月曜どうでしょう CT110・YD125・R80RT

大分県玖珠町「金太郎」より
月曜日が休み♪どうでしょう!?

森祇園祭り

2022-07-27 | 祭り 

ブログ更新が滞っていて申し訳ないです・・・

7月16日〜18日、森祇園祭典が滞りなく行われました♪

今年は森祇園前に全国的にですがコロナが増えて、開催も危ぶまれましたが無事行うことが出来ました

 

美しいですね!

どこに出しても自慢の祇園車です(*゚▽゚)ノ

今年は忍者も?

 

コロナの影響で参加者も観客も少なく・・・

 

例年の1/4 とか 1/5 とか・・・

まぁ開催出来ただけ良しとしましょうかね

来年は賑やかに開催できますように

 

  

にほんブログ村

コロナいつまで?、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 4

2019-02-07 | 祭り 

 

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 1

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 2

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 3 

 

2018唐津くんちの写真も、これで最後となります (;^ω^) 

最後は人物です (・∀・) 唐津の人達って羨ましいぞ ♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

長い事お付き合いありがとうございました (/・ω・)/ 

これにて2018年唐津くんち は終わり!

今年のカレンダー11月2日は土曜日 (・´з`・) 行けそうにないなぁ~

週末と重なって、人出もいっそう多そうだ!!

だけど、唐津くんちは超オススメですよ。

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

飛龍 (・∀・) 金獅子

武田信玄の兜 (・∀・) 上杉謙信の兜

酒呑童子と源頼光の兜 (・∀・) 珠取獅子

鯱 (・∀・) 七宝丸

 

2019年5月5日(日・祝)

開始時間:正午から(唐津神社出発)

終了時間:15時20分に1番曳山「赤獅子」が曳山展示場到着予定。すべての曳山が到着まで約50分かかります。

 

唐津くんちの1番曳山「赤獅子」が制作され200年と節目を迎えたこと、また改元を記念し、5月5日に特別巡行「奉曳(ほうびき)」が行われます。

この奉曳では14台の曳山が唐津くんち本番と同じコースを巡行します。

 

(/・ω・)/ 詳しくはコチラ

 

 

  

にほんブログ村

お祭り好きな方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 3

2019-02-06 | 祭り 

 

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 1

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 2

 

バスセンターから、今度は大通りへ

 

大通りの良いトコは、近距離に並んで巡行するとこだね!

兜が三基並ぶって、凄くカッコイイね (^o^)丿

 

 

 

 

 

 

 

暗闇に映える金獅子

 

 

 

 

 

最後は唐津神社前へ 

 

 

やっと浦島太郎さんの顔が綺麗に撮れました

 

が・・・ 

亀が怖すぎる (ノД`)・゜・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この目がスキ♡ 

 

 

これがどの曳山か分かりますか? 

 

 

 

 

 

あと1回続きます (/・ω・)/

もうちょいお付き合い下さい。

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

飛龍 (・∀・) 金獅子

武田信玄の兜 (・∀・) 上杉謙信の兜

酒呑童子と源頼光の兜 (・∀・) 珠取獅子

鯱 (・∀・) 七宝丸

 

2019年5月5日(日・祝)

開始時間:正午から(唐津神社出発)

終了時間:15時20分に1番曳山「赤獅子」が曳山展示場到着予定。すべての曳山が到着まで約50分かかります。

 

唐津くんちの1番曳山「赤獅子」が制作され200年と節目を迎えたこと、また改元を記念し、5月5日に特別巡行「奉曳(ほうびき)」が行われます。

この奉曳では14台の曳山が唐津くんち本番と同じコースを巡行します。

 

(/・ω・)/ 詳しくはコチラ

 

 

  

にほんブログ村

唐津くんち行かれた方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 2

2019-02-05 | 祭り 

 

唐津くんち2018 (/・ω・)/ Photo 1

 

バスセンター3階から中継しております (/・ω・)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスセンター3階から撮りましたが、そんなにガラスの影響も余り受けず悪く無かったです

ただ (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ エンヤーエンヤー♪ と掛け声も聞こえず、祭り感はありません (;^ω^)

唐津くんちに来てるんだから、見るならやっぱ近くが楽しい!

 

唐津くんちネタが長~く続きました (;'∀') 終わりか?

この後ビルの外に出て、まだまだ祭りを楽しんだので写真がまだまだ有りますww

だって0時過ぎまで賑わうんだよ (・∀・) 19時~0時まで居ました

そんな訳で、もうちょい続きますがお付き合い下さい (/・ω・)/

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

飛龍 (・∀・) 金獅子

武田信玄の兜 (・∀・) 上杉謙信の兜

酒呑童子と源頼光の兜 (・∀・) 珠取獅子

鯱 (・∀・) 七宝丸

 

2019年5月5日(日・祝)

開始時間:正午から(唐津神社出発)

終了時間:15時20分に1番曳山「赤獅子」が曳山展示場到着予定。すべての曳山が到着まで約50分かかります。

 

唐津くんちの1番曳山「赤獅子」が制作され200年と節目を迎えたこと、また改元を記念し、5月5日に特別巡行「奉曳(ほうびき)」が行われます。

この奉曳では14台の曳山が唐津くんち本番と同じコースを巡行します。

 

(/・ω・)/ 詳しくはコチラ

 

  

にほんブログ村

唐津くんち楽しい!、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐津くんち宵山 2018 (/・ω・)/ Photo 1

2019-02-04 | 祭り 

 

すっかり唐津くんちブログになってます ( ̄▽ ̄)

って・・・

(;・∀・) まだ続くんかーい! 

 

曳山が全て通り過ぎましたが、ぐるっと回ってまたココに戻って来るので場所移動 

 

唐津バスセンター前の広場から、バスセンターの3階へ移動してみる事に (/・ω・)/ 見えるビルね!

前々から気になってたんよねー (・∀・)

意外と人が少ないので、何でかなぁ~と思いました 

結論から言いますと・・・

曳山を正面上から良く見れるけど、祭りの臨場感は無い (;^ω^) ビルの中だからね~

正面上から写真を撮れるけど、ガラス越しなので撮る人も敬遠する? (-ω-)/ 1人だけ写真撮ってる人が居ました 

やっぱり見るなら近くで臨場感が良いですね (・∀・)

 

 

そんなバスセンター3階から撮った写真です (/・ω・)/ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各 曳山 何枚も撮った中から一枚選んでみました

隣の人は、カシャカシャカシャ-・・・・ってメッチャ連写で撮ってて (;゚Д゚) スゲー!

連写で撮る人(カメラ)って凄いよね~ 

自分は一枚づつしかシャッター押しきらんです (;^ω^) カメラもレンズもついていけないんですけどねww

選ぶのも大変だよね

 

 

そんな訳で、バスセンター3階からの写真後半へ続きます (/・ω・)/  

 

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

飛龍 (・∀・) 金獅子

武田信玄の兜 (・∀・) 上杉謙信の兜

酒呑童子と源頼光の兜 (・∀・) 珠取獅子

鯱 (・∀・) 七宝丸

 

2019年5月5日(日・祝)

開始時間:正午から(唐津神社出発)

終了時間:15時20分に1番曳山「赤獅子」が曳山展示場到着予定。すべての曳山が到着まで約50分かかります。

 

唐津くんちの1番曳山「赤獅子」が制作され200年と節目を迎えたこと、また改元を記念し、5月5日に特別巡行「奉曳(ほうびき)」が行われます。

この奉曳では14台の曳山が唐津くんち本番と同じコースを巡行します。

 

(/・ω・)/ 詳しくはコチラ

 

  

にほんブログ村

唐津の方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯱 (・∀・) 七宝丸

2019-02-02 | 祭り 

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

飛龍 (・∀・) 金獅子

武田信玄の兜 (・∀・) 上杉謙信の兜

酒呑童子と源頼光の兜 (・∀・) 珠取獅子

 

いよいよこれで全部出そろいます (/・ω・)/  

 続いて十三番曳山  鯱

 

 

 

 

 

 

 

 

鯱は他の曳山と違って、ツルツルテカテカじゃない 

 

 

子供達良いなぁ~♪

 

 

 

 

続いて十四番曳山 (/・ω・)/ これで最後になります

 

 

 

 

 

 

 

 

毎年楽しみな唐津くんち宵山は、11月2日です

3日文化の日は祝日で仕事だから行けないので嬉しい

今年は11月じゃなくても、唐津くんちの巡行を見る事ができるんだって (;゚Д゚) なにぃ~!

 

2019年5月5日(日・祝)

開始時間:正午から(唐津神社出発)

終了時間:15時20分に1番曳山「赤獅子」が曳山展示場到着予定。すべての曳山が到着まで約50分かかります。

 

唐津くんちの1番曳山「赤獅子」が制作され200年と節目を迎えたこと、また改元を記念し、5月5日に特別巡行「奉曳(ほうびき)」が行われます。

この奉曳では14台の曳山が唐津くんち本番と同じコースを巡行します。

 

(/・ω・)/ 詳しくはコチラ

 

 

 

  

にほんブログ村

まだつづくかも!?、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒呑童子と源頼光の兜 (・∀・) 珠取獅子

2019-02-01 | 祭り 

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

飛龍 (・∀・) 金獅子

武田信玄の兜 (・∀・) 上杉謙信の兜

 

 続いて十一番曳山

 

 

酒呑童子と源頼光の兜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

酒呑童子と源頼光の兜、一番長い名前ですね!

酒呑童子? ぐぐってお話を読むと面白いですよ

法被の柄が酒呑童子ですが、これが粋でカッコイイんです♪ 実は個人的には一番お気に入りの法被であります (/・ω・)/ 酒呑めんけどーww

そんで源頼光さん、金太郎の親分でした (・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて十二番曳山

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤獅子・青獅子・金獅子と来て~、また青(緑)獅子 ?とか思っちゃいけません (;^ω^)

珠取獅子です (/・ω・)/ 最初は緑で、それから朱色やほぼ黒色な黒緑だった時代もあったそうな・・・

個人的に一番好きなのが (・∀・) この珠取獅子です♡

お尻がカワ(・∀・)イイ!!

 

 

つづく

 

  

にほんブログ村

酒呑童子と源頼光の兜 か 珠取獅子が好きな方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田信玄の兜 (・∀・) 上杉謙信の兜

2019-01-31 | 祭り 

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

飛龍 (・∀・) 金獅子

 

続いて九番曳山

 武田信玄の兜 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

十番曳山 

上杉謙信の兜

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

兜って五月の節句で飾ったりしますよね (・∀・)

唐津くんちには4つの兜がありますが、勇ましい感じがして良い!! 

特に外国の方から見たら、いかにも日本ってイメージで人気があるんじゃないかな♪

 

 

(/・ω・)/ まだまだ続きます!

 

  

にほんブログ村

兜が好きな方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛龍 (・∀・) 金獅子

2019-01-30 | 祭り 

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

 

続いて七番曳山

唐津くんちって子供達が沢山参加してるのが良いよね!

 

 

年齢に関係なく老若男女で楽しくやってるから見る方も楽しいし、歴史も繋がっていくんだよ 

 

 

 地域のお祭りも大人だけでやってると、祭りが後々存続できるか怪しくなってくるからとても大事な事です

 

 

やって来ました 飛龍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真で気が付きましたが (;^ω^) 祝 総塗替って書いてありますね 

 

 

漆塗りですよね、総額幾らかかるか分かりませんが凄いね! 

 

 

続いて八番曳山

 

 

闇夜に一番映える 金獅子  

 

 

(・∀・)イイネ!!  

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達良いなぁ~ (/・ω・)/ 俺も乗りたい(爆 

 

 

つづく

 

  

にほんブログ村

飛龍・金獅子が好きな方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯛 (・∀・) 鳳凰丸

2019-01-29 | 祭り 

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

 

四番曳山まで通過しました、楽しくて(・∀・)イイネ!! 


 

なかなか五番曳山がやって来ません・・・ 

人気の曳山だからでしょう (;^ω^)

じらして~じらして~ 

やって来たタイ!

 

五番曳山 「 鯛 」

くるっ♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どう撮っても絵になる鯛 (/・ω・)/ やっぱり人気No.1ですかね 

 

 

子供達がカワ(・∀・)イイ!!

 

 

続いて六番曳山

 

 

法被の鳳凰がカッコイイ!! 

 

 

やって来たのは六番曳山 「 鳳凰丸 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのクールな目がたまりません (∩´∀`)∩

鳳凰丸って他の曳山とちょっと違うデザインで、よく見ると凝った造りで塗が凄く美しいんだよ (・∀・)

美しさで言ったらNo.1かも (/・ω・)/

 

 

まだまだ続きます♪ 

 

  

にほんブログ村

鯛&鳳凰丸好きな方は、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀と浦島太郎 (・∀・) 源義経の兜

2019-01-28 | 祭り 

 

赤獅子(・∀・) 青獅子

 

続いて三番曳山 「 亀と浦島太郎 」

 

 

 

 

 

 

意外と難しいんだよなぁ~ (;´Д`) 浦島さんのライトの光量を少し落として欲しいなぁ・・・

 

四番曳山 「 源義経の兜 」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初めて来た友人に、全部の曳山 を見た後にどれが良かった?と聞くと

やっぱり「 鯛 」が人気なんだよね 

自分もだったけど最初は鯛から入ってそして獅子、何度も来ると兜の曳山がかっこよく見えるんだよね!

どれも綺麗で素敵なんで、全部揃って唐津くんちなんでけど (・∀・)

 

(´-ω-`) うーん、画像が粗いなぁ・・・ 

 

 

つづく 

 

  

にほんブログ村

唐津くんち好きは、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤獅子(・∀・) 青獅子

2019-01-27 | 祭り 

 

夕方5時に出発!!

募集定員は5名です (/・ω・)/ 誰か行きませんか~♪

行きそうな友人達に声をかけ、仕事で行けなくなった1名を除き計5名で夕焼け空の高速を走ります =3=3

 

(/・ω・)/ 着いたぞ!っと、見えて来たのは唐津城

唐津と言えば唐津くんち (・∀・) 11月のお話です 

書く暇無くて忘れてました・・・(;'∀')

カメラをPENTAX KP に替え、行くぞ宵山!!って言ってました 

5時に出発して、大体2時間で唐津に着くので到着は7時 

予定通り到着したのですが (◎_◎;) 無い!

駐車場が空いてないのです!!

いつも来る時は6時ぐらいに到着すれば、唐津城前の駐車場が空いてるのですが7時では満車・・・

周辺を探して回るもどこも空いて無いじゃないかー (;´Д`) 3日間で50万人来るんでぇー

唐津の街を一周しても駐車場を見つける事が出来ず・・・

そうこうしてたら30分以上、こうなったら!と閉店してるお店の駐車場に車を突っ込み

すみませ~ん (-ω-)/ とお店の奥に声をかけ

どうしても駐車場が空いて無いので 1000円 で止めさせてもらえないでしょうか <(_ _)> お願いします! 

こうして無事に駐車場を確保し、やって来た唐津神社

前に0時に御朱印を貰いましたね (/・ω・)/ 御朱印 : 唐津神社 ( 佐賀県 唐津市  )

あの時買った御朱印帳と、今回売ってた御朱印帳が (;゚Д゚) 違う!

聞いてみると毎年違う御朱印帳になるんだって (;'∀') 何種類あるの?

7:30に宵山はスタートするので、もうすでに出発しています

コースは決まっているので、どこか見れる場所を早く確保しないとね

で、スタート地点が人がはけて逆に?場所が空いてたので、ココで曳山が戻って来るのを待つことにしました (・∀・)

戻って来たよ ♪ 一番曳山 「 赤獅子 」

やっぱ何度来ても唐津くんち宵山サイコー (੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾ 

KP の設定に戸惑います (◎_◎;)

使い慣れてないKPですが、今までのK5よりやっぱ使いやすい (・∀・) 

う~ん( ・∀・)イイ!!カメラだと思いますが、レンズは普通の望遠なので良いレンズが欲しくなるぅ~ 

 

続いて 二番曳山 「 青獅子 」

路地から登場する場所で初めて見たけど、なかなか( ・∀・)イイ!!

 

路地から出て来て、くるっ♪ っと方向転換  

 

 

遠くから望遠で覗いてるんだけど、お陰でアップで見れて( ・∀・)イイ!! 

最近各社からミラーレスの上位機種が発売されてるけど、どうなんだろう?

自分はファインダー覗いてるのが好きだけど、ミラーレスだと液晶画面見ないといけないじゃん (´-ω-`) 好みなんだけどね 

この写真、人が面白くて (;^ω^)  好き ♡

 

 

皆さん良い顔してますね (・∀・)

曳山の写真も良いけど、やっぱ人が主役だよね!!


2018唐津くんち宵山

これからしばらく続きます (^o^)丿 

 

  

にほんブログ村

唐津くんち行った方、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津祇園 2018 上祗園 弐

2018-08-02 | 祭り 

 

中津祇園 2018 下祗園

中津祇園 2018 上祗園

 

中津祇園は深夜0時を回っても盛大に盛り上がってます (^o^)丿

最後は片端町、30分を越える練り込み凄かったです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お疲れ様でした(・∀・)

 

翌 日曜日もあるのですが、台風の影響を考慮して縮小されたみたいです ;つД`)

いやぁー、中津祇園最高です! (/・ω・)/

また来年を楽しみにしてますね♪

 

  

にほんブログ村

お祭り好きは、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津祇園 2018 上祗園

2018-08-01 | 祭り 

 

中津祇園 2018 下祗園

下祗園の闇無浜神社から、上祇園の会場へ移動です (・∀・)

中津祇園は下祗園と上祇園に分かれていて会場が違うんだよ、中津城前の中津神社です

そんな上祇園スナップです (/・ω・)/ 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

森祇園に参加してくれた、新博多町さん 

口上からの練り込み、凄くかっこよく感動でした (*'▽')

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の祇園は、新博多町に始まり新博多町で終わる祇園でした (^o^)丿 

どうもありがとうございました♪  

 

(/・ω・)/ 写真が多いので、上祇園 其の弐 に続きます。

 

  

にほんブログ村

祭り好きは、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津祇園 2018 下祗園

2018-08-01 | 祭り 

 

玖珠祇園大祭の次の週は、中津祇園です (/・ω・)/

仕事を少し早めに切り上げさせてもらい20時半頃出発

中津に21時半頃到着し、まずは下祗園を見に行こう♪

 

中津祇園は下祗園と上祇園に分かれていて会場が違うんだよ

下祗園の会場は 闇無浜神社(くらなしはま神社)

闇の無い浜の神社 (・∀・) 素敵な名前じゃないか♪

そんな下祗園スナップです (/・ω・)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上祇園に、つづく (/・ω・)/

 

 

 

中津祇園に行ってきました♪ 其の壱

中津祇園に行って来ました! 其の弐

 

  

にほんブログ村

中津祇園サイコー!、 ポチッ!っとヨロシクお願いします

今現在ブログ村は↑のカテゴリーに入ってますが、他のカテゴリーに移動したりしますので

ブログ村から来る方は、よかったらお気に入りにでも登録してくださいネ

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする