月曜どうでしょう CT110・YD125・R80RT

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

神楽女湖しょうぶ園

2011-06-28 | 日記

ハァ~イ こんにちわ~ サファリで遊んだ後は温泉で汗をながしましょう

ココは大好きな、別府の山の中の露天風呂 へびん湯 

殺人事件が近くであったが、犯人は未だ捕まらず  

ここに来るのは事件後はじめてで、マサトを連れて来るのもどうかとは思いましたが・・・

前回連れてきた時が、相当面白かったらしく  へびの温泉行こ~と言うので来てみました

林道の入り口には監視カメラが数台設置され、いくらか安心できます・・・

行くだけ行って、なんか不安だったら入らないで帰ろうと思いましたが

若いにいちゃん1人と一緒になり、温泉の所には若い外国人の夫婦と赤ちゃんが居たのでちょっと安心 ( 外人さん夫婦は帰るところでしたが・・・ )

まぁ 2時ぐらいだから安心かな?

前回も入った一番下の場所に、水をドバドバ入れ温水プール状態にします

後はもう二人で遊びまくり ( ちょっとうるさいが、静かにですよ・・・ )

やっぱり気持ち良いなぁ~ へびん湯

だけど・・・夜とか女性が1人で来たらだめよ ( 来たい人はkiyomakoが同伴しましょうか!?って・・・オイ! )

遊んでいたら雨が結構降り出しました帰れるか?

たぶんこれは・・・

マサトの変なタコ踊りが原因だったのでは?

タコ踊りも中途半端だったので、雨も程なくやみsatokoと合流

satokoは友達連中で、優雅にお食事をしてたのでした ( 男二人はラーメン定食を分け合って食べたのに )

合流は勝手知ったる良く来るお店 

マサトは見ちゃダメ~♪とか言いながら何やら書いてます

とと できたよ~

どれどれ?

さて?なんでしょう?・・・

顔は分かるが・・・なに?

これが とと でぇ~ ( 右 )

これがボクでぇ~ ( 中 )

これがぁーライオン ( 上 ) 

だそうです なかなか芸術的やな とと は感激です ( けどライオンにタテガミが欲しいな♪ )

この後、ゆめタウンにポケモンバトリオをしに行こうとしたが・・・マサトが疲れて眠ったので

帰ることにして、途中にある 今が見頃の神楽女湖へ( かぐらめこ )

雨も降ったり止んだりでしたが、これまた丁度雨が降らず日も差してきました

 

 

雨上がりの菖蒲がとても綺麗

 

 

和って感じで、品があっていいね

 

 

白 紫 薄紫 や 花びらが大きいのなど色々な種類が咲いてますが

 

 

シンプルな昔ながらの菖蒲が好きだなぁ~ 

 

 

まわりを散策して 

 

 

池のおたまじゃくしを見たり

 

 

葦で船作って浮かべたり

 

 

美女を撮影したり・・・?

 

 

神楽女湖しょうぶ園は7月上旬まで見頃だそうです

 

 

 

 雨上がりの菖蒲と虹がとても綺麗な楽しい一日でした 

 

 

 近いうちに朝駆けしてまた行こ~っと

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

梅雨明けしそうなので、ツーリングの人も寄ってみたら

ポチッっとおねがいしま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAFARI

2011-06-27 | 日記

梅雨真っ只中の月曜どうでしょう

雨が心配されましたが、遊ぶ時は降らない!

やったね~  

今日はマサトとサファリに遊びに行く約束をしてたのだ  ( フりーパスを買って2回目 )

フりーパスなので入園料もいりません

チケットも付いてるので使ってみよ

まずは、可愛いミニチュアホース乗馬券

こんなに可愛いのに、実はおじいちゃんなんだって・・・

マサト!お馬さん乗ろうか?と聞くと・・・イヤ!

なんで?怖いか?と聞くと・・・

怖いような、乗りたいような・・・ 

はっきりしないので、おねがいしま~す

一周回っても、固まって動きません

カメラ向けて 手を振ってもピクリ!ともしません お~ぃ♪

乗れただけ良しとしましょう 券はもう1枚あるので今度は余裕が出るかな?

続いてキャットサロンに入ってみよう これもサービスチケット♪

なんか、性格のきつそうな猫さん?がお出迎え

ヨーロッパの貴族のお部屋みたいなところに、いろいろな猫さんが気ままに過ごしています

イスの上 イスの下 本棚の中や壁の穴 猫の為の部屋なので、いろいろな場所に隠れてて

マサトも  とと おったよ~ と楽しそうに探してます

 

 

この猫がふわふわで気持ち良かったのだが、なかなかナデナデさせてくれません・・・

 

今度はドックサロン これもサービスチケット♪

近づくと一斉にワンワンワンワン! 誰か来たぞ!客か!遊んで♪ワンワンワンワン!!

こわい・・・

そりゃ圧倒されるわな・・・

しばらく様子を見て、落ち着いてから入りました

おとなしそうなワンコをナデナデ

日頃タマとキュウタロウに慣れてても、なんとなく怖いよね~

ケルベロスフォーメーション 

 

 

 さぁ楽しみにしていた、ジャングルバスに乗るぞ~ これもサービスチケット♪

 

 

エサ二人分

 

 

まずは羊さん

角がグルグル巻いてる程歳上

 

変なタヌキみたいな写真ですが・・・

プーさんのモデルの熊さん

 

そしてライオンさん

今回は肉をトンビに1回取られました・・・

 

マサトが1番楽しみにしていたキリンさん

バイク乗りのキリンは鳴かないが、本物はモォ~ゥ♪と牛みたいに鳴くらしい・・・

 

鹿

 

 

チーター

 

 

サイ

サイの角は毛のかたまりなんだって!ビックリ!!

 

めちゃくちゃ可愛いシマウマの赤ちゃん 

けど シマウマって性格がめちゃくちゃ悪いんだって~

 

サバンナに住んで無いので、ライオンに百獣の王を名乗られているが

戦ったら虎の方が、おそらく強いらしいよ

体も大きく力も強いんだってさ

 

この後サファリでご飯を食べて、次の所へ

つづく

サファリに遊びに行ってね~ ポチッ!

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

久し振りに遊んだ気がするけど・・・

毎週遊んでる我が家

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 13.

2011-06-26 | お客さんのバイク

雨ばかりの一週間でしたが、ちょっとした晴れ間に来てくれました

前にも登場したトリコロールカラーのFAZER

これってYSPの限定カラーなんだって! 赤白♪

それにブルーのラインをご自分で入れただけなんだけど、オシャレで爽やかに見えカッコイイと思います 

ヘルメットもおそろい

前もタンデムでいらっしゃった仲良し夫婦

 

そして・・・いつもYDで来てくれるBeta REV4Tさん

これがハンドルネームのトライアル車!

トライアル車って、無駄な物が一切無くカッコイイ~

kiyomakoも昔トライアル車欲しかったけど、高くて買えなかったな・・・

トライアルって、なんで止まってる状態から岩なんかにジャンプ出来るのか不思議でなりません

獣道ツーリングに昔行ってたなぁ~ あれは面白いです

 ついでに表に出してたので、kiyomako号も載せちゃいます

軽くホイールを洗車しました!

う~ん!カッコイイ!!  ( ダメ? )

セカンドバイクに YD-125 どうですか~ なんなら CD-125 or K-125でも・・・ 

バイク少ないので、久し振りに見つけた玉虫でも

きれいだね~ かわいいね~ ぴかぴかだね~

マクロレンズが欲しくなるね~

 

 ネタ少なくて更新少ない・・・早く梅雨明けしてくれ~

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

烏賊はイカが♪

2011-06-24 | 日記

イカ

イカを食べにサトコの両親と、佐賀県の呼子に行って来ました

どしゃぶりの雨の午後に出発したのですが、着いた頃には止みました

これも日頃の行ないが良いからですね

↑ すでに抜かれてるイカ・・・誰だ!写真より先に箸出すやつは!!

いろいろ料理が出てきましたが、写真はこれだけ

嫁の両親と一緒で、写真パシャパシャ撮れないっしょ

部屋からは、呼子港が望めます

写真撮りに出かけたかったが、雨が降り出したのでマサトが楽しみにしていた

ポケモンカード大会です

礼に始まり礼に終わる・・・よろしくおねがいします ( 説明DVDで、つるの剛士さんもやってます♪ )

マサトと最近、毎日寝る前に対戦させられます てか、一緒に遊んでます

4歳のマサトは、ひらがなを勉強してるのですがポケモンカードをはじめて

ワザを使う為にがんばって、ひらがなを読んでます おかげでほとんど読めるようになりました

 

 

この楽しそうな顔

いつもは2回~3回なのですが、この日は特別に7・8回ぐらいやったかな? 

ちなみにマサトの方が強いです ( カードの引きが弱いkiyomako・・・ )

 

朝起きると、くじらのジーラが出勤してきました

 

 

ジーラのマネ

旅館の割引で半額1050円 大人4名で4200円  ( 4名で8400円だと乗るのためらうかも・・・ )

天気もあまり良くない月曜日だったからか貸切です

ピンクのジーラに乗って海中見学へ出発!

 

ポイントに着いたら、ジーラのお腹の中へ

船上からエサをまくと、魚たちがどこからか沢山集まってきます

貸切なので船内を 右へ左へ・・・前に後ろに・・・ 大声を出しながらはしゃぎまわる一家なのでありました

いつもは時間がある限り、あちこちに寄るのですが

今回は両親が一緒だったため、のんびり旅行なのでありました

イカは美味い

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

R80RTの名前は・・・

ほうすけ に決定しました 

えっ? 発表ココ!?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BMW R80RT

2011-06-24 | R80RT

 

kiyomakoの愛車 BMW R80RT 

1985年登録         ( 福岡のフリーマンで登録されていました kiyomakoで3人目となります )

当時の値段 178万円   ( ちなみに現行R1200RTは233万円~  R1200Rclassicは180万円 )

最高出力  50hp/6500rpm  ( R100RT=70hp/7250rpm    R100RS=60hp/6500rpm )  

最大トルク  58Nm/4000rpm ( R100RT=77nm/6000rpm    R100RS=60nm/6500rpm )

車両重量  214kg         (  R100RT=217kg    R100RS=228kg )

生産台数  1982~84=7315台  1984~95=21928台  合計 29243台

日本に何台輸入され、何台現存するのかは分りませんが

OHVのBMWが欲しくて探してたkiyomakoの元に、R80RTが来たのは運命だったように思うのです

ただでさえ少ないR80RTにリトラクタブルライトが付いてるなんて・・・

大型免許取得して、最初のバイクが一生モノかぁ・・・なんか自分らしい気がします

 

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い靴

2011-06-20 | 日記

体重がピークに達し体が重い

ここ数年 毎年のように体重がピークを記録し、ヤバイ!と思い減量

1年ごとにピーク体重がジワジワ上昇している

こりゃ絶対ヤバイぞ どこかで歯止めをかけなければ中年太りまっしぐら

膝もだるいし腰も痛い・・・お腹もビバンダム君みたいだし

フットサルも走れん

そんなこんなでGW後から夜にウォーキングを開始

今までは走ってたのだが、体重が増えすぎ走るのがキツイのでウォーキングから・・・

ジョギングよりウォーキングの方が運動時間長くなるしね

コースは家から道の駅なんかを通り、片道約3km 往復6km 1時間ぐらいです

今まで履いていたNバランスの靴も、だいぶ痛んでひび割れもきてたので

商品券5000円の補助をsatokoにもらい、NEWシューズを買いました

これでヤル気100倍アンパンマン ( 単純なやつです・・・ )

NEWシューズはコレ ↓

 

Reebok   RUNTONE

靴底がポコポコして、履いてるだけで鍛えられるらしい ( 少しでも道具に頼らんと痩せません )

発売当初から話題になって欲しかったが、この前改めて店で見るとポコポコラインナップが増えてるんやね

買ったのはRUNTONE ランって書いてるように走るモデル

前のポコポコが3つに分かれてて曲がるから走りやすいんだって

前がポコって1つのやつは、確かに曲がらないから走れんよね・・・

 

で!履き心地なんですが、なんか ふわふわ した感じ

ポコポコでバランスが悪いなんて事は感じない

ホントにこんなんで鍛えられるのか? カッコだけじゃねーの? 

とか思い、いつものコースを歩いてみる

 

歩き出しは馴れないのでふわふわして歩きにくい

1kmぐらいすると・・・なんか足がキツイぞ

6km歩いたら・・・いつもよりキツイ!足が疲れた 

これは効果があるのか!?靴が合わずに疲れるだけなのでは・・・?

翌朝・・・足ダルいっしゅ 筋肉痛まではいかないが、普段と違う場所がダルイ

やっぱりなんか違うみたい?

数日歩いたのですが、梅雨に入りお休み期間が多くなってます

梅雨明けしてガンガン歩いたら効果が実感できるかながんばります

赤い靴になったのは、マサトのDUCATI号と一緒の日に買ったからつられました

 ポコポコ靴履いてる方はポチッっとお願いしますがんばりましょう

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソロで使うランタンが欲しい

2011-06-19 | 日記

久しぶりのキャンツーに行って、前から欲しかったアウトドア用品が欲しくなった

それは、夜のテント内でまったり過ごす為のランタン 

昔はコールマンの大きいランタンに憧れたもんですが、1人で行くのがほとんどなので必要性は無し

ガスランタンは持ってるけど、使うことも無い

結局必要なランタンは、小さいやつ

前は蝋燭が当たり前だったけど、LEDが出たら蝋燭も電球も出番はないね・・・

大きいランタンは、ホヤの暖かな柔らかい光でLEDより断然良いけど!

 

で! 前から欲しかった Black Diamond の オービット ( 実売3500円前後 )

 

 

明るさも1Wだし 明るさの調節まで出来る 流石はブラックダイヤモンド 

しかし・・・立ち寄った大手スポーツ用品店には置いて無く

オービットの事は頭にはあったが、買う予定でお店に入った訳でもなく・・・

キャンツーの後だったので、思わず衝動買い

コールマンのは値段も中途半端に高く

思わず998円につられて買っちゃいました

SOUTH FIELD ミニLEDランタン

店頭で触った質感も良くしっかりした作りだしデザインも可愛い感じ

明るさは0.5Wだったが暗闇で点けたけど、ソロテント内や車の中では十分な明るさ

明るすぎもせず、丁度良いかな?ってぐらいの明るさ

連続点灯時間 約30時間

1000円以下でも良い品じゃないでしょうか

けど・・・オービットも欲しくなるんだろうな、そのうち

 

 

お知らせ

大変申し訳ありませんが、6月19日 日曜日 金太郎はお休みする事となりました

お宝どうでしょうなんか企画しておいて、本当に申し訳ありません 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の晴れ間にサイクリング♪

2011-06-18 | 日記

オォォォォォーーーー

毎日雨が続き、買ってもらったDUCATI号に乗れないマサト

今日は昼過ぎまで降っていた雨が2時頃には止み、保育園から帰ってきて自転車乗ろうと楽しみにしていたみたい

駐車場で道路を走る時の心構えを優しく叩き込み ブレーキの練習

よっし行くぞマサト

道路を走る時はヘルメットをかぶるんだぞ

ヘルメット装着 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カッコイイぜマサト ( 完全に親バカ・・・ )

 

車の余り通らない裏道を、補助輪をガラガラ回し走ります

今までの三輪車と違って やっぱり速い・・・小走りでついて行かなきゃ追いつかん

田植えの終わった水田で、何かいないかなぁ~と覗いたりして

約2kmの初サイクリングを楽しみました

 

今まで散歩で行かない場所まで、自分の自転車で行くなんて絶対めちゃくちゃ楽しいよね~

大人だと、はじめてバイクに乗って出かけたツーリングか?

バイク屋からエンストしながらドキドキで帰ったのは思い出すが

その後、何所に行ったか思い出せない・・・どこだったんだろう?西浦海岸か?

 

夜には今月から2ヶ月間、佐賀で仕事となった久野さんが

わざわざ高速使ってお友達と来てくれました 遠いトコありがとうございます

ホントはバイクで来たかったけど、雨ですからね~

いろいろ話し出来て楽しかったです 今度一緒に走りに行きましょう

 

来月から九州北部に多い自動車関係の方達が、木金休みになる

人の流れがガラッと変わるかもしれませんね

ツーリングも土・日と木・金に分かれるのか?

金太郎はどちらも開いてるのでお待ちしてま~す

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

お知らせ

大変申し訳ありませんが、6月19日 日曜日 金太郎はお休みする事となりました

お宝どうでしょうなんか企画しておいて、本当に申し訳ありません 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメラバックをカスタムしよう♪

2011-06-16 | カメラ・フォト

前持ってたのは、どっから見てもカメラバックと分る 黒くて四角いカメラバックだった 

まぁフィルムだった事もあり、持ち歩かなかったのだが

PENTAX K-5 を使いはじめ一緒にカメラバックも新調した 

普通のバックにカメラを入れて持ち歩くのは少々不安があるので、ちゃんとしたカメラバックを購入

Lowepro のカメラバック

デジイチが入るスペースがクッションの中に確保されている

本体&レンズか望遠付けた本体が入るぐらい kiyomakoのK-5はパンケーキレンズしか無いのでスペースは充分

財布や小物ぐらいも入るので、普段のお出かけにも気軽に持って行ける

しかし、なんか見た目が寂しい・・・

シンプルなのが嫌いな訳では無いが、ユニクロでも無印でも一緒のような気がする 

なので、ワッペンを付ける事にした 

昔から家にあった LEGO   熊本のWED/ANさんオリジナルワッペン

買ってはみたが気に入らなかったビーエムワッペン   雑貨屋で これだと思った CHUMS

この4枚があります

メインのワッペンとして付ける CHUMS のワッペン

これを付ければLoweproカメラバックから、若者に人気のCHUMSバックに変身です ( インチキくせー! )

どこに付けるか場所決めして~

 

アイロンで当て布して押さえつけます・・・

あれ?くっつかないぞ?

ネットで調べたら、ナイロン生地には付かないんだね

 

そんな時はどうするの?って調べたら、木工ボンドで付けて糸で縫うって書いてます

ボンドをヌリヌリしてぺタッっと貼り付け

10分ぐらいしたらくっ付いてたけど、ぜったい剥がれます状態

やっぱり縫い縫いしないとダメやね

雨でお店も暇だったので、針に糸を通し縫い縫い

目立たないように、端っこのポッコリ♪の際を地道に縫っていきます

WED/ANの次はCHUMSを縫い縫い 我ながら完璧です 

二枚にしとこうかと思ったが、LEGOもくっつけて・・・

 

なんちゃってCHUMSのバックなのか? ワッペンなんでもあり状態になりそな感じ

 

 

まぁ 良いんじゃないでしょうか

PENTAXのワッペンも欲しいんですが見つかりません ( 売ってる? )

K-5のレンズが欲しいが 広角マクロレンズが先か?望遠レンズが先か?

迷ってるkiyomako  安い標準18-55mmでとりあえず・・・

その前に、お小遣い貯めなさい

 

お知らせ

大変申し訳ありませんが、6月19日 日曜日 金太郎はお休みする事となりました

お宝どうでしょうなんか企画しておいて、本当に申し訳ありません 

 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝どうでしょう

2011-06-16 | お宝どうでしょう

ルールは簡単

写真を見て絵の描かれた石をkiyomakoが隠して来たので、そいつを見つけるだけ

コーヒーの絵 と 金太郎の絵 2種類があります

それを金太郎に持ってくると・・・ コーヒー無料 と お食事無料 (とろとろオムライス とり天定食 チキン南蛮) となります

期限はありませんが、1人一個でお願いします ( 一個見つけたら後はスルーしてね )

見つけたら他の人の為にも・・・

どこの場所のお宝をGET!したか 日時と名前を書き込みして下さい

参加資格は このブログを見てる人 ( 当たり前やね みんな知らんちゅーねん! )

さぁ!

参加者はいるのか?

発見の知らせはあるのか?

それでは・・・以下の写真をヒントに お宝 を探してみて下さい

 

8 : 三俣山に登ってきました 

 

 

9 : ○峰の石柱あたりの石の下

 

今回2個お宝埋蔵してきました

探してる人が居るか分りませんが、埋蔵量は増えていく・・・

 

 お知らせ

大変申し訳ありませんが、6月19日 日曜日 金太郎はお休みする事となりました

お宝どうでしょうなんか企画しておいて、本当に申し訳ありません 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三俣山お鉢まわり ミヤマキリシマ下見 

2011-06-15 | 山登り

仕事が終わってから、同級生のお店が新装開店したので友達とお祝いに行く

夜11時過ぎにラーメンを食べて・・・ 0時に出発 

 

また雨が続くみたいなので、今日しか無いと思い立ち 九重連山のミヤマキリシマ下見へ

AM1時の大曲駐車場に到着して仮眠  AM5時起床です

今日の目的地は 三俣山 です

5時・・・霧は出てない!けど天気はイマイチ 天気予報はで3時ぐらいから雨予報

天気はどうにかもつだろう・・・

5:30 登山開始

 

 

道に出て、すがもり越えに向う

 

正面に硫黄山を見ながら進む

やまなみをバイクで気持ち良く走り、モクモクしてるのはこんな所ですよ~

 

 

硫黄山手前で通行止め、黄色い印に従い進みます

前を歩くのは、同じぐらいに登り始めたおじちゃん  いろいろお話して一緒に歩きます 

ここが すがもり越えです

その昔は、売店があったそうですが遠いむかし・・・ 

何度も来てるが、この鐘鳴らした事ないなぁ

 

三俣山にはここから登ります

おじちゃんは大船山に行くので、ここでお別れ 

ここから一気に頂上目指して登る

ゆっくり一歩ずつ登って行けば、結構簡単に登れます

登山しない人は、あんなに遠くまで登れん!とか言いますが 

遠くに見えても、歩いてみると意外と近いもんです 

ミヤマキリシマも咲いてますが、三俣山は株が少ない

 

まずは西峰に到着 6:20 

 

三俣山頂付近のミヤマキリシマは、まだツボミも多いです

けど、すぐに咲くだろうから来週ぐらいまでが見頃かな?

 

 

西峰から下って上って、お隣へ

 

 

本峰に到着 6:50 セルフでジャンプして撮ってみる

ここで雨がポツポツ降ってきた  行こか戻ろか・・・ 

三俣山には登った事あるが、大鉢小鉢を回ったことが無い

まだ7時だし カッパも持ってるから行ってしまえ

 

 

また下って上って北峰到着 

 

 

 

 ミヤマキリシマはこんな感じ ツボミも多い

 

 

咲いてるのも多い

 

 

ようするに五分咲きってとこです

 

 

これが大鉢かぁ 火口跡

 

 

 

 

 かわいい花も咲いてます

 

 

似てるけど違う花? 花は詳しく分りません・・・勉強不足

 

 

小鉢を回って・・・

 

雨がちょっと強くなり、ズボンはびっちょりなのでカッパに着替えます

カメラもリュックに入れたので写真は携帯で・・・ 

 

 

南峰到着  ここから北千里浜に下りてみます

 

ここで5名さんと一緒になり、お話ししながら歩きます

山は景色も良いけど、出会う人達が良い人ばかりで楽しい

この後 行きに一緒だったおじちゃんと偶然にもまたお会いして一緒に下山しました

すがもりでも、お二人のおじちゃんとお話

午前の短い登山だったが、いろんな方とお話しでき面白い一日でした

長者原からの三俣山 手前は指山

11時に下山して12時帰宅 

それから金太郎業務をこなしました 

雨だから暇だろう・・・と思っていたら団体さんが来て思いがけず忙しかった

また雨が続くようですが、ミヤマキリシマが咲いてる間にもう一度登りたいな~

 

 

お知らせ

大変申し訳ありませんが、6月19日 日曜日 金太郎はお休みする事となりました

本当に申し訳ありません 

にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お客さんのバイク 12.

2011-06-13 | お客さんのバイク

先週も雨ばかりでした・・・土日も雨・・・バイクに中々乗れない梅雨時期

そんな一週間の数少ない平日の晴れ間に来てくれましたありがとうございます

よく来てくれるCB乗りのジャグさん達

いつもながら、驚くぐらい超大盛りで食べていかれましたビックリ

 

今は見かける事も少なくなってしまった2st TZR

 

 

2stは面白い! 免許取った頃憧れたけど、周りにオフロードが多かったからOFF車DTを買ったkiyomako

 

 

後方排気は画期的!でスゲー!って思ったもんです elo

 

 

DR-Z400SMとCB

 

モタードの400って速いんだろ~なぁ~ 近所の人も最近買いました

OFF車は軽い楽しいかっこいいですよね 

 

何回見てもピカピカCB

最近ウインカーのLEDなんかが気になる・・・

この前来てくれたバイキチさんのピカピカドラッグスターは、微弱な電気を流すやつ付けてると言ってた

なんでもそれを付けると、ピカピカが汚れない錆びないんだとか・・・世の中凄いのがあるなぁ

ピカピカバイクって凄い

 

 

そして・・・友達が破格で買ってきた モンキートライクみたいな中国製

 

 

コンビニなんかにちょっと買い物なんかの為にお遊びで買ったのだが・・・

走行50kmで不具合発生恐るべし中国製

乗せてもらったが、とてもツーリングには行く勇気は無いっす

 

 

バイクじゃないが番外編って事で・・・なんとビックリ

LANCIA の Hybrid   バイキチさんの仕事車だそうです 

みんな見た事ないでしょ てか そんなのあるの って思うでしょ

前後左右ハンドルと、小さい車ながらもLANCIAのエンブレムが品格を漂わせます

LANCIAのエンブレムだけでなくHybridの文字

Hybridってトヨタ・ホンダだけじゃないんだね 日本じゃあまり知られて無いけど

横から見てビックリのコンパクト車 やっぱり真っ赤な車ってカッコイイ大好きです

良い物見せてもらいました

 

 

 

 

 

 

えっ?

なにか気になる事でもありましたか?

 

 

えっ?

LANCIAなのかって?

エンブレムもLANCIAだし・・・・欧州のコンパクトカーってこんな感じだし・・・

 

えっ?

なんか・・・スズキのツインに似てる?

気のせいですよ・・・き・の・せ・い

 

調べたらスズキのツインってHybrid有るんですね~知らなかった~

ちなみに コチラ

 

バイキチさんのは、似てるけどLANCIAですよ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新車 YAMAHA 購入

2011-06-11 | バイク

なんだよ!またかよ!!今度はなんか

どーせバイクじゃないんだろー ミニカーとか?プラモデルとか?

って思ってます?

 

いえいえ・・・今度は正真正銘の YAMAHA バイク 新車ですよ~

その気になるバイクはこれだ

 

 

 

 

 

 

 

YAMAHA TRICKER

ただ・・・kiyomakoのじゃないけどね

妹の旦那が買った トリッカー   kiyomakoも発売された時に試乗に行った楽しそうなバイクです

YSP大分 さんが納車にやって来ました

大分県は別府港から湯布院を抜け やまなみ に行ける 

九州内でも絶好のバイクコースがあり、九州一周ツーリングなどに来ても外せない場所の多い県

しかし、バイク屋は少なく バイク用品店に至っては無し!に近い状態・・・

大分県民ライダーは、福岡や熊本に買いに行くぐらいです

そんな大分県で、今もっとも勢いのあると言っても良い YSP大分さん 

雑誌にも広告を出し ラジオ番組もあり ブログも精力的に更新しています ( kiyomakoも負けませんが )

YSP大分さん、とても親切丁寧な説明の納車でした

 

今度kiyomakoもYD-125で遊びに行ってみようかな~

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝どうでしょう

2011-06-10 | お宝どうでしょう

R80RT 月曜どうでしょう 1周年記念企画 

お宝どうでしょう  

先日行ったツーリングで企画してみました

この企画に参加してくれる人がいるのか? 

ちょっと疑問も沸きますが、そんな事は良いのですやる事に意味があるんです ( 自己満足 )

先日のキャンツー記事の中にヒントがあるので、お暇な方は探してみて下さい ( 写真ですぐにわかるけど・・・ )

ルールは簡単

写真をみて ↑  絵の描かれた石をkiyomakoが隠して来たので、そいつを見つけるだけ

コーヒーの絵 と 金太郎の絵 2種類があります

それを金太郎に持ってくると・・・ コーヒー無料 と お食事無料 (とろとろオムライス とり天定食 チキン南蛮) となります

期限はありませんが、1人一個でお願いします ( 一個見つけたら後はスルーしてね )

見つけたら他の人の為にも・・・

どこの場所のお宝をGET!したか 日時と名前を書き込みして下さい

参加資格は このブログを見てる人 ( 当たり前やね みんな知らんちゅーねん! )

ツーリング ・ カップルや家族でドライブ ・ 登山 ・ ヒッチハイク ・ 家の近所・・・ なんでもいいです 

さぁ!

参加者はいるのか?

発見の知らせはあるのか?

それでは・・・以下の写真をヒントに お宝 を探してみて下さい

 

 

1 : 白い杭

 

 

2 : 木

 

 

3 : 螺旋階段の頭ぶつけそうな場所

 

 

4 : 電話ボックスの上

 

 

5 : 木   発見されました

 

 

 

 6 : 木   発見されました

 

 

7 : 木

 

 

 

以上の7ヶ所 

木ばっかりやな・・・ヒントは根元をいくら探しても見つかりません

今回のキャンツーで行った所ですが遠いので見つけた人が金太郎に来てくれるのは、いつの日のことか・・・

てか探すのか? 来てくれるのか? 

この企画 kiyomakoが出かけて気が向いた時に、これからも お宝埋蔵してきます

お宝埋蔵は、皆さんの ノリ に掛かってますのでヨロシクお願いしま~す

 

参加するかも!って方はポチッ

にほんブログ村 バイクブログ ツーリングへにほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへ

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型 DUCATI 購入

2011-06-09 | 日記

 DUCATI DIAVEL

 

迫力のフォルムとインパクト! 

モンスター どころではない・・・ 悪魔

嫁のパパとママが、好きなのを選んでいいよ お金は出してあげるから

なんて言うもんだから、お言葉に甘えてお金を出してもらいました

ショップで契約して、即日納車 

BMW R80RT に乗り出して約1年 

まさか DUCATI の新車がうちにやってくるとは思いませんでした ごめんね おぼっちゃまで

やってきた DUCATI はこれだ

 

 

 

 

 

 

 

 

 マサトが選んだ初めての自転車は、まさかの DUCATI 

 

 

DUCATI から自転車が出てるなんて知りませんでした・・・ビックリ ducati-bicycle.jp

伝統のトレリスフレーム 情熱的な赤 フレームには誇らしげにDUCATI 風を感じに行こう♪

 

フロントカウルにはエンブレムのステッカー  ( かごにシールだろ )

フロントにはサスも付いている! ように見える・・・

ディスクブレーキも付いている! ように見える・・・

だがしかし フレームの前には、ちゃんとしたエンブレム

 

 

さすがはItaly  シートはお洒落なデザイン

 

 

 

お昼ごはんを食べに一度お店から離れたのは、スポンサーと合流する為

嫁のパパとママ・・・普段はジジ・ババと呼ばれてる

マサトは孫1人なので、ジジババが自転車を買ってくれる約束をしていたのでした おぼっちゃま

幾らでも良いよ!って言ってくれたがビアンキやルイガノをマサトが気に入るはずも無く・・・

数台前に並べて、マサトどれが良いね? と選ばせると 真っ赤な自転車を選んだ

kiyomakoが誘導したんじゃないですよホントに

DUCATI などマサトが知るはずも無いが、ナイス マサト 良い趣味してるぜ

 

整備を終え お持ち帰り前に機能を確認 チリンチリン

 

 

車に積むよ!と言っても、乗りたくてしょうがない

 

 

駐車場をグルグルして~

 

 

隣のお店まで初乗り

 

 

自販機の前に駐車 絵になるね!カッコイイぞ!!

 

 

ヘルメットも赤を選んだマサト 

赤を選んだのは、やはりkiyomakoの影響かな?

しかし、大きくなったらDUCATI乗りになるのか?

 

DUCATI DIAVEL ・・・ かっこいいね 買ってもらえないけどね

 

DUCATI自転車カッコイイぞポチッ 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へにほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村 バイクブログ ツーリングへ

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする