きときと日記

「きときと」とは富山の方言で「ぴちぴち(新鮮な)」という意味。きときとな日々の記録を更新中。

武士の献立

2017-05-23 | 映画


今日もいい天気。暑くなりました。この暑さは今日までで、明日からは平年並となる予報です。DVDを借りて、映画「武士の献立」を見ました。上戸彩と高良健吾が主演の映画です。3年前に本で読んでいますが、映画も見てみました。加賀藩の包丁侍、舟木伝内の長男が死に、次男の安信が後を継ぐのですが、武士として戦うことに未練のある安信は料理に身が入りません。そこで伝内が見込んだ春を嫁にもらいます。出戻りで年上の春ですが、料理の腕は確か。春のおかげで料理の腕をあげる安信、そこで巻き起こる加賀騒動、親友の戦い、昔の恋などを織り交ぜ話は進みます。上戸彩はかわいいし上手なのですが、料理が得意な古だぬきの女房という役は、上戸彩じゃないなあという気がしました。相手役も高良健吾だし。でも、まあ、普通に楽しく見終わりました。そういえば、シリーズ第1弾の「武士の家計簿」も見てないです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする