15年07月25日のキノコ


ダイダイイグチ(傷ついたところが青変している)


サザナミイグチ?(柄の傷ついたところが黄変している)


クロアワタケ


ベニイグチ


シロオニタケ幼菌


フクロツルタケ


アンズタケ?の仲間


コンイロイッポンシメジ

 今回もいつもの里山に行ってみた。

 普段歩くコースを多少変えて、より広い範囲を回ってみると、思いのほか多種類のキノコが出ていて写真を撮りながら進んだが、最初の場所に戻ってくるのに結構時間がかかってしまった。

 気温が高かったが、場所によっては風が吹き抜けているところがあったりしたので思ったほどは厳しい暑さには思われなかった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

15年07月19日のキノコ


ベニタケの仲間


シロテングタケ


キニガイグチ(古くなってしまったものが多かった)


タマゴタケ


キアミアシイグチ 


ハナガサイグチ


梅雨マツタケ (残念ながら腐っています)


台風11号のもたらした雨でたくさんのキノコが出ているようなので、いつもの里山へ観察に行ってみた。
情報どおり、様々な種類のキノコが出ており、イグチ類、テングタケ類、ベニタケ類が多かった。特にアカヤマドリ・ヤマドリタケモドキ・コテングタケモドキ・シロオニタケなどの巨大なものが目についた。

一通り山の中を回って、最後に、以前マツタケが出たが、数年前に松が枯れて以来発生が止まってしまったシロへ行ってみると、梅雨マツタケの腐ったものがあった。まだ菌そのものは生きていたようだが、今後も発生するのだろうか?



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

15年07月12日のキノコ


テングタケ


タマゴタケ


ウスキモリノカサ
(暗い林内に出ていたため、傘が色トビして白く写ってしまった。本当は薄い黄色)


イッポンシメジの仲間
(傘の色が青黒いイッポンシメジの仲間)

 昨日から気温が高くなり、週はじめには雨も降ったので、そろそろ夏キノコが出ているだろうといつもの里山を散策。山へ入ってみると様々なキノコがでており、楽しい観察が出来た。ただ観察した時間帯には風があまり吹いておらず、非常に暑く、汗だくだくでの撮影になったので、短時間で切り上げてきた。これからは、もう少し標高のある場所へ行った方が良いかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

15年07月04日のキノコ


ミネシメジ


名称不明イグチ

 3日前と昨日はまとまった雨が降ったため、いつもの里山にキノコがでているだろうと観察に行ってきた。

 道脇の土が露出している場所にでているものが多かったが、雨の後なので泥はねで汚れているものが大半。この季節の定番の名称不明のイグチも健在だった。種類としては、テングタケ類やベニタケ類が多くなっていたが、フウセンタケ類・キシメジ類はあまりみられなかった。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )