goo blog サービス終了のお知らせ 

月曜どうでしょう CC110・CT110・YD125・DT200WR

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

洗車 (´・Д・)」 ドロドロ

2025-04-15 | CC110 クロスカブ

月曜走って来ました ((((;゚Д゚))))))) 嵐の様な雨風の中ww

それは後日書くとして ( ̄▽ ̄;)

雨と強風と雷と雹

昨日帰り着いたら雨ザーザー降って来た!(´・Д・)」そんで今日洗車しました

あちこちドロドロ〜

とりあえずシャンプで泡泡して拭き上げ ٩( 'ω' )و

とりあえず綺麗にはなりました (´・Д・)」ざっとですが・・・

なんかコートするやつ買わないといけないなぁ ヽ(´o`

そんだけ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕月神社の桜と (°▽°) みたらし団子

2025-04-10 | パパの育児

月曜どうでしょうの月曜日 4月7日

桜の時期だし、今シーズン最初まともなツーリングに行こうかな! ٩( 'ω' )و って思ったんですが

satokoの両親を福岡の甥っ子の所に連れて行って欲しい!そんで桜も見たい!!ってご要望

そんな訳で、我が家3人と両親を乗せ、福岡に行く事になりました

 

甥っ子とお昼を一緒に食べる事になってるので、高速で行くのだけど杷木ICで降りる

夕月神社の桜が見てみたいとのご要望なのです (°▽°)

夕月神社の桜と言えば、子供達が小さい時に来た思い出が (*゚▽゚)ノ

  

2013年 マッキー1歳 ・ マサト6歳  ヽ(´▽`)/ 可愛い盛り♡

先日マサトが居なくなり、なんか寂しいこの頃・・・

マッキーも態度には出さないが、何となく寂しそう (´-`)寂しさを察し、気を使って優しいマッキー

 

中2になりました♪、後5年もしたら居なくなっちゃうんだなぁ・・・(/ _ ; )

 

夕月神社の桜は、我が家の大切な思い出の場所となりました

2013年 この時、大好きな「みたらし団子」を買い

 

 

桜の前で食べて、おかわりするぐらい気に入った お団子

あの お団子 は、どこのお団子だったのだろう?と、ずーっと食べたかったんです

ちょうど地元の方が作業してて、昔ココでお団子売ってたのは何処のか分かりませんか?って尋ねると

あれは (´・Д・)」久保山製菓のじゃなぁー と有力情報!

ありがとうございます!とお礼を言って、お店に行ってみると閉まってる・・・

覗き込んでいると、ちょうどおじちゃんが出てきた 

マッキーの写真を見せて、あの時売ってたお団子ありませんか?と尋ねると

今の時間なら道の駅にまだ残ってるんじゃないかな〜と教えてくれた ♪

この子がこんな大きくなったんね!と、マッキーを見て喜んでくれた (°▽°)

菜の花が綺麗な道の駅 原鶴ファームステーションバサロ

ココ、大人気の道の駅でいつも多いんだよね〜

入って直ぐに3本入りのお団子を発見・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 15年ぶり

3パック買占め、他にも柿と梨のドライフルーツも購入

思い出の みたらし団子 (°▽°) 車に乗って食べたら、やっぱめちゃくちゃ美味しかった♡

マッキーは甘いのあんまり食べなく、今はみたらし団子食べなんだけど、美味しいと喜んで食べました ♪

小さい頃からグルメだったマッキーの舌は凄いなぁ〜 ╰(*´︶`*)╯皆さんも食べてみてくださいね!

そんな久保山製菓(久保山米菓)えっ! Σ(゚д゚lll)一茶作ってるとこなん!

これ美味しいよね〜、昔から仏様に備えられてたり、お茶菓子に混ざってたりしたよね!!

今度しそ玉も買ってみよー♪ 

そんな思い出団子を楽しんで、再び高速に乗りやって来たのは筥崎宮

甥っ子と合流しました (°▽°) 中学入学祝いを渡しに来たのです

飛行機が楼門の後ろから飛んでくるのが面白い!

ここも我が家の思い出の地 (°▽°)

  

2012年の写真 ヽ(´▽`)/ 放生会に行った時

大きくなったなぁ

参拝して、鳩の餌買って、手乗り鳩で盛り上がりました ٩( 'ω' )و

静かな場所で騒いでごめんなさい (°▽°; 面白かった〜♪

 

筥崎宮と言えば、昔あった大鳥居

無くなって凄く寂しいね ヽ(´o`;筥崎宮の大鳥居

その後ショッピングセンターで買い物やゲーセンで遊んで、甥っ子を送って行ったんだけど

確かこの辺にテルさんの職場があるよね?と行って、職場前から写メを送って (´・Д・)」迷惑ですよー

無事に帰宅したのでありました。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐株山と桜

2025-04-08 | キリカブカブクラブ

先週が桜満開だった玖珠町 (´・Д・)」 今は散り始めー

マサトの就職だ何だで、クロスカブに乗る暇もなく、春の新生活シーズンに突入 

桜が一気に満開になりました (°▽°) てな訳で、カブでキリカブ山活動もやんないとねー

 

桜が咲いてる時、お気に入りスポット ٩( 'ω' )و 

桜と伐株山と列車の風景が最高なんです♡

ゆふいんの森号が通過してる動画を、Instagram → キリカブカブクラブ【公式】にアップしてるので見てください 

(*゚▽゚)ノ フォローお願いします!

 

ココはR210号線沿い 

桜と菜の花、この時期が良いんです♡

小さい撮影スポットだけど (´-`).。oO

どこかに走りに行きたいなぁー

週末は奈良カブがあるそうですね、結構なカブ主さんが九州からも行くみたい ( ´Д`) 羨ましい〜

YouTube を楽しみにしときます。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

2025-04-01 | パパの育児

このブログを始めたのが  2010年6月 (´・Д・)」もうすぐ15年経とうとしています

最近は更新が滞っていますが、早いもんですねー     

3月31日 月曜どうでしょうの月曜日

マサトが就職の為、旅立ちます

友達がサプライズで見送りに来てくれました ♪

もう就職先や進学先に引っ越した友達も居るし、見送りに来てくれた皆んなも数日以内には新天地へ行く事になります

保育園からサッカーを始め、小中高とサッカーを続けました

途中で辞めた子もいたし、他の高校に進学した子、高校で同じクラスになって仲良くなった子

いろんな子が居ますが振り返ると、マサトは仲良しと呼べる多くの友達が居て、凄く楽しそうな18年間を過ごしたと思います

なんかのんびりした友達が多い印象だけど、知ってる限り周りに悪さする様な子は1人も居なかったなぁ

凄く平和な18年間だった気がするけど、そんな年代も珍しいよねぇ?

大変で変な時代に突入してる様に感じるけど、皆んなそれぞれ頑張ってな!!

 

2010年7月からブログに登場しだしたマサト (°▽°) 3歳

いっぱい遊んで思い出もいっぱい、見返すと泣いちゃうー (´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`) 親バカネタww 

  

  

   

  

     

  

 

  

マサトの初めての長編ブログ?  ٩( 'ω' )و  マサトの大冒険 

前編 由布DX  

後編 別大ウォーキング

 

そんなこんなでバタバタしてた3月の終わり、福岡空港へ  

フライトは2時半、お昼前に到着

就職試験や卒業旅行で飛行機に乗るのも手慣れたマサト Σ(゚д゚lll)父ちゃんできんぞww

お昼にラーメン食べ、飛行機見ながらカフェしたり・・・

風呂入れよー、歯みがけよー、朝ちゃんと起きろよー、仕事頑張れよー、体調管理しろよー

とか、そんな話をする訳でもなく、意外とサラッとした見送りでした (´・Д・)」じゃあな!

4月1日に入社式、2日から3日間は静岡で親睦深めよう!的なレクリエーション

その後3週間は東京で研修を受け、それから勤務地へ行くんだけど、その場所が凄かった!? (°▽°; ここでは言えんけど

寒い展望デッキで見送り

行ってこい!

こうしてマサトは社会人として旅立っていったのでした (。-∀-)ノ がんばれよー♪

空港で泣いちゃうと思ったけど、呆気なかったなぁ〜

 

 

マサトは羽田に、就職で先に来ている友達に迎えに来てもらい (大阪に配属らしい)

豪華な夕食で友達と祝い

入社式後には、入社試験で友達になった宮崎県の同期の子と洒落た店でパスタなんか食べちゃって

新社会人を、楽しそうにスタートしてる様で一安心 (°▽°)

今の時代スマホやSNSで簡単に繋がってるから、遠くに居ても感じないのは良いね!

さぁ、これからだぞー!!  

 

 

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運転免許 ٩( 'ω' )و 試験

2025-03-21 | 日記

月曜どうでしょうの月曜日 ٩( 'ω' )و

日曜日の仕事が忙しく、ヘトヘトになってるのだが _:(´ཀ`」 ∠): 

社会人になる為の免許!てか、車の免許試験にマサトが連れて行けと言う

まぁ、そりゃ当然連れて行ってあげるんだけど (´・Д・)」いいぞー

時間を聞いてビックリ!な、午前3時に連れて行けと言う Σ(゚д゚lll)なんでやー!

運転免許センターは8時から受付なんだけど、その前に試験内容を教えてくれるとこで予習をしたいと言うでは無いか (°▽°;

うーむ、、、昔もあった様な気がするけど、自分たちの時代は始発の列車で行ってたから、あったけどそこに行く時間は無かった気がする

運転免許センター、今は場所が変わって、大分ドームの有る山の上になったんだよね

だから免許の無い遠方の高校生は、親が送って行くしか交通手段が無い場所に建てられてる ヽ(´o`; なんなんだよー!

仕事終わり風呂に入って仮眠を2時間ほど、1:30に下道で行く=3=3

マサトにはナンガの  寝袋 (/・ω・)/ 冬用 寝袋を渡し、車の中で寝とけ!と指示してたww 

3時ちょい過ぎに無事到着すると、寒空の下5人の若者が並んでいた Σ(゚д゚lll)

4時に開くのだが、他の子達の情報だと3時半ぐらいには50人ぐらい並んでたなんて言う (°▽°; マジですかぁ〜

5人は並んでいるが、他の人達は親の車で待機してる 

実際4時が近づいてくると、車がドンドンやって来て、4時ぐらいから一気に並び出した 

定員があるらしく、遅いと入れなくなる?らしい (´・Д・)」知らんけどー

4時過ぎにマサトを降ろし、近くの駐車場で寝ます (( _ _ ))..zzzZZ 

8時続々と受験生が入って行く、結果が出るのは12時ぐらい

眠いのでもう一眠りする (( _ _ ))..zzzZZ

お昼になり、無事合格した ٩( 'ω' )وって事で、昼飯を食べに行く

免許センター近くにはコンビニが一店舗あるのみ、あとは車で移動しなくてはならない

2人で飯食って、集合時間は2:30厳守!って事で、2時に戻り近くの大型家電店へ

この前は食洗機が壊れ大変な日々が続き、昨日は電子レンジが壊れ :(;゙゚'ω゚'): めちゃ困るんですけどー

とりあえず安めで使えそうな電子レンジを購入

うろちょろ・・・

実技試験を受けてる人は少ない・・・

白バイがいっぱい

現役引退したパトカー?

端っこに、素敵なウニモグ?があるじゃ無いですかー (°▽°)

これウケた ヽ(´▽`)/ 

どんな顔やねん!ww

免許交付が終わったのは5時ぐらいでした 

なんでそんなに時間かかるんだよ!って言いたいが、そう来る事もないからいいや (´・Д・)」マッキーの時にまた来ないといけないぞー

帰り運転したい!なんてマサトが言うので (*゚▽゚)ノいいぞ!ってさせそうになったっけど

そうや!保険入って無いやん!! ((((;゚Д゚)))))))って気が付きさせませんでした

驚いたのが、プリウスのボンネットって鉄じゃ無いんだ ∑(゚Д゚) 🔰がくっ付きませんでした。

 

そんな月曜日のお話

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする