雲一つない快晴が続く こんな日はなんだか心が弾む。
家に帰り、ごはんをいただくと これがまた美味い!
新米に変わっている。すぐにわかった。
新米はなんといってもこの季節の楽しみ。
ちょうどいただきものの有名店の博多明太子と有明海苔があったので、
これをおかずに・・・。
あああああ・・・・あああああ
世界中のどんな美味しい料理でも、この秋の味覚には勝てないだろうと思った。
本当に美味い! . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組 「19BOX~あの日の忘れ物~」
9月30日のミニ特集は伝説のフォークグループ ガロです。
和製CSNとも呼ばれたハーモニーとアコギのテクニック。
当時オリジナリティも絶品といわれたもののレコード会社の方針で外部作家の歌を歌うことに、
本人たちはやる気をなくすも、そこで生まれたのが大ヒット曲「学生街の喫茶店」。
しかもこの曲は当時レコードのB面でした。
. . . 本文を読む
19,20日と東京ビッグサイトで開催されている
「東京ビジネスサミット」に行ってきました。
僕が参加するのもも4年目になります。
これは様々な産業における大きな見本市で、
食品から工業製品、通信やサービス・企画など
ジャンルを問わない商品が紹介されています。
このイベントのテーマは「中小企業が世の中を変える」
その名の通り出店社は大企業ではなく中小企業です。
ここで優勝したり、目を引いた商品は . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組 「19BOX~あの日の忘れ物~」
9月23日のミニ特集は80年代を代表する歌姫EPOです。
とにかく明るい健康的な声のキャラ、個性的なボーカルでしたね。
1980年、東京女子体育大在学中に シュガーベイブのヒット曲「DOWN TOWN」でデビュー。
大ヒットを連発!ということはなかったものの、その声の存在感は抜群!
女版山下達郎と言っていいほどさまざまな . . . 本文を読む
毎日仕事や様々なことに追われてなかなか剣道に行けてない。
何とかして道場に着いたものの、もう9時近く、見学となった。
それでも桜木先生の気迫のこもった稽古を見ることができた。
県大会が近いので他の道場からも先生に稽古をつけてもらおうと
多くの20代の剣士が訪れている。
たとえ10人が並んでも先生は一人として断ることはなく、
全力で身体を張った稽古をつけている。
桜木先生は64歳、 信じられない . . . 本文を読む
帰省している長女とで嵐のライブDVD鑑賞会をしました。
こんなとき僕のスタジオも大いに役立ちます。
爆音と大画面で見る嵐のライブに娘は大興奮!
「明日も見たい」と言ってます。
大学で英語を勉強している娘は今アメリカのTVドラマ「グリー」に夢中。
劇中で使われている80年代の洋楽にハマっています。
娘「お父さん、この歌知っとう?」
父「もちろん知っとうくさ!」
娘「この歌は?」
父「常識 . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組 9月16日の「19BOX~あの日の忘れ物~」
今回のミニ特集は日本最強のブラスロックバンド、スペクトラムです。
パワフルなリズム隊にファンキーなブラスセクションをプラスして
ボーカルも個性的な3人でした。
パフォーマンスとユーモアあふれるバンドでしたね。
ギタリストの西慎嗣さんは16歳でプロデビューした伊万里出身の方です
凄いギターテクニックと野太い . . . 本文を読む
仕事のクレームがあった。
自分としては精一杯やったし、
祝杯をあげたいくらいの仕事だった。
しかし先方の言い分も十分理解できる。
そして何となく予測できたことだった。
世の中うまく行く事ばかりではない。
いや、うまく行くことの方がはるかに少ない。
打たれ弱い自分を改めて見た。
攻撃は防御だと学んでいたけれど
たまには打たれっぱなしで耐えることも学ばねば。
気にしない・・・という . . . 本文を読む
ちょっと感動してしまいました。
東京オリンピック決定の件です。
にわか応援団の心に日がついたのは、
土曜の夜たまたまつけたテレビ中継で招致プレゼンが始まったところからでした。
何だか目が離せない雰囲気になり、ずっと見続けていたわけです。
しかし、プレゼンチームの努力も凄かったですね。
さすがアスリートたちです。
すべて英語かフランス語、世の中やっぱりワールドワイドになっているんですね。
安部 . . . 本文を読む
エフエム佐賀の100%音楽番組 9月9日の「19BOX~あの日の忘れ物~」
今回のミニ特集はさわやな女性シンガー竹内まりやです。
米留学、慶応の音楽サークルを経てデビュー、
知的なイメージに加えアイドル的ルックスで話題になりました。
今では大人の歌を歌う第一人者かもしれませんね。
何といっても彼女の魅力は 少し低めの落ちついた声だと思います。
彼女の歌を聞くと癒されるし、豊かな気持にな . . . 本文を読む