goo blog サービス終了のお知らせ 

みらい予防医術研究所の快適に~快復☆

静岡の超整体!自然形体療法で健康生活を。 

階段の上り下り、歩くのも痛い膝

2006年04月29日 | 膝の痛み・X脚・O脚
37才 男性 会社員の方

12月まで、時々痛む程度だったのが、
12月に入ってから、痛みがずっと続いている。
ということです。
歩いても、階段の上り下りにも痛みが出る
ということです。

病院3軒に行ったが、最後の病院で、MRIを撮り、
半月版の外側が狭くなっているから、
それが原因ではないか、ということだったそうです。

半月版が断裂した方の話ですと、断裂した時だけ
痛みはキツかったけど、その他の時には痛みは
出なかったそうです。。
ということは、半月版が原因ではないようですね。

膝の骨が移動していると診断しました。

ベッドに乗って頂いたので、その場で
膝の骨の移動を元に戻す手法を1.2分。
立って頂いて、「痛みはどうですか?」と聞きましたら、、

「あれ?痛みは殆んどないです!」と、びっくり!
膝を曲げても、今までの痛みはないとの事。
「えっ?さっきまで足をつくのも痛かったんですよ!?」

私の診断を説明して。。
「良かったですね!で終了する訳にもいきませんので」^^
残った痛みと違和感をとり、頚椎周りの疲労をとり、終了。

長い間痛みを抱えていたので、もう少しだけ、違和感が
あるとの事でしたが、筋肉の負担になっている場所が
あるかもしれないので、お風呂の入り方をお伝えしました。
もう一度施術をしておきましょうね。。

骨の移動している場合の、戻す手法はすごいんです
痛みもなく、一回で戻る事が殆んどなんです。

オスグットの方も、このように、
関節の部分の骨の移動の場合の方が多いです。

「うちの女房も先日、腰を痛めたりしていましたが、、
また悪い時には、連れてきます」・・と、言われました

「はい、お待ちしています!」


 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。

笑顔・健康・自然形体
     も宜しく!





O脚検査の間違い

2006年01月19日 | 膝の痛み・X脚・O脚

O脚が気になる。と、来られる方の多くの女性が、
それほど気にしなくても良い人が多いんです。

まず、立っていただくと必ず、くるぶしと、
土踏まず側を左右ぴったり付ける方が多いんです。そして、
上から自分でのぞき込むと、よけいにO脚に見えるのです。

通常の立った状態は、踵を付けて、左右に45度位
の角度で指先を開いた状態なのです。

そうして見ると、膝の内側の出っ張った所の
離れていない人が、けっこう多いんです。

O脚だと気にしているあなた!もう一度、見直してみてね

それで、開いていると気になるなら、自然形体で、無理なく
治しましょう!

歩き方の指導もしています。
姿勢も良くなるので一石三丁ですね



 人気ブログランキングへ応援お願いします♪ 



静岡県島田市
島田自然形体研究所  加茂 恵子
 
※日曜診療しています。お気軽にお問い合わせください。