goo blog サービス終了のお知らせ 

22年09月10日のキノコ


フウセンタケの仲間

 奥山へキノコ調査に行ってきた。調査員6名でミズナラなどが多い山を3時間程度徘徊。 まだ少し時期が早かったようで、思ったほどキノコが出ておらず、これからという様子。カバイロツルタケとチチタケが比較的多く出ていた。ヒメベニテングタケもちらほら生えていたり、マスタケはこれから大きくなるだろうという出始めの傘の縁が厚い状態だった。ここでは数年前からカシノナガキクイムシによる楢枯れが見られるようになり始めたが、今年は太めのマイタケがついていそうなミズナラが葉が落ち、空が見えてしまうような状況で軒並み枯死していたので、今後は天然マイタケ採り(撮り)は厳しくなると思われる。以前からこの場所を知っていた者として非常に寂しい状況になりつつあり残念な感じを持った。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 22年09月04日... 22年09月11日... »
 
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。