Kobby loves 埼玉&レッズ

埼玉と浦和レッズを愛する管理者のブログです。

高支配率ゆえの3バック(シュツットガルト対バイエルン)

2015-03-08 20:51:26 | ワールドサッカー
今日は予定していたサッカーの観戦を取りやめ、自宅で静養していました。そのため、撮り貯めたワールドサッカーのビデオから、シュツットガルト対バイエルンを取り上げます。シュツットガルトDF、酒井高徳選手が左SBで出場していましたが、この試合はバイエルンの一方的な試合で、バイエルンのボール支配率が80%に迫る内容では、防戦一方のシュツットガルトの印象はほとんど残らない試合でした。

そのため、この記事ではバイエルンについて書きます。バイエルンはグアルディオラが就任して、戦術を「ロッベン、リベリーシステム」と言える4-1-4-1に変更したのが効いて、ブンデスリーガでは圧倒的な実力を誇ります。ドイツ代表のレーブ監督が、バイエルンから7人ドイツ代表が出ているのを利用して、その戦術をコピーして見事W杯を優勝したので、間接的にはグアルディオラの優勝という印象も受けたほどです。

ただ、ブンデスリーガには、バイエルンと肩を並べるほどの強豪はいません。欧州CLを争うライバルの、チェルシー、マンチェスターC、バルセロナ、Rマドリードといったチームとは普段対戦できませんから、どうしても欧州CL用の戦術とブンデスリーガ用の戦術は違うものと推測できます。

それがわかったのが、バイエルンの戦術が3-4-3だったことでした。欧州の強豪は3バックを採用するチームはあまりなく、4バックで相手のスペースを消す守り方が一般的ですが、バイエルンの場合は相手にボール支配率で圧倒できる自信を前提として、その支配率ならDFラインに4人は要らないと割り切って攻撃陣を一枚増やして確実に勝とうとしたものと推測できます。

以前、2011年のクラブW杯でバルセロナの高いDFラインと圧倒的なボール支配率に驚いたことがありますが、バイエルンもそのレベルのチームだからこその、高い最終ラインを引いた3バックで、DFは守る選手というより、後ろで確実にボールをさばく選手というイメージです。

予想通り、この試合はロッベンの突破からの芸術的なシュートでバイエルンが先制し、27番のFKからのゴールで2点目を入れたバイエルンが2-0というスコア以上の完勝を収めています。たぶん、欧州CLでは違う戦術だろうと思ったので、それを解決すべく、欧州CLの動向には注目してみたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜

2015-03-08 18:22:42 | 埼玉
家の近所の河津桜がだいぶ開花してきました。伊豆半島の河津にある、特に早咲きの桜を、いろんなところに植樹しています。春の訪れは嬉しいですが、この河津桜の開花はちょうど花粉症のピークと重なるので、花粉症の私にはちょっと苦いイメージもあります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする