北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、番組情報、仕事、そして毎日のいろいろを紹介しています。

7回目のHOME

2014年06月29日 | 最新コンサート情報!
今年もチャリティライブHOMEの季節がやってきました。 HOMEも今回で7回目を迎えます。 7年も続くともう定番的イベントになりますね。 継続は力! これしかない! 僕も楽しんで歌わせていただきます。 HOMEは 8月2日(土)12:00~佐賀市656広場にて開催されます。 . . . 本文を読む
コメント (2)

おかげさまをもちまして・・・。

2014年06月27日 | 尚志の音楽話
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」が 7月28日をもちまして放送100回目突破ということになりました。 当初は3ヵ月限定の企画でしたが、様々な方に支えていただきここまで来ることができました。 いろいろ大変なこともありましたが、楽しいこともいっぱいでした。 何より日本のポップスがますます好きになりました。 リスナーさん、エフエム佐賀のスタッフさん、」 そして当初から . . . 本文を読む
コメント

6月30日の「19BOX~あの日の忘れ物~」

2014年06月27日 | 尚志の日記
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」 6月30日のミニ特集は、 ミュージシャン、タレント、大学教授・・多方面で活躍するアーチスト山本コータローです。 大学時代の仲間で結成したバンド「ソルティシュガー」の軽いジョークを 元に生まれた曲「走れコータロー」がミリオンヒット! 元はといえば山本コータローがバンドの練習に毎回遅れてくるので、 急げよ! 「走れ!走れ . . . 本文を読む
コメント

梅雨ですが・・・あおぞらな話

2014年06月23日 | 尚志の音楽話
●友人の大島一樹くんから「あおぞらの動画作ったよ!」と連絡がありました。 大島君は同い年の音楽仲間、これまで多くの楽曲の作詞を手掛けています。 この「あおぞら」の詩もそのひとつ。 振り返ればこの曲は1998年に大島くんの呼びかけで集まった音楽仲間で 一緒に制作したCDアルバム「リョウザンパック」の一曲目に入っている曲でした。 作曲は石橋序佳くん。今でも僕の多くの曲のアレンジもやってくれている . . . 本文を読む
コメント

6月23日の「19BOX~あの日の忘れ物~」

2014年06月19日 | 尚志の音楽話
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」 6月23日のミニ特集は、 正統派?いや個性派? マルチなアーチスト谷山浩子です。 14歳で作曲家デビュー、15歳でアルバムデビュー、 ポプコンで入賞しその曲で再デビュー、その後レコード会社を変えまた再デビュー、 と(本人いわく)3度デビューしたという?変わり種。 しかしそれだけ長いキャリアを持つ実力派シンガーです。 小説 . . . 本文を読む
コメント

私のアイドル もう一度・・・。 

2014年06月15日 | 尚志の音楽話
鳥栖市で行われた「財津和夫×姫野達也~チューリップの夢を歌う~」というコンサートに行きました。 往年のチューリップファンならビビッとくるタイトル、もちろん僕もその一人。 今さら言うまでもないけれど、10代の頃チューリップに捧げた時間は計り知れず、 大人になっても時間をおいて何度もぶり返す、自称「チューリップになりたかった男」なわけで。 チューリップは1989年に解散、そして97年の再結成、再々 . . . 本文を読む
コメント (4)

2014年06月15日 | 尚志の日記
今日は父の日。 我が家における父は僕のことだけど、僕の中の父はやはり自分の父のこと。 早いもので父が他界して丸16年になり、今月末には17回忌も予定している。 さすがに最近では父の話もほとんど出なくなった。 写真の父は年を取らなので自分が少しずつ近づいているのを感じずにはいられない。 しかし父のイメージは自分とともに年を取るので、 たとえ僕が100歳になったとしても追い越すことはないだろう。 . . . 本文を読む
コメント

6月16日の「19BOX~あの日の忘れ物~」は

2014年06月12日 | 尚志の音楽話
★エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れ物~」 6月16日のミニ特集は、 いつまでも少年の心を忘れないベテラン兄弟デュオ「ブレッド&バター」です。 1969年デビューして今まで45年間ずっと現役ミュージシャン。 お兄さんはもう70歳を超えていますが、甘くやさしい歌声は本当にステキです。 加山雄三、サザンオールスターズらと同じく湘南サウンドと呼ばれ海の香りを感じ、 ゆ . . . 本文を読む
コメント

音楽とのかかわり 2

2014年06月09日 | 尚志の日記
日曜日は佐賀市の浪漫座で大森洋平さんのライブレコーディングに参加しました。 大森さんは金沢出身 37歳の若手イケメンアーチスト。 とはいっても20歳でデビューなので芸歴17年のベテランです。 僕は演奏ではなくレコーディングのオペレータとしての参加です。 この日のライブは映像の収録も行われ、さらにラジオ番組収録、CDやDVDなどもリリースが予定されていてるとのことで、 スタッフも大人数、ファン . . . 本文を読む
コメント

音楽とのかかわり 1

2014年06月08日 | 尚志の音楽話
週末は思い切り音楽にかかわった時間でした。 ●土曜日の朝、バンド先輩の風さんのお誘いを受け、 九州ひぜん信用金庫さんのセミナーのフィナーレに参加。 同信用金庫のイメージソング「プロペラ」を歌ったのでした。 前日夜に連絡を受けた、まさにサプライズの出演でした。 夜通しで行われた勉強会、その締めくくりともいえる場ででしたので、 「プロペラ」を作ったいきさつや、歌と仕事にかける思いも語らせていただき . . . 本文を読む
コメント (2)