木祖村 Gリポート

木曽路や木祖村の話題を報告します。木曽川源流の里の議員日記。

4月30日 野中眼科史料館見学会

2010年04月30日 | 活動日誌その他
4月30日 野中眼科史料館~菅古道見学会


 今日は木祖村菅にある野中眼科史料館に、故野中杏一郎氏と親交のあった松本市の自治会の方々が見学にいらっしゃいました。私は展示解説兼ガイドです。
 
 この野中眼科史料館は、もともと江戸時代(天明5年)に民蘇堂野中医院として開業。初代李杏(りきょう)から5代にわたり、昭和36年までの170年以上「菅の眼医者」として木曽谷の地域医療に尽力してきました。

 私自身もこの木祖村にきて間もないころから、野中先生にはなにかとお世話になったこともあり、先生が大切にしていた史料の解説にも熱がこもりました。松本市の方々からは、野中先生との思い出話などをお伺いすることができ、つい先生の笑っている顔を思い出します。


 野中眼科史料館周辺には、先生がグランドカバーに植えられた「富貴草 (ふっきそう)」が咲いています。
 杏一郎氏がこよなく愛した菅の山里に、一斉に春の彩りがはじまりました。

4月28日 平成22年木祖村議会4月臨時会

2010年04月28日 | 木祖村議会と議員
4月28日 木祖村議会4月臨時議会 09:00~

専決処分報告(5件)・・・可決承認
1. 平成21年度木祖村一般会計補正予算:63,470千円追加補正
2. 同 国民健康保険特別会計補正予算:804千円追加補正
3. 同 老人保健特別会計補正予算:81千円減
4. 同 後期高齢者医療制度特別会計補正予算:69千円減

5. 木祖村国民健康保険税条例の一部改正
 非自発的失業者(リストラ等)の保険税の軽減…全会一致で可決承認。
 失業時からその翌年度末までの間、前年度の給与所得を30/100として算定。
 7月本算定以降に適用されます。


議案37 木祖村農林水産物直売・食物供給施設指定管理者の指定について
    指定管理者 名称 株式会社 源
    指定期間  平成22年5月1日~平成25年3月31日まで

議案38 工事請負変更契約の締結について
    契約金額 73,500,000円 → 78,015,000円
    (交付金の差金分増額による)

・ 本会議終了後、道の駅建設工事進捗状況を視察



木祖村での「元気づくり支援金」事業内定

2010年04月27日 | 活動日誌その他
4月27日 平成22年度「地域発・元気づくり支援金」の選定事業が公表されました。
 木祖村内で行なわれる事業概要と支援金内定額は以下の通りです。
(金額は支援金分)

■細島ため池水路整備事業 (木祖村19区自治会)
 「細島ため池」に流入する水路と周辺環境の整備を行うことに
より、景観やため池の機能の保全、生態系の保持等を図る。 …317千円

■薮原地域「もみじの里づくり」事業(薮原地域自治協議会)
 地区住民等の協働によりモミジ等の植栽、手入れを行い、木祖
村の原風景として紅葉の美しい街道づくりを行う。 …614千円

■菅古道PRと稜線ハイキングルート整備事業 (きそ源流里守)
 木曽菅古道の全国PRにより、地域と都市住民との交流を深
め、自然・里山・山村文化の啓発を行う。菅古道・風吹峠~奥峰
稜線のハイキングルートを地域住民らの協働で整備し、村の新
たな観光資源として活用する。。 …1,031千円

■木曽川源流の里グリーンツーリズム事業(木曽川・水の始発駅フォーラム)
 村内に存在する特有の資源を活かし、「着地型観光ビジネス」
を展開し地域の活性化を図るとともに、木曽川源流の里として魅
力ある地域の創造と地域の利益の増進に寄与するため、年4
回、1泊2日のグリーンツーリズム事業を実施する。 …1,104千円

■野菜産業円滑化事業 (笹の雪4Hクラブ)
 農家単独では所有が困難である機材を購入し、地域での協働
作業を進め、活用することにより、作業効率の向上、作業の省力
化、化学肥料の削減、地力の増進、病害虫の防除、砂塵の防止
を図り、安定した「御嶽白菜」の生産につなげる。 …1,149千円

■木曽川「源」産、農と食の発掘事業 (㈱源)
 木祖村に眠る自然資源・食文化などを発掘し、商品化に取り組
む。ワサビやイワナ、かつて村民に愛されていた食材などを復活
させ、他地域との差別化を図り、観光施設として確立する。 …2,108千円

■白炭窯構築事業 (木祖製炭組合)
 白炭窯を構築し、里山整備などで搬出された間伐材等を利用し
て「白炭」の生産を行うことにより、特産品化を目指すとともに、
技術の伝承や環境学習等に役立てる。 …546千円

■“中山道 藪原宿ご案内図”作成事業(木曽川・水の始発駅フォーラム)
薮原宿の宿場案内図の見直し、再作成を行うことにより、観光
客の満足度の向上、地元住民の地域資源・地域文化に対する再
認識と理解度の向上を図る。 …309千円

■“木曽川源流の里花だより”作成事業(木曽川・水の始発駅フォーラム)
 「水木沢天然林」や「中山道鳥居峠」等における植物の開花時
期を調査・整理することにより、観光客からの問合せに的確に応
じ、来訪者の増加を図る。 …271千円

■源気くんで元気出す!プロジェクト(木祖村)
 「ゆるキャラ」ブームに合わせ、村のイメージキャラクターの「源
気くん」の着ぐるみとピンバッジを製作し、村の知名度向上とイ
メージアップを図る。 …1,140千円


 以上の事業が内定しました。
 今年の菅古道整備は、村外団体とも連携して行う事になりました。個人的に引き続き協力してゆく予定です。

【木曽地域】22年度,元気づくり支援金選定事業の詳細は以下 
http://www.pref.nagano.lg.jp/xtihou/kiso/info/genki/H22/22projectlist.pdf

木祖村議員報酬明細/4月分

2010年04月24日 | 活動日誌その他
22年4月分 議員報酬支給明細

【収入】120,000円

【控除】天引き分
 議員共済年金:19,200円
 所得税:12,000円
 定例会昼食代:2,100円
 旅行積立:3,000円
 互助会:3,000円
 3/16懇親会:5,000円
 
【支給額】議員報酬 75,700円(手取り額)

 ここから住民税・国民健康保険料・国民年金保険料を支払った
【差引残額】 45,407円




●4月中にかかった議員活動に伴う経費
・通信費  1,766円
・交通費  10,000円
・書籍資料代 2,450円
・文具費   2,159円(インクカートリッジ・OA用紙)
・備品購入費 16,800円(プリンター購入)
・飲食費   2,700円(コーヒー代等含む)

  小計:35,875円

【残額】 9,532円  星梓の生活費

 今月は定例会がなかったのに家賃分すら残らなかった(T_T).
 騙しだまし使い続けていたプリンターが議会報編集作業中にお陀仏したのが痛かったです。


事業仕分けから目が離せない・・・

2010年04月23日 | 活動日誌その他

 TVや新聞の見出しだけでも様々な批判が出た事業仕分けですが、百聞は一見に如かず。
 現場の実際を見たうえでの議論を大いにしてもらいたいですね。

 詳細はこちら → 内閣府行政刷新会議 http://www.shiwake.go.jp/

 今回からは配信サイトも増えました。事業仕分けラテ欄↓
 http://www.shiwake.go.jp/shiwake/2010-04-23.html

 仕分け会場の中継が、配信局によって若干の差はありますが…

 国の事業に限らず既得権によって一度始まった事業はなかなか廃止されないというのは、どこかの村でもあるある。補助金なんてその代表的なモノ。自立を掲げながら一体いつまで予算をつぎ込み続けるの…なんてね。

 そういう意味では、行政の形骸化した流れを変えると言う点で 事業仕分けの意義は大きいと思います。

4月22日 道の駅に係る意見交換会

2010年04月22日 | 木祖村議会と議員
木祖村・(株)源・村議会の3者による意見交換会 19:00~


 先般、(株)源より「道の駅」(木祖村農林水産物直売所・食材提供供給施設)指定管理者の申請書提出があり、事業計画書や収支予算書等の説明が行われました。
 このほか、食材提供施設(レストラン)メニュー案等が提示され、議会からの提案や今後の対応について等協議。

 なお指定条件については、当初は売上の3%を村に施設使用料として支払うことになっていましたが、初年度に限り免除・・・などかなり緩和。むうう…
 とにかく指定管理者として名乗りをあげた以上、本来の趣旨に基づきしっかりとした経営をして頂きたいと思います。

4月21日 議会活性化研究会

2010年04月21日 | 木祖村議会と議員
 議会活性化研究会(第4回目)19:00~

 主な内容

【議員定数について】
・8名に減らすとの公約を掲げた議員もいますが、現行の10名は維持すべきとの意見多数。理由は、王滝村の例も参考にしたうえ、これ以上減らしては議会としての機能を失うというのが支配的でした。他には、村自立以前の12名に戻せとの意見もあり。
 自立論議の中で村づくり協議会からそういう意見が出てきたという、これまでの経緯を確認したのみで、そもそもなぜ8名に減じる必要があるのかについては明確な根拠はないようです。

【議会報告会について】
・テーマをどうするかという点で後ろ向きの意見あり。(昨年よりトーンダウン)
 
【一般質問の時間とTV放映の対応について】
・答弁者が一般質問の趣旨とは異なる答弁をする事によって、必要以上に時間がかかっているケースがある。TV放映を意識した答弁もある。
・8人が質問に立てば8時間かかるケースもある。一般質問の件数に応じ、議運はスケジュールを組む方が良い。

【議会基本条例と通年議会について】
・議会基本条例を完成させるというより、通年議会の試行というレベルから始める。
・議案を出すまでのスケジュールについて
・軽井沢視察の件については先送り。
・本年3月定例会で、議会基本条例を議決した町村議会は少なくなく、再度事例収集のこと。

 その他、議論プロセスの透明化(議会や委員会に限らず議事録もしくは会議の録音をする)について等。


 個人的には議会報告会に関し、いまひとつ前向きな意見が出なかった事が残念です。
 「何について話すかが決まらない」というのが主な理由ですが、なんとなく予期せぬ追及をされてヤブヘビになる事を警戒しているような・・・
 それこそ、始まったばかりの議会TV放映について、放映時間や放映日時は適当か、議員各一問で良いのか(私はダダモレ希望)、編集方法は現行で良いか、等々、村民の意見をどんどん取り入れれば良いのにと思うのですが・・・。



 研究会終了後、議会報編集2校。
 挿入写真・キャプション完了。色校のみ。
 DICの何版(グリーン系)で指定したはずなのに、全然違うブルーに上がってきたよ。
 なんでこうなん…

4月19日 議会報編集委員会

2010年04月19日 | 木祖村議会と議員
4月19日 10:00~ 議会報編集委員会
 
 議会事務局長を含む4人で、初校読み合わせ。
 今回は議案審議のテープ起こしで結構忠実に原稿をまとめたつもりでしたが、時間をおいてみると、話言葉のくどいところが見えてくるものですね。あれだけしっかり目を通したと思っても、意外に修正部分が多かった。

 3月議会報は16Pではキツキツで、既定のページ数にまとめるのに苦労しました。冷静に考えると、一般質問者が少なかった改選前議会に比べ、質問する議員が倍に増えているのですから、同じページ数に収めるのにはそもそも無理があります。

 新年度(次回定例会分)からの議会報は、印刷屋さんの入札が行われます。納期やページ数など、細かい入札時の条件についても話し合いをしました。

 午後、挿入する写真やカットを決めて再入稿。ニ校は21~22日の予定。

4月17日 自衛隊松本駐屯地に行ってみた

2010年04月17日 | 活動日誌その他
4月17日 自衛隊松本駐屯地の創設60周年記念行事に行ってきました。

 私の世代は、自衛隊といえば、"ゴジラと戦い日本を守る人達…"という刷り込みを少なからず受けています。ゴジラが当時何のシンボルだったかは言うまでもありません。
 実を申すと自衛隊には、私の母および母方の親戚がいずれも災害時にご縁があります。母はS35年伊勢湾台風時に富士山麓で、実家の親戚はS58の長崎大水害時の災害復旧時にお世話になりました。

 

 松本駐屯地も、こういう機会がないと一般人が気軽に入れないので、中はどのあたりまで公開してくれるんだろうと興味がありました。
 日本の独立と平和、そして国民の安全を守るための戦闘用車両等々が展示されています。
 
 

 個人的に食いついてしまったのが山岳部隊の装備。映画「ミッドナイトイーグル」でもおなじみの白迷彩の隊員の方に色々聞いてしまいました。
 スノーシューもスキーもまじまじ観察。無駄なパーツを極力そぎ落とした仕様となっています。スキーは単純なパターンのステップソール、シール併用型バックカントリー板といったところ。ビンディングの固定具は皮ヒモでした。
 アナログと笑うなかれ。行動中にパーツが飛んでも身近なモノですぐ代用修理できるという点では、厳冬期山岳装備の基本かと。

 

 こちらは折り畳み式の橋を搭載する、81式自走架柱橋。いわば移動式の橋で、災害派遣車輌を対岸へ渡河させることができます。
 駐屯地内では災害派遣のパネル展示、長野県西部地震や岡谷災害時の写真などもあり、この他史料館(秀峰館)では展示物の説明もして頂きました。

 広報によれば、事前に電話すれば平日見学可能との事。・・・今度友達連れていこっと。



4月16日 木曽川流域「回遊旗」リレー到着

2010年04月16日 | 木祖村議会と議員
4月16日 全国豊かな海づくり大会に伴う木曽川流域「回遊旗」到着式

 昨年の10月16日に木曽川源流である木祖村を出発した回遊旗が、再び遡上して戻ってきました。

 この回遊旗は、今年6月に岐阜県内で開催される「第30回全国豊かな海づくり大会」の機運を盛り上げるためのものです。回遊旗は回遊魚をイメージし、森、川、海をつなぐ流域交流のシンボルでもあり、「豊かな森林、きれいな清流が豊かな海を育む」ことを啓発し、河川を中心とした水環境保全の重要性について考えていただく為のイベントといえます。

 ちなみに、マスコットキャラクターは「ヤマリン」(やま+マリン)です。緑色のクラゲじゃないですよ!(≫ Yさん)。

なお、「第30回全国豊かな海づくり大会」は、6月12~13に関市を中心に開かれます。今大会は全国で初めて河川が舞台となり、流域の市町村で協賛行事などが既に始まっているようです。郵便局株式会社による大会オリジナルフレーム切手もあるとか。

 詳しくは以下 「第30回全国豊かな海づくり大会~ぎふ長良川大会」
 http://www.pref.gifu.lg.jp/pref/s11438/umisite/index.htm 


とある自治体の宣言

2010年04月14日 | 木祖村NewsClip
 なんじゃこりゃ? 
 ・ ・ ・ ≡(゜∀゜lll)・・・
イママデ デキテナカッタッテコト???



 これは「信州キャンペーン実行委員会・長野県」の画面です。
 セ■ンイレ■ンなど、家族経営規模の店舗の「宣言」も併載されています。
 このキャンペーン画面ににどれだけの県の予算をかけたのかにも、好奇心がウズウズ。

 自治体も、こんな社会人としては口に出す以前に当たり前のことを「宣言」するからには、それなりの意図があるのだとは思いますが・・・。某企業の「スマイル0円」のキャッチフレーズの方がよほど気が効いていると思ったのは私だけでしょうか。
 役場はいわば、地元最大の優良企業であると同時にサービス業です。もう少し民間サービス会社の「社訓」とか「モットー」とか、研究して欲しいものです。


木祖村の広報&議会報を考える

2010年04月11日 | 活動日誌その他
 4月になって、木祖村ホームページがリニューアルしました。

 以前からの要望として、木祖村の条例や規則など「例規集」をCD-ROMに焼いて配るか木祖村HPで公開するかどちらかやってくれと言って1年。やっとHPに例規集がアップされました。


 「単語検索」ができないのが残念です・・・「PDFでCD-ROMに焼いて欲しい・・・」と言ったのは、テキスト検索ができるからなのに・・・(´A`)ウェーン

 そしてこちらは、「サイト内検索」で見つけた木祖村議会のページ(2010年4月現在)


 これから充実させませうねっ 議会事務局長、総務課長!

 おや、TOP戻って改めてここに至るには、左サイドメニューの「木祖村の行政」からではなく、上部の「行政情報」からになる。少し交通整理が必要かなあ・・・と思ってさらによくよく見ると、行政情報の一覧に「議会」と「村議会」と二つの項目が??? 村議会からだと議会ページは真っ白。サイト内で迷うなこれは・・・

 さらにもう一つ、かねてよりHPへのアップロードを要望していた「木祖村議会だより」(議会報)のPDFもキタ━(゜∀゜)━!!!!!
 と思ってダウンロードしてみたら、色が違ってるし・・・
 それに、なんでTOPのメニューで広報と並べて議会報を出さないのでしょう?


過去一年分の議会報はこういう色です!
公開する以上は正確な情報をお願いしたい。

 お役所HPがアクセシビリティを配慮していない点については、過去の議会でも指摘した(図書館蔵書検索)のに、今回のリニューアルでも改善されなかったのは、受注業者の技術不足なのか…
 それとも、CMSという構造上、担当職員のスキルアップによって改善が可能なのか…その点は情報部門責任者に期待です。ねっ総務課長!
そういえば、村長がツイッターはじめる件はどーしたー? 

  静かな山里に住んでみたい。もう一度ふるさとに戻って生活したい・・・と思えるような村のWEBサイトになっているかどうか。Uターン・Iターンの立場でのチェックも必要です。
 リニューアルしたての木祖村HPについて、改善点などがありましたら忌憚なくアドバイスいただければ幸いです。

4月6日 水木沢天然林・床並の滝を守る会通常総会

2010年04月06日 | 活動日誌その他
4月6日 19:00~
 「水木沢天然林・床並の滝を守る会」通常総会が開かれました(役場2F会議室)


 
 水木沢天然林は「平成の名水百選」に指定されたことで、今年から急に入れ込み数が伸びている地域です。昨年度は木道の修理整備が行われました。
 今年はガイド標の設置や「太古の森コース」と「原始の森コース」をつなくバイパスルートの整備が計画されているそうです。

 ここは山菜で人気のコシアブラや秋にはイグチも採れるんだよね。森林資源が荒れないよう、守っていきたいエリアです。