北村尚志のブログ

ようこそ!北村尚志のブログへ。音楽活動、番組情報、仕事、そして毎日のいろいろを紹介しています。

エフエム佐賀[19BOXあの日の忘れもの」8月3日の放送

2020年07月31日 | 尚志の音楽話
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」 414回のミニ特集は・・・・。 人生100年時代、70歳を越えたベテランアーチストたちもみなお元気で活躍中す。 そんな中、50代のアーチストも頑張っています。ミュージックシーンでは 50代ってまだまだ若いって感じがしますね。 そんな50代の代表格ともいえる奥田民生の特集です。 もちろんユニコーンもね!! 「19BOX~あの日の忘れも . . . 本文を読む
コメント

リアルとオンライン

2020年07月27日 | 尚志の音楽話
佐賀県が展開するリアルとオンライン融合した文化芸術祭「ライブスビヨンド」ライブにスタッフとして参加しました。 出演者の懐かしい顔ぶれに思わずほっこり。「やっぱり生演奏はいいな。」と思いました。 配信ライブに関しては肯定的ではありませんが、このコロナ禍では仕方ないことですね。 こんな実験的試みを経てこれからライブ等も進化していくことでしょう。 でもみんなでワイワイ言いながら観るライブが一日も早く戻る . . . 本文を読む
コメント

ギブソン ファイヤーバード

2020年07月25日 | 尚志の楽器の部屋
ギブソン ファイヤーバードというとギブソンの代表的なエレキギターですが、 これはアコースティックギターです。 1988年ギブソンのモンタナ工場のすぐ近くにあるイエローストーン国定公園が 大規模な山火事から復興したことを記念して製造されたギターです。 指板のポジションマークは上にいくにつれ炎が大きくなっていき、ヘッドはファイヤーバードが飛び立っています。 バック材もまるで炎のような木目のロ . . . 本文を読む
コメント

エフエム佐賀「19BOXあの日の忘れもの」7月27日の放送

2020年07月24日 | 尚志の音楽話
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」 413回のミニ特集は・・・・。 先週の引き続き「あの日の夏を待つビッグウエイブな唄」と題して 夏ソングの特集です。 青い空、青い海、トロピカルドリンク、渚のカセット、焼けた砂・・・みんな眩しい思い出です。 「19BOX~あの日の忘れもの~」は 7月27日午後3時から 77,9MHZ エフエム佐賀で 聞いてくださいね! . . . 本文を読む
コメント

昔はすごい!

2020年07月24日 | 尚志の日記
「ルーヴル美術館の銅版画展」を観に佐世保の島瀬美術センターへ行ってきました。初めて見るモノクロの世界感に圧倒されました。あまりにも繊細な描写なので虫眼鏡を貸してもらいました。 4Kや8Kなどハイクォリティな動画がもてはやされ、美しい印刷もすぐにできてしまう現代ですが、その基になる何百年も前のものすごい技術をみせてもらい感動です。 この島瀬美術センターさんは以前「コスモス画家 荒木幸史展」で絵画コラ . . . 本文を読む
コメント

エフエム佐賀「19BOXあの日の忘れもの」7月20日の放送

2020年07月17日 | 尚志の音楽話
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」 412回のミニ特集は・・・・もうぼちぼち夏休みですね。 今年はどのような夏休みが待っているのかわかりませんが、 子供の頃も青春の頃も・・・若い頃は何だかワクワクしていましたね。 とにかく「夏が待ちどうしい」の一言につきます。 目を閉じればあの夏の日がよみがえる・・・そんな特集です。 「19BOX~あの日の忘れもの~」は 7月20日午 . . . 本文を読む
コメント

新しい道具

2020年07月17日 | 尚志の音楽話
久しぶりにマイクを買いました。 写真真ん中のテレフンケンというドイツのメーカーのM80というマイクでデザインもなかなか高級感があります。 ライブではずっとシュアーのSM58(写真左)を使っていましたが、最近評判が高いテレフンケンが欲しくなりました。 コンデンサーマイクはこの数年も何度か購入してましたが、ダイナミックマイクは10年以上ぶりになります。 マイクにもいろんな種類がありますが、有名なもの . . . 本文を読む
コメント

エフエム佐賀19BOXあの日の忘れもの 7月13日の放送

2020年07月10日 | 尚志の音楽話
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」 411回のミニ特集は山崎まさよし1997年のアルバム「HOME」をお送りします。 山崎さんはこの番組の中ではまだ比較的新しいアーチストという感もありますが、 すでに23年前の作品、これで音楽に目覚めた高校生もすでに40歳といったところでしょうか? 僕も当時ラジオから流れてきたこの人の歌を聴き「なんだこの声は!」と驚き、CDを買った記 . . . 本文を読む
コメント

尾形さん ありがとうございました。

2020年07月04日 | 尚志の日記
10代の頃から公私ともにお世話になったバンドの先輩、尾形民生さんが亡くなられた。 仕事に関しては常に僕のことを気使ってくれて、協力を惜しまない人だった。 今、自分が安心して音楽ができる環境があるのはこの方のおかげでもある。 バンドもやったし歌も一緒によく作った。 僕のアルバムの中にも尾形風竿として記されている。 豪快かつ繊細な人だった。 強面だったが、いつもしっかり目を見て話してくれた。 . . . 本文を読む
コメント

エフエム佐賀「19BOXあの日の忘れもの」7月6日の放送

2020年07月03日 | 尚志の音楽話
エフエム佐賀の100%音楽番組「19BOX~あの日の忘れもの~」 410回のミニ特集は? 「雨のうた」でお送りします。 梅雨の終わりごろは大雨になることもあるので、注意が必要ですね。 でも雨は様々な歌の世界を彩ってきました。 情景が思い浮かぶようなヒット曲も多数くあります。 その中から今回は特にレジェンドたちの雨のうたをお送りします。 「19BOX~あの日の忘れもの~」は 7月6日午後3時から 7 . . . 本文を読む
コメント