goo blog サービス終了のお知らせ 

月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

蒸しまる2164 (/・ω・)/ 超穴場的な~

2018-04-06 | グルメ

ちょいと前に、昔からの知り合いの EADY*HARANO さんからお手紙が届いた (/・ω・)/ satokoのお友達ね! 

なになに・・・

簡単に言うと~

(∩´∀`)∩ げんき~、こっちもげんきだよ~♪

今度だんなが湯布院に行くから、蒸しパンお届けしますよ~♪ 的な内容 (・∀・)

 

(*'▽') 蒸しぱん?

EADY夫婦は昨年の6月から 蒸しパン屋さん をやってたのだ (/・ω・)/ そう言えば聞いたような・・・

で、だんなさんが持って来てくれた!

ちなみに EADY は草木染とかやってる、天然の面白い人です (∩´∀`)∩

人懐っこいほんわかした天然キャラで、マダム達を虜にしていくのだ!(爆

Galerie Poodlian 

そんな EADY が作る、ほんわかした蒸しパン \(^o^)/

蒸しパン屋さんって、有りそで無い?聞かないよね~

種類もいっぱいあるようです♪

では!実食!! (´~`)モグモグ

(≧▽≦) 美味い♪ いや、ほんと美味しいよ♫

 ふんわりペロッ♪ っと食べれるのかと思いきや、意外とズッシリ!食べ応えありありで、2個でお昼ご飯になりそうな感じだぞ!

メニューはこんな感じ (・∀・)

 

ブルーベリーチーズ(*‘∀‘)おいしいョー

 

営業日が、土・日・月と祝日 

月曜が入ってるのが我が家的には嬉しいぞ!!

これは、月曜どうでしょうネタにしない訳にはいかんでしょ (^o^)丿 

そんで場所がネタには最高な、入りくんだ路地のアパートの一室 (;^ω^)

あえて画像は載せません(笑

 

ご近所の奥様方が・・・

(`・ω・´)    ねぇねぇ あそこにお店みたいなのがあるの知ってる? 

(;゚Д゚)     えッ!? そんな場所に??

(`・ω・´)   ちょっとあなた行って来てみてよ~!

:;(∩´﹏`∩);:  えぇー私ひとりでぇ~

(∩´∀`)∩   蒸しパン売ってたわぁ~、なんか面白かった♪

 

みたいな感じで、マダム達を少しずつ魔界へ引き込んでるようです (;^ω^)

場所は、〒804-0021  福岡県 北九州市 戸畑区一枝1-5-11満寿荘2号室 です

近くの方は、是非とも探検に行ってみて下さい! (^o^)丿凄く面白そうだよ♪

 

(/・ω・)/ おまけ

マサトがメモ帳の描いてた落書き (ΦωΦ) 

 (;・∀・) なかなか面白いぞ!

 

 

 \(^o^)/ いってみてねー!

  

にほんブログ村

鉄道好きな方は!、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温玉揚げ (/・ω・)/ 美味しくなった♪

2018-02-11 | グルメ

 

ゆるキャン で気になった 温玉揚げ

(/・ω・)/ うまいよー! 食べてってー!!

で、早速作ってみたよー (・∀・) って前に書いたけど

ただの温玉を揚げただけで、味が付いてる訳でもなく (;・∀・)

塩ふったり醤油かけたりしたが、何個も食べたくなる味でもなかった (;^ω^)

う~ん、ホントに売ってる温玉揚げはどうなんだろう? 温泉味が付いてるのかなぁ?

ゆるキャンに出て来た、ほったらかし温泉の名物 温玉あげ は塩を振って食べるみたい

クックパッドにも再現したレシピが載ってるが、同じく揚げて塩を振る

で、前回思った 味付き温玉にしたら美味い!に違いねーって事で (/・ω・)/

温玉をめんつゆに一日漬け込んで、味付き温玉を作ったぞ (^o^)丿

では、衣を付けて~♪

揚げる♫

でけたぞぉー!

 

食べてみて~ (/・ω・)/

マッキーは、もぅいいいらーん (+o+) ガビーン・・・

(;・∀・) えっ? マサト美味しいよね?

(*'▽') うん、美味しいよ! 前のより美味しい!!

(;・∀・)だよねぇ~

(=゚ω゚)ノ これは美味しかったぞ!!

みんなも作ってみよう (^o^)丿

 

 

  

にほんブログ村

温玉あげに ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるキャン

2018-02-08 | グルメ

 

普段 少女キャラしか出てこないようなアニメって見ないけど

新年から放送されてる「ゆるキャン」ってアニメは楽しく見てます (●´ω`●) 子供と~♪ 

話はカワ(・∀・)イイ!!女の子達が初めてキャンプをして、ワイワイやってキャンプの魅力に嵌って感動♪ってなもんですが

タイトルそのままで、ゆる~いキャンプなのかと言うと、イキナリ冬キャンに突入

:;(∩´﹏`∩);: 大丈夫なのかー!!と突っ込みたいところですが、まぁそこは可愛いアニメって事で(;'∀')

キャンプ道具の値段設定がメッチャ安い!し (;´∀`) 

唯一のベテランキャンパー? 志麻リン♪ スクーターの子ね

バイクはYAMAHA ビーノがモデルだね (^o^)丿 アニメでの音は2stみたいですが・・・

個人的に衝撃だったのが、ビーノにサイドバック付けて後ろにキャンプ道具満載の絵が可愛くてカッコイイ!!(; ・`д・´)

こんなスタイル凄く良い♪ (●´ω`●) ベスパともちょっと違うような感じ?

ただ問題があるとすれば、おっちゃん達に直ぐに捕まっちゃうことですかね(爆

 

まぁ興味のある方は見てみよう (●´ω`●)

◆ AT-X:    毎週木曜23:00~ リピート放送:毎週土曜15:00/毎週日曜21:30/毎週水曜7:00
◆ TOKYO MX: 毎週木曜23:30~
◆ サンテレビ:  毎週木曜24:30~
◆ KBS京都:   毎週木曜25:00~
◆ BS11:     毎週木曜日25:30~
※放送日時は変更になる場合があります。

 

で、ゆるキャンを子供と一緒に見て、順調にキャンプっ子へと洗脳が進んでます (ΦωΦ) 元々昔から洗脳してるんだけど♪

テントで寝るシーンを見て、その晩は・・・

布団の中に3シーズン寝袋をプラス (;^ω^)

喜んで寝たけど、夜中に暑すぎて起きたマッキー(+o+) そりゃ暑いわ!

 

そんで、この前の日曜日・・・

温泉で売ってた 「温玉揚げ」 が美味しそうだったので作ってあげました (^o^)丿

うまいよー 食べてってー って子供らに見せると

(*'▽') あぁー!それアレやぁー!!たべたい食べたい!!!ってメッチャ食いつきました( *´艸`)

渡すとこんなポーズをするマッキー (ー_ー)

何かと思えば、だって売ってる人こんな顔やったやん!と拘りの演技(;^ω^)  

これが温玉揚げ~

 

冷蔵庫から取り出した卵を沸騰したお湯で6分

取り出したら氷水で冷やし、剥いたら衣を2回つけて揚げました (/・ω・)/

どれどれ・・・

うぉ!美味しそうじゃないかー♪ 

男3人で食べたいね~って盛り上がったんだよね~(;^ω^)

実際上手に出来たんだけど・・・ 

 

温泉卵でもないから、なんか味気無かった (;・∀・) 

塩より醤油かけたら美味しかったので

今度は煮卵みたいに味を付けてから作れば美味しいと思うので、また作ってみようと思います 

食べたリアクションも・・・

しっかりとマネするマッキー 

すっかり「ゆるキャン」 に嵌ってる我が家なのでした (・∀・)

今度単行本を買おうかな (/・ω・)/ 今度6巻が出る

 

  

にほんブログ村

見てる方は!、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉と卵と・・・魔法使い

2017-02-20 | グルメ

月曜どうでしょうの月曜日・・・

って、先週の月曜です

satokoの用事で大分市の護国神社で御朱印をいただきました

御朱印 : 大分県護国神社 ( 大分県 大分市  )

用事は何だったのか?

粉と卵と・・・魔法使い 

ここのお店に来る事でした 

何屋さん???

店内に入ると可愛い雑貨がいっぱい並んでます

 

 

 

 

その一角に・・・

 

satokoのイラストやポストカードを置いてくれるようになりました ありがとうございます

 

小さい手描きイラストフレームなんかも置いてますよ

もちろん一点物です

ホワイトデーのお返しにどうですか

 

粉と卵と・・・魔法使いさんの商品と一緒に 

 

粉と卵を使った美味しいお菓子

 

粉と卵と・・・魔法使いさんは、ケーキ屋さんなのです 

 

美味しいケーキと可愛い雑貨の組み合わせ 

女性に人気ですよね~

小さい子供も楽しい絵本もあって、マッキーも喜んでました

 

店内で頂く事もできます

 

お近くの方や、護国神社に参拝の方

休憩やお土産に是非ともお立ち寄りください 

ホワイトデーのお返しやプレゼントにお悩みのあなた

美味しいお菓子とsatokoイラストで、彼女が喜ぶ事間違いなしです

 

粉と卵と・・・魔法使い さんは大分市高城にあります

営業時間 : 10:30〜19:00

店休日:火曜日、第四月曜日

 

大分県護国神社の近くですよ 

 

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

ケーキ好きな方は、ポチッとヨロシクお願いします

現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーツー研究

2016-03-21 | グルメ

昨日 今日と晴天でした

本格的にツーリングシーズンに突入

カブ乗りに密かに人気?のラーツー

ツーリング先の景色の良いトコなんかでラーメン作って食べるんですが

カップラーメンなら湯を沸かすだけなんだけど・・・

もう一段上?

棒ラーメンをコッヘルで作って食べる それを目指して棒ラーメンを買ってみました

もっと種類売ってたけど、サンポー棒ラーメンシリーズ

博多 熊本 久留米 を現在食べました どれも美味しい

水の量をちゃんと計って、時間もキッチリ

博多トンコツを基準として、久留米はちょっとあっさりで、熊本は焦がしニンニクが効いて濃い

博多だけ早茹で90秒 メチャッ早

どれが好きかと言われると、どれも美味しく迷います 気分かな~

サンポーシリーズ終わったら、他のも買ってみよ~

お気に入りのラーメンありますか?

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へにほんブログ村

バイクって奥が深いぞ!?、ポチッとヨロシクお願いします

現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してください

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フリーペーパー

2015-08-15 | グルメ

ランドセルパニアが、読売新聞の冊子(兵庫版)に載ったって事で

他にもこんなのに、載せていただきました

佐世保のフリーペーパー

ならでは

佐世保って、佐世保バーガー食べに行ったり、パールシーに遊びに行ったりカヌーに乗ったり

旅行に行ったりするので、なんか親近感ってか身近な感じなので嬉しいです

さっそく開いてみると、いきなり玖珠町の紹介

なんでも毎回どこかの町に旅に行く企画があるそうで、今回は玖珠町となったそうな

佐世保のフリーペーパーなのに、凄い広範囲に旅するんだね びっくり

このように紹介して頂きました

で、配られ始めてすぐだと思うんですが、まさかの佐世保から家族連れさんが来てくれました

遠いトコ、ありがとうございました

たこ漁体験記や・・・

 

松浦鉄道各駅停車の旅・・・・

 

美味しそうな、お肉がズラ~っとだったり・・・

 

お得なクーポンもいっぱい

佐世保の皆さん、みて見て下さいね

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村

 佐世保も行きたいなぁ~♪ ポチッ!っとヨロシクお願いします

 現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

 ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒があったなんて・・・

2014-06-19 | グルメ

甘いものが好きです

アイス ケーキ チョコレート 団子 和菓子 そして饅頭 などなど・・・

甘い物は人を幸せな気持ちにするなんて言いますが、その通りだと思います

太って病気になるのは不幸ですが、自分の責任でしょう

 

kiyomakoの大好物の一つに、饅頭がある

饅頭と言っても、日本中にどれだけあるんだ!?ってぐらい、各地に絶対ありますね

甘い物が好きと言っても、饅頭ならどれも大好物って訳でもありません

福岡県大牟田市の「 草木饅頭 」

それも江口栄商店さんの草木饅頭です めちゃくちゃ美味い

母の実家が大牟田なので、子供の頃から食べてたのですが

未だに、この饅頭より美味しい饅頭は無いなぁ~ 個人的には・・・

先日、母が大牟田に行って来ると言うので、お土産に草木饅頭を頼んでたんだけど

なんとビックリ

くろ餡の草木饅頭が売ってたらしい はじめて~

草木饅頭と言えば、しっとりとした白餡と決まっています

他の草木饅頭屋さんには、白・黒・抹茶などいろいろありますが

江口栄商店さんには、昔から白餡のみ

それがなんと・・・月曜に数限定で、黒餡を売ってるらしい ( いつから? )

丁度母が買ったのが、最後の黒餡だったらしい ラッキー

うん 美味い

だけど、やっぱり白餡にはかなわないなぁ~

大牟田に行かれる時は、是非とも買ってみて下さい

毎月13、14日の限定販売 祇園さん饅頭 ・・・1つ 80円(税抜き)

なんとこんなのもあったのかー

7月と10月が、休みにかかるぞ・・・

饅頭買いに行くか?

それは分かりませんが、是非とも食べてみたいぞ祇園さん饅頭

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ

草木饅頭好きな方♪  ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチON!で、〆のうどん・・・そしてスイッチOFF。

2013-06-22 | グルメ

スイッチON!で行って来たぞ  その1

スイッチON!で、讃岐うどん   その2

スイッチON!で、ケーブルカー  その3

 

八栗ケーブルカー&八栗寺を満喫し

最後の香川日帰り弾丸うどん旅の〆に、近くにある「うどん本陣山田屋」へ

なんて立派な門構えなんだ

 

それもそのはず、昔は造り酒屋

造り酒屋の堂々とした風格が漂う建物、この屋根の滑らかな弧を描く傾斜、瓦の形状・・・

どこを見ても、kiyomakoの心を鷲掴み

ぶっかけうどん300円+拝観料500円取られても良いぐらい( イヤ、取らんで下さい )

この門構えで美味いに決まってますが、不味くても文句も言いません

 

なんて立派な母屋でしょう

入り口の長屋門が白漆喰で、母屋が黒漆喰 なんて洒落てんでしょう

 

黒漆喰の壁ってカッコイイんだよね~

 

 

赤い和傘が似合う庭園も、そうは無いよね

 

 

嗚呼うっとり 

うどんじゃなくて、抹茶と和菓子で良いんじゃね?って雰囲気ですが

 

店内も外観に負けず、素晴らしい

なんか、うどんだけ食べて帰るのが勿体無い気がしてきますが

まだ、お腹いっぱいなので、うどんにします

うどん待ち・・・ 

 

 きました~

今度は暖かいうどんに、つゆをかける玉子付き「釜玉ぶっかけ」

もちろん美味い 

他の2店と違うのは、建物から想像するような上品な御味でございます

3杯目完食    どん本陣くん

 

 

帰りも中庭散策

 

 

源氏政宗って銘柄も凄いな・・・

 

 

これにて、讃岐うどん終了です 

食べ歩き、せいぜい5杯ぐらいかなぁ~

宿泊して、朝から晩まで居れば7杯・・・いけるのか?

さぁ~て、帰るとしますかね~

まだまだ見たい行きたい場所も沢山あるんだけどなぁ・・・

次に香川県に来れるのはいつだろう?

 

後は高速に乗って、覆面パトから逃げ

ひたすら八幡浜港を目指します

夕暮れの八幡浜に到着  

 

 

雲が夕焼けでオレンジに染まってます

 

 

極彩色で撮影

 

 

同じ大分県 臼杵に向かうフェリーが到着しました

 

 

 中からは大型トラックがいっぱい   

 何を運んでるのだろう?

 大分県と愛媛県を結ぶフェリーの本数多いよね

道の駅のトイレ ↑ 洒落た作りでキレイでした

8:30 フェリー出港 

さよなら四国 、また来るよ~

 

船中では寝不足により撃沈

 

起きた時には、大分市の夜景が見えてました

帰ってきたぞ 我が大分県 別府の夜景が迎えてくれる

 

八幡浜 ←→ 別府  また乗るか? 

それとも 佐賀関 ←→ 三崎 か?

どちらも良い航路です

11:22 下船

別府から高速に乗り、家に着いたのは0時を回った頃でした

これにて、四国日帰り弾丸旅行終わりです

 

振り返って・・・

日帰りの香川県は遠いぞ やっぱ行くなら1泊はしたい

大型バイクでもRTじゃ厳しいなぁ 理想はYD-125で最低4日ぐらいで四国を回りたい

遠い香川県まで行って、うどん食べまくるのは正直勿体無いと思いました

食べ回るのは、近いなら全然OK!なんだけど

限られた時間では、観光メインで「うどん」は二杯ぐらいで良いかなぁ~ 

泊まるなら四~五杯かな? 他にも美味しそうなのあるしね

 

うどん屋さん・・・

讃岐うどんの店は、数え切れない程ある

今回参考にした「うどんサイクリング」 「るるぶ」 「マップル」 他Webなどなど・・・

載ってる店は限られてて、どれも重複してるよね

みんな参考にして行くんだけど、数時間待ちしてまでは行かないなぁ・・・

自宅でも、うどん打つ人の多い香川県

その中で、不味いうどん屋が有る訳が無い!( と、思いました )

道沿いに小さいお店が何件もある訳ですよ、うちみたいな!(爆

そんな個人のお店は原価が安いとは言え、美味しいうどんを300円~とかで提供してくれる

正直大変だろうなぁ~、と飲食店の端くれとしては思いました

良いじゃないか!目に付いた「うどん屋さん」で!!

絶対に美味しいさ だって香川県・讃岐うどん、だもん

以上です
 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村     ポチッ!っとお願いしま~す♪

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチON!で、讃岐うどん

2013-06-20 | グルメ

香川の反転シュートかっこ良かったね、残念ながら負けてしまいましたが・・・

 

友人夫婦と共に、香川県にうどんを食べに来た我々は

山越うどんを食し、次なるうどん屋を目指すのです

 

で? どの店行くん???

ナオキ(仮)は山越食ったし、どこでも良いよ!などと言う ( 山越1軒のみかよ! )

じゃあどこにしようかな?と「うどんサイクリング」と「るるぶ」を見て選んでると

ここ行ってみようやとナオキ(仮)が言う・・・ 

まぁ どこも行った事無いし、元祖ってフレーズに弱いのでその店に決定

ナビをセットして、車を走らせること25分

大根劇場? なんのこっちゃ???

下調べも何も無い行き当りの旅、うどんを頼んで意味が分かり

帰り際に、後悔するのだが・・・ ( それは食べた後で )

駐車場隅の子供コーナーが、kiyomakoの心を掴む 

 

元祖 しょうゆうどん 小縣屋(おがたや)

山越うどんでは アツアツの「かまたま大」を食べたので

小縣屋さんでは、看板メニューの冷たい「しょうゆうどん小」をいただきます 

まず注文して出て来たのは・・・

ど~んとデッカイ大根と下ろし金 ( なんかスゲーぜ! )

それを、うどんができるまで一生懸命おろします

なんか楽しいね~

 

 

選手交代・・・

職人のようなナオキ(仮) 

注:うどん屋の見習いではありません

 

説明書きに通りに従い・・・

 

 

おろした大根を、冷んやりしたうどんの上に

後から来た、おね~ちゃん3人組は「しょうゆうどん大x3つ」

一生懸命、大根おろしてるな~ デッカイから大変だよね~ がんばれ~

おろしを乗せたらスダチと醤油をかけ、ネギとゴマとしょうがを少々

いただきま~す

うまい 

大分県民はカボスだが、スダチの少し苦味のある味が食欲をそそります

個人的には、「かまたま」より好き

いやぁ~ 良いチョイスしたね!小縣屋さん 

山越うどんはシンプルだったが、2軒目はサプライズ的?と言いますか

楽しくて美味しかったので満足じゃ

 

帰り際・・・

さっきのおねーちゃん達は、まだ大根をおろしてる 

か弱いから大変だね、おろしてあげようか? ( 若い女子限定 )

靴を履いて、横を通る時驚いた 

え~ まじですかぁ~ 

・・・・・・・

おねーちゃん3人の「うどん大」の上には、茶碗をひっくり返したような量の 大根おろしが

それを見た瞬間、しまったぁー

あそこまでやる為に、大根が一本まんまやってきたのかー 

先にねーちゃん達が食べていれば、同じくやったのに・・・ 後悔

もしも、また来る事があれば、もう一度注文して大根を山盛り乗せるぞ と心に誓ったのでした

 

さぁ お腹もまんぷくになってきたし、次はどこに行く?

もぅ食えんけん、kiyomakoの行きたい所で良いよと言われ ( うどん屋まさかの2軒のみ!? )

よっしゃツーリングマップルにも書き込んでた、ここに行こうと車を走らせる

その道中・・・

道の駅にてデザートを食べよう

くまもん 香川県にまで出張中って 恐るべし

 

デザートは、もちろん うどん

さぬきうどんアイスです

貴方ならどれ? kiyomakoはもちろん「超こってり」だよね~

 

どれどれ・・・お味は? 

クセと風味がかなり強いって書いてるが、それほどでも無いぞ 俺がおかしいのか?

それとも間違えて違うのくれたの?ってぐらい、普通に食べやすいんですけど 

アイスとしても、普通に美味しいよ 俺がおかしいのかなぁ

このアイス食べるなら、超こってりじゃないと意味無いんじゃ?と思いましたよ

 

さぬきうどん2軒目完食、お腹いっぱいです

3軒目はあるのか どこへ向うのか

つづく

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村     ポチッ!っとお願いしま~す♪

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチON!で行って来たぞ

2013-06-20 | グルメ

PiPiPiPi・・・

 

ピピピピッ・・・

まだ暗い夜明け前、4時  眠い。

 

 

そして5時,やって来ました

 

 

別府の宇和島運輸フェリー乗り場

 

 

 

話は10日程前・・・友人夫婦が、月曜四国行かん?と言ってきた

四国っすか 行きたい!行こう!!とは思ってたが・・・イキナリっすか

 

まぁ、渡りに船とはこの事? 

勢いでOK♪と返事はしたが・・・

バイクで佐賀関から渡ると安いが、車を積むと高いの忘れてました

そんなこんなの勢いで、四国スイッチ~ON

さよ~なら~大分県 

 

行ってきま~す、湯の街別府

 

 

 

 

~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ ~~~ 移動中

 

 

 

 

 

着きました~ 四国

 

 

愛媛県 八幡浜港 

 

 

さぁ 四国に上陸だぁー

8:25 これから目的地目指して、高速で一気に移動です

 

=3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3 =3  移動中

 

 

ハ~イ 着きましたぁ~

 

 

讃岐うどんの本場、香川県までやって来ました 

現在11時20分 家を4時に出て7時間20分掛かりました 

友人:ナオキ(仮)が山越うどんが美味いだどうだ!と言いココまでやって来ました

讃岐うどんを勉強する為に読んだ 国井律子さんの「うどんサイクリング」にも

一番長い行列が出来ると書いてあった・・・

月曜の午前中って事もあり、そんなに並ぶ事なくて良かった

威勢の良いおばちゃんが、次から次と注文を聞き捌いてく・・・

朝飯も食ってないし、長い時間かけてやって来て 「小」 ってのも、なんか勿体無い気がする

え~っと~どうしよう ・・・・ かまたま大

庭の空いてる席に座るのね・・・

なんとも回転率優先って感じ? 

多い日で1000人以上が来るってんだから仕方ないか

 これがその7時間以上かけて食べに来た 山越うどんの「かまたま」ですか 蓮根の天ぷら取って400円なり

いただきま~す

ズズッ ツルツルッ ・・・もぐもぐ ・・・ 

たしかに美味い 

気がする

ごちそうさま~

ぶっちゃけ 讃岐うどんの中でどんだけ美味いのか、よ~分からん

まぁ この後他の店にも行くから、食べ歩いた後に何か分かるだろうって事で 

そんなこんなで 讃岐うどんスイッチON です 

 

 つづく

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ にほんブログ村 バイクブログ ヤマハへ
にほんブログ村     ポチッ!っとお願いしま~す♪

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする