朝から福岡のスタジオに楽曲の打ち合わせへ。
夕方から福岡ゲート7でビートルズイベントがあるというので
温泉deビートルズ実行委員として参加することになっている。
打ち合わせ後2時間ほど時間が空いたので渋滞を逃れて都市高速をつかい一人でドライブした。
最初に行ったのは大学時代に過ごしたアパート付近。
「付近」と書いたのはその周辺が様変わりしていてそのアパートのかけらもないから。
当時このアパートは . . . 本文を読む
予告したとおりピアノのレコーディングをしました。
昨日調律をしたばかりのピアノはゴキゲンな音がします。
このピアノにマイクを計4本立てて収録します。
今日収録した曲はショパンをイメージしたクラシカルな曲です。
打ち込みが一切ない曲なので 僕がとなりでメトロノームを聞き
指揮をしながらタイミングをとりました。
電子ピアノやパソコンがなかった昔は、みんなこうやって録音していたと思うのですが、今では . . . 本文を読む
明日のレコーディングに合わせてピアノの調律をしました。
お願いしているのは武雄市の調律師 中野さんです。
中野さんとももう30年近いお付き合い、大ホールのピアノの調律なども数多く手がける佐賀でも指折りのベテラン調律師です。
中野さんは単に音を合わせるだけでなく、タッチの重さ、音色、響きなど細かい
箇所もすべて「お好みは?」と問いかけ、納得のいくまで調整してくれます。
それがの仕事へのプライドだ . . . 本文を読む
友人が言いました。「今公開中の中島潔展は素晴らしい!」
母が言いました。「中島潔展を見に行ったけど素晴らしかった!」
みんな素晴らしいというけれど、最近とにかく忙しくて見に行く余裕がありませんでした。
今日美術館の前を通ったら車が満車でした。わき道にも車がいっぱい。
・・・でまだ時間がなく行けていない状況です。
~ここでおもいきり自慢話です~
以前僕のCDに中島潔さんからジャケット絵を描いてい . . . 本文を読む
おなじみの佐里温泉さんに出かけたら、たまたま面白いものを見つけました。
それは「SARI天然酵母ラスク」です。
佐里温泉の天然酵母パンは有名ですが、このパンをラスク専用に焼き、その上に胡桃やアーモンド、
ホワイトチョコなんかをトッピングしてもう一度焼いてあります。
今までラスクってパンの余りもんで作っているとんばかり思っていましたが、実に手がこんでいます。
食べてまたビックリ!サクサク食感がたま . . . 本文を読む
4月のコンサート情報です。
とき:4/23(土) 18:30~ マザーズ農場4周年誕生祭
出演:北村尚志&フューチャーキッズ
マザーズの美味しいディナービュツフェとコンサートでお楽しみください。
料金:4000円(ディナービュツフェ、フリーソフトドリンク)※要予約
お問い合わせ:0952-62-6700
マザーズ農場:佐賀市大和町(佐賀大和ICを南へ300m)
. . . 本文を読む
定期的なライブでお世話になっている大和町のマザーズ農場さんの4周年誕生祭が週末の23日、24日の二日間開催されます。
特別な二日間は農場内で「手作り雑貨の店」や「占いの館」「癒しの空間」「うまかもん屋台村」「スケッチ大会」
など様々なイベントが催されます。23日には僕らのディナー&コンサート、24日はmonさんコンサートです。
北村尚志&フューチャーキッズコンサートはディナービュツフェとソフトドリ . . . 本文を読む
レコーディングは3歩進んで2歩下がりながら着実に進んでいます。
ある程度バックの音が出来上がったら、徐々に歌も録音したりします。
数ヶ月前、デモテープを作った際に一度吹き込んでいる歌はその後、何度も聞きなおして、自分なりの完成形のイメージを作って臨みます。
だからデモテープの段階よりは確実によくなっているはずなんです。
・・・・が そうでもないことも多いのです。
発声をして、気持ちを整え3回 . . . 本文を読む
コスモス一筋描き続ける長崎の画家 荒木幸史さん
「荒木幸史コスモスの世界2011」が岩田屋久留米店でスタートしました。
荒木先生の絵は常に美しく繊細で そして力強いオーラを持つ不思議な世界感があります。
荒木先生とはもう20年くらいのお付き合いでしょうか・・。
様々なことでお世話になりました。
そして一昨年、先生の35周年記念として
作詞・荒木幸史 作曲・唄:北村尚志でCDも制作させていた . . . 本文を読む
レコーディングを家造りにたとえるなら・・
ドラムの土台が出来上がったら、次はベースという柱を打つことになります。
ベースという楽器は見た目が地味ですが、実は音楽的には一番影響力を持っています。
ベースは一番低い音、すべての和音はベース音の上に乗っかっていて、
ギターやピアノが和音はベース音が変われば全く違う響きになってしまうから
あら不思議!!
そしてベースを弾く人はやはりベースらしい性格の持ち . . . 本文を読む