goo blog サービス終了のお知らせ 

森林きのこ山歩

森や林を歩き回って見つけたきのこの記録

15年07月25日のキノコ

2015年07月25日 18時31分15秒 | 出来事

ダイダイイグチ(傷ついたところが青変している)


サザナミイグチ?(柄の傷ついたところが黄変している)


クロアワタケ


ベニイグチ


シロオニタケ幼菌


フクロツルタケ


アンズタケ?の仲間


コンイロイッポンシメジ

 今回もいつもの里山に行ってみた。

 普段歩くコースを多少変えて、より広い範囲を回ってみると、思いのほか多種類のキノコが出ていて写真を撮りながら進んだが、最初の場所に戻ってくるのに結構時間がかかってしまった。

 気温が高かったが、場所によっては風が吹き抜けているところがあったりしたので思ったほどは厳しい暑さには思われなかった。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フジタケ)
2015-07-27 19:37:14
観察には最適な場所で、丁寧に見ると色々見つかりますね。 また来月行ってみます!
返信する
いろいろな時期 (キノコ山歩)
2015-07-28 21:23:24
 あの場所は尾根筋のやや乾燥した場所や、逆に湿度の高めの場所などもあっておもしろいですね。
 暑い時期は辛いですが、季節問わず見に行くと珍しい種類も見つかるかもしれないですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。