月曜どうでしょう CT110・YD125・R80RT

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

月曜どこでしょう?

2014-04-29 | 高田屋

月曜どうでしょうの月曜日

GW前半の土日は天気に恵まれたが、日曜の夜半から雨予報

月曜に至っては、一日中雨予報で楽しみにしていたイベントも・・・

イベントと言うのは、鹿児島からganmodokiさん達が「九重町泉水キャンプ場」で日曜・月曜とキャンプをするので

それにマサトと一緒に合流する予定にしてたのだ

日曜の夜、仕事が終わってから顔を出しに行こうと思ったけど遅くなり断念

月曜の朝、キャンプ場に居るだろうから会いに行こう!

一日中雨予報はどこへやら・・・ 空は青空が顔を出している

キャンプ場のチェックアウトは10時

8:50に着いて、どこに居るか探してみよう

ここ 泉水キャンプ場は結構な広さで、歩いて下り

当然ながら帰りは上り

しかし・・・どこを探しても、バイクでキャンプしている人達が見当たらない

昨日金太郎に来てくれた鹿児島のganmodokiさん・R1200GSの方・タイガーの方・F800GSの方

その他にも車で来てる方々・・・ それなりの人数が居るはずなのだが見当たらない

もぅチェックアウトしちゃったの

受付の人に聞くと、さっきバイクの人は出て行かれましたよ

入れ違いかぁぁぁぁぁ

雨も降ってないので、この辺を走り回るはず

ダメ元で三愛レストハウスに行ってみる

バイクを探しすが見つからない

やっぱ無理かぁ・・・と車に戻ると、道路を黒川温泉方面に走るGSが目に入った

たしか、GSのパニアに大きなステッカーが貼ってたぞ あれに違いねー

車を飛ばし追いかけるも、なかなか追いつかない ( 当たり前だが )

黒川温泉に行ったか?

それとも、ファームロードに抜けてしまったか?

ファームロードの入り口まで追いかけるも、バイクの影も見えません

戻って黒川温泉の公共駐車場を探すも、バイクは無し

もぅ、見つからないな 夕方まで待つしかない・・・

実は、雨予報100%だったので、月曜はキャンプを止めて高田屋に宿泊する事になったのだ

ganmodokiさんの携帯は知ってるのだが、なんと鹿児島から来る途中

爆走途中でスマホを落とした事に気づき、苦労の末発見したのだが

バキバキに割れて、連絡出来ない状態になっているのだ

飯田のお店、HORIZONさんに用事があったのでそちらに

kiyomako財布の小銭入れのボタンが壊れてたので、修理に出していたのだ

10年使ってる財布なので、だいぶヤレてきたなぁ

そろそろ新しい財布なんか欲しいところだが、まだまだ今の財布に頑張ってもらいましょう

店内には革製品がいっぱい  

やまなみハイウェイの近くなので、走りに来た方寄ってみてはどうでしょう

こんなのが欲しいんですがと、相談にも乗ってくれますよ

週の中へんは福岡店に居るので、福岡の方はそちらでも注文できますよ

詳しくはHPで

大事なスマホをお洒落に収納する、スマホカバーもありますよ

ganmodokiさん、どうでしょう

時間も空いたので、小国のリフレッシュメンツさんへ

美味しそうなのが沢山並んでたので

グレープフルーツのジュレ

大きなグレープフルーツが、思った以上にいっぱい入っててメチャ美味しかった

GW中に皆さんどうですか 場所はスマホで検索 九重から小国に入ってすぐの場所です( 看板が目印 )

HORIZONで、satokoにお土産

シンプルで使いやすそうなキーケース

これバイクのキーと家のカギぐらいを付けるのに良さそうじゃない

名前なんかをサービスで刻印してくれますよ~

 

昼過ぎに帰り、ganmodokiさん御一行を待つのでありました

 

とても楽しかった夜に、つ・づ・く  

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

混浴サイコー!って思う方は、ポチッ!っとヨロシクお願いします ( エッチなんだからぁ♪ )

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 151.

2014-04-28 | お客さんのバイク

ついにGWに突入

心配された雨予報もずれ込み、土曜・日曜と汗ばむ程のツーリング日和

 土曜日・・・

開店してすぐに、山口ナンバーのお客さん

それもK1100RSが二台あります

K100RSもカッコイイですが、K1100RSは洗練されて凄くカッコイイと思います ( 台数少ないけど )

それでいて価格が安く、現行バイクと比べても見劣りしない存在感 ( 個人的にですよ )

人とは違うバイクに乗りたい人にはオススメでは無いでしょうか? ( 性能やメンテなどは分かりませんけど・・・ )

個人的には好きだなぁ~

R1150R

人気のムルティ

このモデルでDUCATIのイメージが変わったなぁ~ ( 良い意味で )

 

そして、おんせん県おおいたステッカーを貼ったGTR ( メールしますね♪ )

前も皆さんを案内して連れて来てくれましたが ( ありがとうございます )

遠方より、GW九州ツーリングの方々をご案内

今朝フェリーで九州上陸  大分県は九州の勝手口?でもあります ( 玄関は福岡です・裏口は・・・ )

 

自転車さんも

汗だくになりそう

高級自転車は盗難が心配ですが、家の中に入れるのでお気軽に言って下さい

 

お昼はなんだかんだと忙しく・・・

しまったー 

モンキーとゴリラの3名さんのバイクを撮りそこねました すみません

そんな忙しいお昼が終わると、パタッっと暇になるのです・・・

そこにやって来たhayaさん

なんでもオートポリスでレースが開催されていて、その脇でバイクの試乗会があってたらしい ( それがお目当て )

BMWのNEWモデル RnineT ↓ ( 注:当然ながらお客さんのバイクではありません )

これに試乗してきたんだって!羨ましい~

nineT 滅茶苦茶カッコイイと思いませんか

許されるなら、これが一番欲しいバイクです約200諭吉ナリ

これを今、有名カスタムショップが数件BMWからの依頼でカスタム中で8月ぐらいに発表される

その中に元リトモの中嶋さんが居るんですが、絶対にカッコイイカスタムになるって決まってるじゃないか

そんなパーツを付けたら、300諭吉は越えるか・・・

kiyomakoが買ってたら、宝くじで億万長者になったと思って下さい 

 

そしてイエローDUCATIの方が来てくれて

 

idachanがやって来た

なんでも仕事で仙台に、長期出張に行くらしい

嫌だなぁとか言いながら、TDMを持って行ってツーリングの計画をしっかりたてていた(爆

けど 延期になってたカフェミーティングに行けないのは、とても残念がっていましたよ

 

idachanと入れ替わりでやって来たのは

マニアックなバイクに乗るkis君(笑

なんと 熊本で行なわれたクロスカントリーに参加した帰りだとかスゲー!

そんな大会に参加して、バイクで帰るのって・・・

そう言えば話が中途半端だったけど、玖珠の夏は暑いけど合宿するならどうぞ

 

ここまで土曜のお客さんで・・・

日曜日

開店前に到着した、愛媛からのライダーさん ( また後ほど~ )

 

他にマーニも持ってる久留米のライダーさん

 

御夫婦タンデムのライダーさん

 

そして、マスツーの皆さん 

 

 

 

 

 

そして鹿児島からの、ganmodokiさんとお仲間

 

 

今日は九重町泉水キャンプ場で、お泊りです

最初の愛媛GSのライダーさんもご一緒、アチラコチラから集まってくるそうで

こんなのがバイク乗りって良いですよね

夜に遊びに行こうと思いましたが、仕事が遅くなり断念しました残念・・・

 

こちらは大分市からのライダーさん

 

時を同じく

カッチョイイ新車でやって来た、ロンゲさん

アメリカデカイ BMW・ベンツ・アウディ・レクサス・・・いろいろ高級車がありますが

デッカイ四駆って、それ以上の存在感があると思います

良いなぁ~

こんな車をkiyomakoが買ったら、宝くじが当たって億万長者になったと思って下さい ( さっきも聞いたような・・・ )

 

 

皆さんどうもありがとうございました

さぁGWまだまだあるぞ どうなることやら・・・

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

GW走ってますか?まだまだ続くGW!  ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 150.

2014-04-27 | お客さんのバイク

R1200RTで来た、お泊りのお客さんが、帰ってから

あれ?っと思ったら・・・

今度は白いK100GTのお客さん

BMWの大きいは、ホワイトが良く似合うね 高級感があるなぁ~

 

こちらは最速クラスのZZ-R と 女性ライダーさんのトリッカー

 

白いF800GSもカッコイイ

4月から勤務地が変わって大変らしいと、Su-吉さんと先週話したばかりで

人の噂をすると、その人に会うって何故かありますよね(笑

 

そしてお久し振りのナカさん  これまた白いビーエム・・・

昔から白いビーエムはカッコイイんだな

キャブをFCRに替え、いろいろと手が入ったRS速そうです

 

みんな楽しそうに走ってるので、この翌日朝駆けに行ったのでした

大藤を見にネ

 

皆さんどうもありがとうございました

 

そしてGW前半に突入

土日とお天気が良かったので、バイクのお客さんも沢山来てくれました

それは次回に!

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
GW走ってますか?まだまだ続くGW!  ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少路和伸 in 大分 

2014-04-26 | 日記

今年のGWも、少路さんが大分に来てます ( 先週からですが・・・ )

しかも お宝を持って

 

 

ジャジャ~~~~ン

金太郎に新しく飾られる事となった原画です

玖珠の雲海の上を、龍に乗った金太郎が朝日に向っています

昨年の原画 

うちから見える 岩扇山と金太郎

我が家と家族

これらの原画は、金太郎でしか見れませんよ

夜は仲間が集まり、誕生日会 ( 誕生日は2月9日ですけど・・・マサトと一緒 )

メガネと表情が怪しい

 

そして月曜日に、原画展を見に別府の「ここちカフェむすびの」へ  

前来た時はコチラ 

こんちはー

マッキーも海を眺めてます

だけど、かくれんぼがしたいらしい

えっ~ マッキーは鬼をしてるのでは無く、隠れてるようです

下りてランチをいただきます 

ハイテンションで、うるさいマッキー

食後 お店に迷惑なので、近所をお散歩へ

路地をうろちょろ、塀の上にはキラリと光るネコ避けが

猫も泥棒も撃退だぜ!

別府の湯煙で、お約束の忍者 ドロン♪

 

その後、ガリガリくんナポリタンを食べながら

少路さんと一緒に、我が家の定番サファリへ

 

熊も気持ちよさげにお昼ねしてます

鹿はお昼ねの邪魔されて不機嫌?

サイバスとサイ

誰かに似てる?と思ったら・・・

上の写真、誕生日の怪しい少路さんじゃないか

車で回った後は、園内を散歩

マッキーも肩車され楽しそうでした

 

少路和伸原画展 OITA 2014 

 

5月 3日(土)まで 原画展  11:30~20:00 入場無料

@ ここちカフェむすびの ( 別府市 鉄輪 )

 

4月29日(火・祝)   Tシャツワークショップ  10:00~12:00 参加費3500円

@ slowカフェぶらぼぅ ( 大分市 庄の原2-1 )

 

4月29日(火・祝)  アート&フード&トーク  19:00~  参加費4000円

@ リストランテフィオーレ ( 別府市 田の湯町 )

 

5月6日(火)~10日(土)  陸前高田復興支援「さくら祭」inアートプラザ  10:00~18:00 入場無料

@ 大分市アートホール2Fアートプラザ ( 大分市 )

ワークショップ 参加費1000円 ( 5月7日一般向け ) (5月10日親子向け) 

 

今年はこんな感じとなっています

5月5日 玖珠町童話祭でも、原画が飾られますよ ( わらべの館 )

 

どこまでも広がる世界を是非 超オススメですよ~

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村     少路和伸ファンはポチッ♪っとお願いします

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれ?バイク?・・・お泊りのお客さん

2014-04-25 | 高田屋

4月に入ってから、kiyomakoはバイクに乗る時間が無くなりつつあります

3時~5時の準備中の昼休み、今からの季節ふらぁ~っと出動してましたが

4月からマサトのサッカーが、キッズから正式なチームに入ったので

火曜~日曜まで、ほぼ毎日あるのです

さすがに毎日させて、サッカー嫌いになっても困るので

火・水・土に行って、木曜日はキッズってな具合で現在頑張ってます

 

kiyomakoは昨年からキッズを手伝っていますが

マサトが正式なクラブに入ったように、昨年の子供達がほとんどクラブに入ったので

一気に低学年の人数が増えた

監督とコーチ二人で今までしてたんだけど、手が足りないって事で

火曜・水曜も手伝う事となりました ( 金曜も行けたら・・・ )

バイクに乗る時間は無くなったけど、マサトや子供達が頑張ってる姿を見るは楽しいもんです

みんな上手になって、他所のチームと試合するようになり

勝った 負けた って一喜一憂するのは面白いだろうな~ 今から楽しみです

 

おっと。

なんで子供のサッカーの話なんや お泊りのバイクじゃないの?

話が脇道にそれました・・・

脇道にそれて、Uターンしないで突き進む・・・バイクではよくある事です ( 昨日も迷ったぞ )

サッカーの練習から帰ったら、バイクのお客さんが来ていた 

お泊りが入ってるのは知ってたが、びっくり仰天 ライダーさんじゃないですか~

愛知県の方で、昨年も九州ツーリングに来てたので寄ろうと思ったけど時間が合わなかったそうで

今回の九州ツーリング10日目でうちに泊まって、明日フェリーで帰るんだって

ありがとうございま~す

kiyomakoも昔、愛知に住んでたので懐かしい話も・・・

もっと話したかったけど、他のお客さんの注文とかで話も途切れ途切れ ( 残念でした・・・ )

R1200RT 白は限定カラーなんだって、カッコエエ~

トップケースに白の設定は無く塗装してもらったんだって、一体感もUP

これだけ収納あれば、10日間のツーリングも快適ですね

朝ごはんを食べて出発です

 blogもされてるそうで、覗いたら広範囲にツーリングを楽しまれて

なんとも羨ましいブログでした 

狭い行動範囲の、このブログとはえらい違いです ( 嗚呼旅に出たい・・・ )

 

どうもありがとうございました

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村     ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大藤見に朝駆け

2014-04-24 | R80RTツーリング

久し振りの朝駆けだ

5:30起床の6時出発

車検で充電されたバッテリーも、朝からぐずりなかなか始動しない

バッテリー交換だな、こりゃ

どうにか走り出し、ガソリン満タン

小国まで快走

用事は無いけど記念撮影

体調を崩してから食欲が落ち、ダイエットに成功? 

胃が小さくなったので、復活してからも少食でダイエットを継続中

朝起きて体重を計るのが楽しみですが、朝はお腹が空いている

ので、コンビニで軽く朝食を済ませる

この先何も無いからね~

今日の目的地は、福岡県黒木町の藤の花

鯛生金山横を通り、一気に黒木の大藤までノンストップ

てな訳で着きました

途中、ダムのクネクネセクションで車に引っ掛かりましたが、それ以外はスイスイ

朝なので数人居るだけ、中まで乗り付けれました

 黒木の大藤が咲いてる頃に、初めて来たぁー

けど、思ってたより藤の花は小さいな・・・

今は8分咲きぐらいかな? 

薄紫が綺麗やね

ところで、この神社の名前と聞かれても気にした事も無いっす

なに? 読めませーん

 

出店が一軒準備を始めた、昼間は賑わうんでしょうな~

 

すさのう神社って読むんだね

長居する時間も無いので引き返しますが・・・

グリーンピア八女を回って帰ろうと思ったんだけど・・・

どうも、道を間違えたらしい

山の中をさまよい、タケノコ盗り放題みたいな山を抜け ( 泥棒はダメよ )

なんとかまともな道に出たけど、ぐる~~~~~っと回ってさらに遠くに出たみたいな ( ただの時間の無駄でした )

 

大楠を信号待ちで眺め

再び大藤の下を通り

さぁ、急いで帰らないと怒られるぞ

来た道を爆走し

何故か再び記念撮影

どうにかこうにか、9時50分に帰宅しました

 黒木の大藤から家まで、約1時間20分

往復約185kmの朝駆けでした( 迷いも含む )

 

GW前半、天気悪そうですね・・・ 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

どこかでチョークの蓋が飛んでいった・・・

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 149.

2014-04-22 | お客さんのバイク

先週の水曜日

ヒゲさんがGSX-Rでやって来た

ヒゲさんは、まだ若いのだが定年退職って事で今は自由の身

今まで仕事を頑張って来たので、気ままに走り回ってるようです

そんな訳でkiyomakoが休みの月曜に遊んでもらう約束を

まぁGW終わるまでは乗る暇無いので、その後遊んで下さいね

 

木曜日

お久し振りのSu-吉さん登場

ここしばらく嫁さん孝行してたらしい

自分が遊ぶには、まずは周りから攻めないとですね

 

土曜日

開店時間に可愛い珍しいバイクがやって来た

ウォ~~~古いアグスタだぁぁぁーーーー

朝からテンション上がります

赤でイタリアらしい洒落とんしゃ~

こんな旧車で、のんびりツーリングって良いですよね

175ccだけど、馬力は今の原付ぐらいしかないんだって

だけど、そんなの関係無い造形美

エンジン前に付いてる白いのは空気入れ、YDにも装備したくなるぞ

タンクのステッカーもオシャレだね

オーナーさんと、ゆっくり話が出来てとても楽しい時間となりました

他にも1台クラシックバイクを持ってるんだって、見てみたいなぁ~

 

そして午後からは・・・

萩からR100系に乗ってる方がやって来た

この土曜日は、kiyomakoストライクゾーンど真ん中だぞ

R100S 

ツインサスのリアは良いね、この丸っこい形状と荷台がなんともエエんです

このビキニカウルが絶妙な大きさと形状で、R100の魅力を上げてるね

 

そしてR100RS

う~ん、セクシー

基本同じバイクで、このスタイル

今でも続くBMWのバイクの生産方式

カウルなんかの違いで全く別のバイクに大変身、上手い事やるよね~ 

こちらの方々は、熊本の地獄温泉に泊まりだって ( 泊まってみたいぞ! )

地獄温泉は良いトコですね

温泉県大分でも、あの風情を醸し出す温泉は無いかも・・・( くそ~ )

 

 

皆さんどうもありがとうございました

さて、ついに来週はGWに突入

ツーリングに出かける皆さん、くれぐれも安全運転で

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隼・契約しました!

2014-04-18 | 日記

先月から、どこのショップで契約しようかと悩んでいました

ショップによって、割引額や特典が全然違うからね

他の人にいろいろ聞いて参考にしてたんだけど

昨日のお昼過ぎに再び営業マンが来たので、その勢いで契約しました 

くるのは5月半ば以降ですが、これで今までの倍以上のスピードとなり快適でしょう 最速だぜ

まぁ。現在でも、そんなに不満はないんだけど、遅いと感じる時はやっぱりあるからね

そんな「隼」はコレ↓

 

 

 

 

 

 

 

 

NTT西日本 フレッツ光「隼」

え? インターネットの話ですけど・・・  なにか?

ここ玖珠町は、今までADSLだったのです ( 田舎ですから )

動画が遅くて再生出来なかったり

他のブログを覗いて回ったりする時、写真が開かなかったり

そんな事とも、もうおさらばだ

 

 

20日(日曜日) 金太郎はお昼、法事の御予約が入ってる為貸切となります

ご了承下さい。 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャケット購入

2014-04-16 | 日記

月曜どうでしょうの月曜日

体調不良でバイクを諦め、病院へ行った後

satokoと二人で買い物に行く事にした、お目当てはジーンズ

仕事中に履いてるのと、普段用がごっちゃになり

休みの日に履くようなジーンズが・・・無い

どれもこれも、裾が汚れてしまってるのだ

そんな訳で服屋さんへ 

ジーンズも安いのから、数万円のお高いのがありますが

もちろん買うのは安いのです

経営の苦しい EDWINとWrangler の2本購入

安売りで2本で1万以下です

satokoもジーンズを買ったのですが、店内うろちょろでkiyomakoが見つけた ジャケット

前々からバイク用が欲しいと言ってたんだけど、自分が先日グリーンの革ジャン買ったから

satokoにこれどう? とジャケットを見せる

男性用のMサイズ、着てみるとほんのちょっと大きいけど許容範囲

色は4色あったけど、Mがあったのはターコイズのような青と

おそろいかよ!って突っ込まれそうなグリーン

青も綺麗だったんだけど、ちょっと派手だったので

おそろいかよのグリーンを購入

合皮だけど5000円だったので、たいして乗らないsatokoには充分でしょー

 

おそろいみたいで、恥ずかしい?

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 148.

2014-04-15 | お客さんのバイク

今月初めから体調を崩してたkiyomakoです

耳鼻科で薬をもらうツー?に行ってから、一週間きちんと薬を飲み続け

喉ガラガラは、だいぶ良くなったのですが

鼻水は一向に止まらず、息苦しいのは回復の兆しも見せず

そんな体調に追い討ちをかけるかのように、木曜日から悪寒と頭痛が

金曜に評判が良い病院へ初めて行き、点滴と別の薬を処方してもらう・・・( これで可也復活 )

土曜日・・・昨日に続き点滴

日曜日は病院が休みなので、月曜に3度目の点滴

天気もスカッ!っと晴れた月曜休みでしたが、バイクに乗るにはね 残念無念。

あと数日で完全復活 かな?

けど、一週間処方された薬を飲んで治らないとは・・・

なんか去年も似たような症状で体調崩した気がするけど、何が原因なんだろう?

上海なんか絶対行けないな 行きたい気も無いけど。

 

 

そんなこんなの訳で、自分的なバイクネタは無いですが

お客さんのお陰で、ブログを更新出来ます 感謝感謝

土日は雨だったのでバイクのお客さんは居ませんでしたが

桜の残る平日に、男性1名・女性2名のライダーさん

 

 

どうも有難うございました

 

そしてこちらは、復活したhayaさん

 と、こちらもいろいろあって復活した じょんさん

久し振りに会えて楽しかったです

帰り際、金太郎の前でパチリ♪

CBって絵になりますね~ どうもありがとうございました安全運転で

 

 早いもので4月半ば、GWがすぐに来ますね

勝手なお知らせですが・・・

20日 日曜日ですが、金太郎は法事のお客さんが入ってる為 席が有りません

大変申し訳ございませんが貸切となります

もし、ツーリングの予定に入れてくれてた方が居たら、ホントにごめんなさいです

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 147.

2014-04-10 | お客さんのバイク

4月は心機一転

kiyomakoも気分を一新して初心から出直すべく

免許書をゴールドから、青色に変えました  

だけど何故か、気分はブルー 

 

久し振りの、お客さんのバイクです

まずは、ちょっと前になるけど ヒゲさんのランツァ

この後、桜を見に行ったのはコレ 

 

そしてRTが復帰して、耳鼻科に行った時に来てくれたR100の方・・・

折角来てくれたのに、会えずに残念で申し訳無いです 見たかったなぁ。

 

話はそれて・・・ 

うちの桜も、まだまだ咲き誇ってます ( どちらも他所の桜ですが・・・ )

ご近所の敷地の、この角度から見る我が家と桜が好きだったりします

 

4月に入り、鯉のぼりを上げました

ここから毎日見る光景も大好き 

岩扇山(がんせんざん)が良いんだよね~

 

 日曜日

団体さんが来てくれました 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんどうもありがとうございました

 

そして、お二人様

 

どうもありがとうございました

 

 

最近店は暇なのですが、なんやかんやと忙しい毎日

このままGWに、突入しちゃいそうな気がします

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タンデムシートを付けたぞ♪

2014-04-07 | パパの育児

4月・・・

新学期が始まる季節

うちの近所の公園にあった、歴史ある保育園

ここが移転する事となり、3月半ばで閉園となりました

公園の中にあり、子供達がのびのび遊べ

お散歩に行くにも、車の心配も無いとても良い環境だったのに残念でなりません

kiyomakoもマサトも卒園した、思い出の保育園・・・

3月半ばから、新しい保育園に替わり

その保育園は小学校の近く、うちから1kmちょいの場所に出来たのです

今まで歩いて登園していたが、歩いて送り迎えするには微妙に遠い・・・

車で行くには微妙に近い?・・・

そんな近距離に適した乗り物は、そう!自転車なのです チャリン チャリ~ン

うちにあったママチャリに、マッキー専用タンデムシートを取り付け

これが、もう! マッキー大喜び

朝ご飯を食べて、保育園行くぞ~って言うと

チャリンチャリンでいく~ と御使命です

カゴにはピカチュウリュックを積み

タンデムシートに乗せたら出発です

チャリンチャリ~ン 

ベルを楽しそうに、チャリンチャリン鳴らし 

マッキーと、いろいろと話しながら登園する毎日

ペラペラと、よく喋るようになり、会話の内容も面白いマッキー

朝と夕方の送り迎えが、最近の楽しみでもあります

↑ これが新しい保育園、凄い立派な洒落た作り

公園が無くなって寂しいけど、遊んで回るぐらい広いぞ(まだ工事中)

桜並木の道を帰ったり、いろんなルートをサイクリングして楽しんでまーす

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

 今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

 ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと用事があるので・・・Go!

2014-04-03 | R80RTツーリング

ここ最近、調子が悪いkiyomakoです

花粉症の酷いやつなのか?

3月中旬から鼻水が酷く、夜寝るにも何度も起きる

喉はカラカラに渇いて、呼吸もまともに出来ない

今日も喉がガラガラで咳きをすると痛い・・・

ここまで酷い症状は始めてです

 

そんな訳で、お昼を早めに切り上げさせてもらい

車検から帰ってきたR80RTで耳鼻咽喉科へ行く事にしました

普段何気ない道も、今時期桜が満開でウキウキしちゃいます

けど、気分上々と行かないのは、春の花粉のせいなので皮肉なもんです

午後の診察開始の2時には病院へ到着

だいぶ腫れてますねー、と薬を大量に処方してもらう

これで今日は安眠できるといいなぁ・・・ 

その足で、中野モータースさんへ

店内の夢のバイク達

この歳でも乗れるなら全然OK! 自分には合ってるんじゃないかと思うんだけど買えないなぁ・・・

パニアの金具をチョチョっと直してもらい帰路につきます

時間があったので、スカイファームロードでも走って帰ろう

菜の花と桜はサイコーだね

途中で白いRSとすれ違い、左手を上げてご挨拶

向こうも、おっ!ってな反応でしたが

丁度若者2ケツのビクスクを追い越したところだった、タイミングが悪かったなぁ

こんな古いバイクで珍しいと思う人も多いですが、意外と結構な人気車種です

確認できる距離で、すぐに分かるのがRS・RTの面白いところ

仲間を見つけたって嬉しくなります

陽が陰って少し寒くなったてきた

グリーンの革ジャンの下に一枚着込む

革ジャン、とってもお気に入り

前原一本桜の様子を見に行く

今週末から咲き始めるぐらいだろうか・・・

カメラを抱えた人達を乗せた車が、数台やって来る

まだ咲いてなかねぇー

来週のいついつぐらいに来るね?と相談

カメラは定年後の趣味には持って来いのようだ

帰り道、さっきも迷ってるようなファミリーカーが、また迷ってる

一本桜を探してるのであろうが、通り過ぎましたよ~と心の中で教える

今年は案内板が撤去されたようだ

訪れる人が多くなって、地元の人が迷惑になったのかな?

まぁ自分もその一人なので、地元の人に迷惑にならないよう

咲いた頃、早朝に見に来たいと思います

 

久し振りのRTは楽しかった

帰ったら、R100の人が来てくれたよ!とsatokoが言う

しまった・・・

留守でスミマセンでした

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R80RT復帰!

2014-04-02 | R80RT

我が家の桜も満開 ( 隣の家のですが・・・ )

 

機関庫脇の桜と菜の花も満開

4月1日

消費税が8%になって、ガソリンは幾らになったのか? 

ビクビクしながらスタンドへ

レギュラー158円  ハイオク169円   軽油133円 でした ( 会員価格:プリペイド )

それが!給油機をよく見てみると・・・ -2円!?

今日は会員価格より2円引き、って事はレギュラー156円でした ( たぶん1円上がっただけ )

昨晩までスタンドは何所も、車が引っ切り無しでしたね・・・

今日はガラガラみたいだったけど、値上がりの反動は最小限にしようと頑張ったようです

どのみちガソリンは入れないと、バイクも車も走らないから入れるんですけどね

昔より50円以上だもんな・・・値上がり(--;

あの水準に戻ることは二度と無いんでしょうね・・・

時代はハイブリッドか電気って事か、化石燃料は贅沢品ってか?

貧乏人は時代の進歩に付いて行けないんだよ!

書いてたら何故か愚痴になってしまいましたが(-з-;

4月より、R80RTが車検を受け復帰いたしました

久し振りに乗ったら気持ち良かった 

さて、ドコ行きましょかね

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村    ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サッカー大会

2014-04-01 | サッカー

天気が大荒れだった、春分の日

冬の寒気がまだまだ春にはさせないぜ! と悪あがきをする

雨が降ったり、霰が降ったり・・・

そうかと思うと、陽が差し込んだ時は暖かかったり・・・

春分の日とはよく言ったもんだ

この日を境に冬は顔を出さなり、すっかり春になりました

桜が満開の4月1日

そんな春分の日のお話

この日は滅茶苦茶寒かった・・・

朝から雨が降ったり止んだりだったが、この日はサッカーフェスティバルが開催された

朝から夕方まで、サッカーが好きな人達が集まって楽しもうってイベントです

小学生~大人まで・・・

大人と言っても、普段競技しない人も気軽に楽しもうってイベント

だけど、この天気じゃね・・・

そんな大会の昼の間に、キッズの小学1年生の試合をした

寸前まで降っていた雨も、この時間だけ止んでくれた♪

昨年度発足した玖珠サッカーチームのキッズ部門

幼稚園と1年生を対象で、一年間週一で練習してきた子供達

一年間の集大成!って程でもないけど、親御さんの前で元気に走って

楽しくプレーしていました

親がピッチの脇で応援してくれるので、普段よりいっそう頑張る子供達

いやぁ~楽しいね~、我が子のプレーを見るはサイコーに楽しい♪

キッズ部門は、今期は新幼稚園生~2年生(持ち上がり)

3年生からは、従来からあるサッカーチームへ

ゴ~ル!

kiyomakoは昨年から、キッズのコーチをしてます(3人体制)

サッカー出来ないんですけどね

まぁ、この年代は技術とかじゃなくて 遊ぶ ですから

子供とフィーリングが合うのが大事ってことで(精神年齢似てますから・・・)

それと、平日5時前に時間が取れるってのは中々難しいですからね

 

そんな新年度の始まり4月です ( なんか無理矢理ですが・・・ )

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

にほんブログ村     ポチッ!っとお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする