goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

★夏の疲れの取り方

2011年09月13日 | お知らせ

    

中秋の名月の観賞ができました☆13夜に行われた蓬莱橋での観月会のもようです。

**************************

朝夕は涼しくなりましたが、日中はまだ暑さが続くようですね。

夏の疲れ、出てきていませんか?

睡眠は1日の3分の一の、8時間は欲しいところです。

疲れている人は、出来ればそれ以上。

夏の間、冷たい食べ物・飲み物を摂った内臓を、しっかり休めてあげてください。

内臓が疲れていると身体の回復力も落ちます。


熱中症の人もまだ多いようです。

水分補給は十分行ってくださいね。体には『水』が必要です。

体重50㎏の人で1日2リットル位は必要です。


人間は元々、海に住んで居たから?でしょうか・・・進化論ですね^^

水に浸かるのは良いのでしょうね。

外で汗をかいている人や冷房の中にいることが多い人も同じです。

ぬるめのお湯に浸かると、疲労して硬くなっていた筋肉が、お湯の
じんわりとした温もりで緩みます。

筋肉中に流れているリンパや血液の流れが良くなり、うっ血状態が回復され
汗腺が開くので、筋肉中に閉じ込められていた熱が放熱されます。

お湯の温度や湯船に浸かる時間は、個人差があると思いますが、
ゆっくり入れる人はゆっくり浸かってください。

長時間だと調子が悪くなる人は少なめの時間で、温まった状態にして
湯船から出るのが良いでしょう。

そして、水で濡らして絞ったタオルで全身を拭く!ここがミソです(^^)b

お湯が体からすぐに飛んで行かないよう、水でコートしましょう。
肌の乾燥も防げます。

心臓から遠い所から、足⇒手⇒顔・前側⇒頭・後側

筋肉の疲労がより、回復できる方法です。


お風呂に長めに入れない人や、お風呂で調子が悪くなるという人は、
おもに頸椎周り(頭蓋骨など)に問題があるかもしれません。

頸椎には、体温調節をする神経が通っている重要な場所でもあるので、
心配やお困りの方には、自然形体療法での点検・調整をお奨めします。

 

                         回復力が落ちてきた、という方はこちらへ≫≫

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 

 




★肩から腕の痛み・五十肩

2011年09月09日 | 腕・肩の痛み 手が上がらない

 50代 女性 主婦    

右の肩が1年前頃からだんだん痛くなってきた。

腕にはだるさがある。

寝ているときにも痛い。

痛くて手が後ろにも回せない。

痛くて右手が左の肩まで届かない。


左の股関節に、違和感と痛みも時々ある。

左の膝も痛むことがある。


1回目の施術で、膝と股関節は改善!

腕のだるさと痛みもだいぶ取れてきました。

施術 3回目の施術前と施術後の写真です。
だんだん、楽に上がるようになってきました♪
         ↓↓↓施術前


          ↓↓↓施術後



始めは90度に近いくらいしか上がりませんでしたが、
3回目でここまで上がるようになりました。

背中にも回るようになってきています。

左の肩の方にも近づけることができるようになってきました。

引き続きの施術で、もっと楽になりましょう!

 

                                  四十肩・五十肩でお悩みの方はこちらへ≫≫

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 

 


★治一郎のバームクーヘン

2011年09月07日 | 日々の出来事・自己療法他

        

マダムシンコじゃないですよ・・・

先日、友人からお土産に頂きました。

冶一郎のバームクーヘン。

甘さひかえめ、洋酒風味、しっとり大人の味♪

美味でした!ごちそう様~^^

藤枝駅に売ってるんですね~

 

娘と食べてって頂いたのですが・・・今は東京に帰ってるし^^;

賞味期限があるので、、一人で頂きました!
(ダイエット中だというのに(爆))

中旬に、娘達が帰ってくるので、その時にまた買いに行って来よう。。

 

 

                                     根本療法をお探しの方はこちらへ≫≫ 

                                                                                                                        

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 

 


★9月の営業日・お知らせ

2011年09月06日 | お知らせ

やっとお天気になりましたね!
洗濯物がやっと、乾きます^^

今年はなんと、水難の年なのでしょうか・・・

一昨日の島田は、あまり雨が降ってはいませんでしたが、
駿東郡から来所の方は、途中蒲原あたりで東海道線の中で缶詰に。

1時間半の遅れで、12時頃から施術を行いました。
帰りはスムーズに帰れたでしょうか・・・?
 

スローな台風と、台風の去った後も雨が降り続くなんて、
今までの私の記憶の中にはありませんでしたが、
今回の被災された方のご冥福をお祈り致しますと共に、
行方不明の方の早期の発見をお祈り致します。  

**************************

9月の営業カレンダーです。

月・火・水・木・金・土・日 

        1 :2 :3 :4 
5 :6 :7 :8 :9 :10:11
12:13:14:15:16:17:18
19:20:21:22:23:24:25
26:27:28:29:30:  

時間 
9:00~12:00 15:00~19:00

***************************

みらい予防医術研究所
  島田市南2-6-2 EYハイツ101
  (島田アピタから西へ徒歩1分)

お待たせしない予約制です。
ご予約はこちらへ⇒
TEL 0547-34-1000

**************************

 

                                   快適な快復例はこちらです≫≫                                                              

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ応援お願いします♪  

 

 


★出産後の顎関節症と首の痛み

2011年09月02日 | 顎関節痛・歯の痛み

20代 女性 事務

5月に出産して、現在産休中。

6月頃から顎を大きめに開けると、ズレて痛みが出るようになった。

下を向いていると首にも痛みが出る。

赤ちゃんのおしめを替えたり、母乳を飲ませたりと、
なにかと下を向くことが多いですからね。

今までしなかった体勢なので、首回りの筋肉が疲労するのでしょうね。


体全体の歪みを修正後、首回りと顎の施術へ。

頸椎の歪みは殆どありませんでしたが、筋肉の緊張がありました。

マザーキャットやマザーキャットクッションでやさしく施術。

頭蓋骨周辺も調整。

施術後は顎の痛みもなくなり、口を大きく開けてもズレなくなりました!

良かったですね♪

                           妊娠時・出産後の症状でお困りの方はこちらへ≫≫

 

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ応援お願いします♪