最近毎週のように行っている草千里
今日行く予定では無かったのだが、昨年行なわれたイベント 草千里09 から一年経ち本が出来上がったらしい
それの配布が本日あった スタッフにsatokoの友人の釘さんがいるので
satokoに2ケツで行くか?と聞き じゃあ行ってみよう! と、勢いで 初のタンデムツーリング となりました
前の晩に嫁の実家にサトコ&マサトを泊まらせ 朝迎えに行く作戦
早朝5時起床 6時に実家に R80RT で迎えに行き出発
一気に草千里まで 休憩ナシ
7時15分ぐらいに到着したら、すでに30台ほど駐車場入り口から列が出来ていた
8時から本の引渡しがあるらしいがゲートが開かず、次から次にどんどんバイクがやってくる
列は延びていき直線からコーナーを越えてどんどん延びていく
satokoは歩いて駐車場の中へ行き釘さんと再会
そんなこんなで8時を過ぎるがゲートは一向に開く気配さえ見せない・・・
そんな待ちくたびれた時に携帯が鳴った
もぅ本買えたよぉ~、そんな事を言いながら本を抱えてsatokoが帰って来る
心の中では、やっぱりな・・・
入り口のゲートからバイクが長い列を作っていたので何か手続きでもあるのかな?と少し思っていた
いつもなら奥の入り口から駐車場に入れる だがみんな並んでいる
車も奥の入り口から入っているのに並んでいる
なぜだ?なぜなんだ?? と思いつつ典型的な日本人なので規則正しく列に並ぶが
本の引渡しイベントで配布が始まっているのに駐車場に入れない おかしい
列を1人抜け奥のいつものゲートから駐車場に入る
そこでは数名のライダー達と本の配布が行なわれている
なんじゃそり!? ってなもんです(;´・ω・)
satokoが列の先頭の人達に説明し、自分が1人列を抜け出したのを見てダムが決壊するかのように
一気に奥のゲートから雪崩れ込むバイク
自分が列から抜け出し、ほんの数分で100m以上続く長いバイクの列は駐車場へ収まったのでした
本も貰ったし、仕事があるのでゆっくりバイクを眺める暇も無く出発
帰り道まだまだバイクがいっぱい来るので、後ろのsatokoに手を振らせました
昔はピースサイン多かったけど、今少ないもんね
ライダーさん すれ違う時は手をあげてね
小国の道の駅でパンを買い
9時40分に 無事家に帰りつきました 疲れたぁ~
初の R80RT タンデムでしたが パワーも十分で安定して乗りやすかった
けど、1人で行くより倍は疲れるね・・・
まぁ 待ちくたびれたけど楽しいタンデム朝駆けでした
行かれたみなさんお疲れさまでした
ちなみのkiyomakoは 38ページにDT200WRと共に載っています