木祖村 Gリポート

木曽路や木祖村の話題を報告します。木曽川源流の里の議員日記。

1月27日 町村議会広報研修会

2009年01月28日 | 木祖村議会と議員
1月27日 町村議会広報研修会(松本市)
 演題「議会広報のチェックポイント」
 講師 城市 創(じょういち はじめ)氏

 今回の研修の参加対象者は、議会報実務担当者です。内容は主に議会報編集のテクニカルな部分のポイントと説明。細かいテクニック事例が非常に参考になりました。

 他の近隣市町村をみると、議会報編集委員を担当する議員数にも差があります。昔は議会事務局職員に丸投げという方法も多かったようですが、現在は「議会のアカウンタビリティー」(議会情報の説明責任)を果たす上でも、議員自身による編集が主流となっています。
 行政が計画する事業でも、何度も議会で指摘されているうちに、現実には当初計画よりずいぶん良くなる場合もありました。どのように審議された結果、執行されるに至ったかを村民が知ることも重要だと思います。

 休憩時間に他の市町村の編集委員の方とお話する機会を得ました。村によって議会報の慣例や原稿量などに違いがあるようです。

「議員によって原稿量に相当差があって、長々書かれる人がいるのですが…」
「ヘタな人ほど長くなる。本文をコンパクトにまとめるのも議員のスキルだと」
「ウチでは、こういうルールがあるのでこうしてます。云々~」
「勝手に原稿をげずるな!という議員にどう対応してますか?」
「編集されたくない方は、自身の個人紙でと…」

 などなど。どこも「紙面字数の調整」や「どこまで編集しているか」という点では同じ悩みやご苦労があるようでした。


1月21日 平成21年1月臨時議会

2009年01月22日 | 木祖村議会と議員
1月21日 木祖村議会1月臨時議会 10:00~

 アメリカ発の世界的な景気後退や経済不安が村の経済にも大きな翳を落としています。
 今回の臨時議会では、村内企業が切れ目なく仕事量を確保できるよう『第1次木祖村緊急経済対策』として、新年度以降の事業を前倒しで着手することになりました。

 財源は、財政調整基金積立金74,262千円から49,087千円を取り崩すほか、国の交付金「地域活性緊急安心実現交付金」6,735千円が当てられ、総額60,577千円が追加されます。

平成20年度1月補正予算案対象予定事業および予算額は以下のとおり。
・栄養管理システム改修事業 895(千円)
・保育所緊急修繕工事 809
・子育て支援事業(チャイルドシート購入100台) 4,300
・村道緊急維持補修事業 11,850
・村内河川緊急整備事業 5,200
・LG-WAN業務用PC(eL-tax,森林基本図用) 436
・こだまの森施設整備事業 9,944
・郷土の森遊歩道奇橋整備事業 3,050
・社会体育施設整備事業(AED設置)1,411
・小学校施設緊急修繕事業 9,509
・中学校施設緊急修繕事業 5,688
・中学校施設整備事業(生徒用机イス購入)4,881
・給食センター緊急修繕工事 864
・給食センター施設整備(エアコン設置) 1,250

 ほとんどハード事業ですが、まず既存産業のテコ入れが必要とのこと。

 その他、村営水道・農業排水施設・下水道条例の改正
→おもに料金改定です。基本料金105円の値上げで、6月1日検針分から適用されます。

 星は、こだまの森施設改修事業(巨大迷路の修繕工事)に関連した質問を行いました。
 こだまの森の巨大迷路は、年間利用者数6900人余(売上約3,460千円)で、こだまの森では最も収益率が高い施設だそうです。老朽化した塔の4か所の修繕で、費用は4,839千円です。
 バブルの頃はどこにでもあった迷路ですが、今は希少になっていることからコアなファンもいるとか。リニューアルしたら、上手に宣伝して効果的な収益があげられるよう期待します。


 

1月17日 新雪とバックカントリー・スキー

2009年01月17日 | 活動日誌その他

 やっと十分な新雪が木祖村にも積もり、今朝はスノー・ハイキングに最適な雪質でした。

 ここのところ書類の整理や雑事に追われて、正月以来めっきり運動不足です。さっそく運動不足解消に、バックカントリー・スキーをくりだし、雪のフィールドを楽しむことにしました。
 バックカントリー・スキーといってもさまざまですが、使うのは、いわゆるクロスカントリー・スキー(ノンワックスタイプ)よりもう少し幅広く、ハーフエッジが付いているもの。平坦なフィールドやゆるい傾斜地では、スノーシューより早く歩けます。

 木祖村のオススメエリアとしては、木祖菅古道のコースやこだまの森周辺。味噌川ダム付近も歩いてみると面白そうです。次回はこれらのコースを実際に踏破してみたいと考えています。


1月14日 議会報編集委員会と小正月

2009年01月14日 | 木祖村議会と議員
1月14日 議会報の最終校。
 年末年始を挟んだ事や諸々の事情で、今回は活字の多い紙面となりました。

 編集後記をあらためて眺めてみると、1か月前に脱稿したにも関わらず、世相が全く好転していないのに気付かされます。
 さて、懸案の公報と議会報の合併話。公報の発行時期を確認してみると、3月中に出されているとばかり思っていましたが、4月になって出ている年もあったようです。今朝の新聞によると定額給付金の交付はホワイトデー以降にスタートするとか。年度末の忙しい時期に事務を丸投げされた自治体では作業に追われそうなので、今年は村報の発行が4月にずれこむこともあり得るかも・・・

 今日木祖村は小正月。お昼にあるお宅にお邪魔すると、奥さんが団子を作っていました。「昔は子供たちがあつまってやったもんだがねえ~、最近は子供が減っちゃったからね…」
 今夜「どんど焼き」をのぞいてみるつもりでしたが、雪が降ってきました。
 さ…寒くて外に出られません・・・・・温暖地生まれのヘタレです。




1月10日 木祖村消防出初式

2009年01月10日 | 木祖村議会と議員
1月10日 10:00~ 木祖村消防団の出初式が行われました。

 昨日の雪が止み今朝は晴れ上がって、まさに出初式にぴったりのお天気になりました。木祖村社会体育館での式典後、役場前駐車場からで分列行進が行なわれました。今回は議会報の表紙写真にするため、木祖村議員が集まり役場前で記念撮影も行いました。

 今年は各地で放火や火災のニュースが聞かれますが、木祖村ではまだ火災が起こっていないのが幸いです。このまま火事のない一年を過ごせれば良いと願っています。


1月9日 議会報編集委員会

2009年01月09日 | 木祖村議会と議員
1月9日 10:00~ 議会報編集委員会
 木祖村でも初雪となりました。例年よりも雪が少なくてスキー場ではヤキモキする日が続いていましたが、ようやく一安心です。

 議会報の初校があがってきたので、校正他字数オーバー分を削る作業と写真等の挿入です。表紙は明日行われる出初式で撮ろうということになりました。

 編集委員会では、かねてよりたびたび提案されていた広報きそ(村報)との合併号を検討中です。村報と議会報では発行回数が異なるのですが、4月分は当初予算概要の報告が重複することもあり、コストダウンにもなるので出してみたいねという話になりました。
 村(執行部)と議会は村政の両輪と言われます。互いに協力しあってより良い広報を行っていければと考えています。


2009年の年賀状

2009年01月01日 | 活動日誌その他
1月1日 今年の選挙区外宛・親戚・友人宛の年賀状です。


 今年は木祖村薮原まつりの主役で、源流シンポジウムなどでも実演公開された「薮原獅子舞」をモチーフにしてみました。昨年の年賀状に引き続き、村の名物をシリーズ化できないかなと。

 年末年始は第2の郷里である山口県で過ごしています。
 父が手を怪我したとかで見舞いのつもりで帰省しましたが、晦日に母がギックリ腰を再発させてしまいました。
 初詣では、いつまでも健康で長生きしてもらいたいとお願いし、病気平癒のお守りと家内安全のお札をもらってきました。

 今年も皆様にとって良い年でありますように!