガソリン満タンで6千円台で収まった。
6千円台というのはずいぶん前にあったが、いつの頃だったか記憶が定かでない。
これまではほぼ9千円に届くほどの価格だったのが6千円台になると、なんか得をしたような気になってしまう。

そして先々月に車を替えたので燃費も良くなっており、前回の給油でリッターあたり11Km台を確保しているし、高速だと14Kmも走るので至極満悦している。

娘の読みは「徐々にしか下がらんみたいに言うとる。」と先週末に満タンにしたので約400円程の過出費となっている。

やっぱ、気持ちに余裕がないと失敗するね。