城郭探訪

yamaziro

今郷城(おばん城)    近江国(水口)

2016年02月15日 | 丘陵城

踏査図・・・中井 均氏

お城のデータ

所在地:甲賀市(旧甲賀郡)水口町今郷町 map:http://yahoo.jp/fMlJzn

目標地:丘陵下の新道・・御城山の土山マラソン標識・甲賀市土山 オー・デュ・プール

別 称:おばん城

区 分:丘城 

標 高:215m  比高差:10m 

現 状:山林

遺 構:郭・土塁・堀・土橋

築城期:室町期

築城者:嶬峨氏・大野氏か?

駐車場:丘陵にため池の手前に駐車可

訪城日:2016.2.3

中世城館 おばん城址(今郷城)

お城の概要

東海道土山宿と水口宿の中間【現在では、土山町と水口町の境】の丘陵、城はあった。丘陵の森の中に鉄塔が建つ、北から鉄塔で東に送電線がⅬ字敷かれている。この鉄塔が主郭に建つ!

 丘陵下の県道182号線添い。国道1号線と平行道、水口町今郷と土山町大野の境に丘陵に鉄塔が見えます。この鉄塔が主郭、貯水池の東側が城跡です。

地元の有志が整備しているが、東側の一部が未整備

甲賀郡今郷村地券総絵図(明治12年)今在家村と小里村が合併して今郷村に

お城の歴史

  • 近江興地史略(享保19年3月15日(1734))に、「今郷城 水口地帯となる。井戸、濠残る」とある。
  • 甲賀郡志・・大正15年(1926)6月10日に「城址 大野村大字今郷、大字大野元標より12町を距つる北方字「おばん」の高地にあり。東方なるは東西30間南北25間を有し築堤尚在し高1間半乃至り2間、南隅に2個の古井あり、雑草汚水の中に生じ深さ2尺余あり。北方に濠跡、1間半乃至2間を在す。また西方に方20間の城址あり出丸の如し。その西は断崖にして高さ18間余その下は即ち周濠にして今は耕地となる。南方は総て断崖を削るが如く濠跡は現時溝と相連り田用水となる。東跡は雑樹灌奔業生し西跡は開墾して畑地となす。」と記す。
  • 私たちの今郷・・・昭和55年(1980)9月 今郷の北のおばん、小字の名、姥が淵の高台に東西2地区に分かれて城址があって、東の方は面積二反、高さ2間の築堤がり、西方は一反の広さでありました。だれの城か不明です。元弘・建武(1331~1336)のころ、嶬峨氏の城か、または甲賀武士大野中務入道が永享年間(1429~1441)大野城へ移る前に住んでいた城とも言われています。
  •  甲賀市史【第七巻】甲賀の城(P475)に、188今郷城(今郷小字崩谷) 丘陵・曲廓・土塁・堀 良好 山林 「城址」(郡志)。今郷集落の北方丘陵上にあり。3方土塁で囲まれた方形城館・・・とある

 

現地解説の安土城考古博物館の細川学芸課長

鉄塔のヘンスの中にも土塁

未整備の空堀

中世の城館跡みつかる 城密集地、専門家驚き「まだあった」 産経新聞 2014.4.18

 中世(16世紀頃)の城館跡とみられる土塁や堀が、甲賀市水口町今郷(いまごう)の小高い山の中でみつかった。地元で郷土史の研究やまちおこしを手がけるグループ「今郷好日会」が発見し、方形の土塁などの特徴から、中世城郭に詳しい中井均・県立大人間文化学部教授は「今郷城」跡とみる。戦国時代の甲賀市域は全国屈指の城密集地域で、メンバーらは「地域活性化につながる観光資源として生かしたい」と話している。

 中世の近江国は1300の城があったとされる。このうち甲賀市では約200の城跡が確認され、今郷地区にも、中世の城館「今郷城」があったと言い伝えられるが、どこに誰が造ったかなどは分かっていない。推定地はあったが場所の特定には至っていない。

 このため、同会が昨年2月、推定地周辺の丘陵地を調べたところ、人工的に掘られた溝や土塁のようなものを発見した。

 そして今月3日、中井教授とともに現地を調査。この結果、高さ6メートルの土塁が1辺30メートルの長さで方形に巡らされ、その周囲には幅2~3メートルの堀が築かれていたことが分かった。一部は、送電線の鉄塔が建ち、破壊されていた。

 中井教授によると、方形に巡らされた土塁の形は「単郭方形」と呼ばれ、甲賀地域で多くみられる中世城館の構造。土塁の内側には、集落を治めた地侍(甲賀衆)らの居館が建ち、有事の際は住民を避難させる場所として使われたとみられる。

 中井教授は「市内の城館跡は調査し尽くされたと考えていたので、『まだあったのか』と驚いた。元々は集落を守るために築かれた城。今度は地域の人々の手で大切に守ってほしい」と話している。

 今郷好日会は、平成22年に今郷地区の住民らで結成。市の補助を受け、現在21人が史跡調査をはじめ、地区を通る旧東海道の案内板設置や景観美化などの活動を手がけている。今郷城跡についても、今後周辺の樹木を伐採したり案内板を設置したりして、観光スポットとして整備する。同会の福野憲二事務局長(59)は「地域の誇りとして史跡を守り、魅力発信に結びつけたい」と話している。

 

facebook【今郷好日会(いまごうこうじつかい)】に「緊急告知です!「おんば城(今郷城)見学会」 参加者募集中」1月16日
安土城考古博物館でのおんば城(今郷城)整備活動紹介パネルの展示を記念して来る2/14(日)城址の見学会と整備体験会を実施します。安土城考古博物館の学芸課長さまの解説もあります。興味をお持ちのみなさま是非ご一報ください。

今郷好日会(いまごうこうじつかい)さんの写真
 現地集合ですが駐車場は農免道路沿いの圃場の道路です。当日はスタッフが案内しますのでご安心ください。
甲賀市水口町今郷字山ノ中1663番で検索してください。
城跡は向いの丘陵地にあります。雨天の場合も現地見学と細川さまの解説はあります。また、豚汁のサービスもありますので是非ご参加ください。お待ちしております。
 

参考資料:甲賀郡志、甲賀市史(甲賀の城)、見学会レジュメ、今郷好日会(facebook)

        本日も訪問、ありがとうございました!!感謝!!


最新の画像もっと見る