私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

四国霊場88番札所、「大窪寺」の紅葉!

2017年11月02日 | 自然

 

 11月2日(木)、今年5月以来の「大窪寺」、そろそろ”紅葉”かな?で、

 出かけました。  3連休を控えているせいか、人出は少なかったですね。

  お目当ての”紅葉”は、もう始まっていました!。   

 

  正面が、本堂です。

  香川の県木”大銀杏”、ひとつはまだ”緑”が!。

  今日はいい天気!、 家内も気持ちよさそうに、記念写真。   

  境内の”大銀杏”、こちらはもう、かなり散っています。   

  手水で浄めて、これから参拝です。    

  結願の寺、大窪寺の本堂。  ご本尊は”薬師如来”です。

  本堂の前にある、”御衣黄桜”も紅葉して、これから冬眠に入ります。

  山門の、青と紅赤のコラボは、とても印象的でした。    

  前後しましたが、本堂にある、”撫で仏”さんです。

 みんな”願い”をこめて、”撫でる”ので、ピカピカに光ってます。

  私達も、一生懸命”撫で撫で”しましたよ!。    

  大師堂で、納経する”専属スター”です。  これからも”元気でありますように!”。

  大師堂の横にある、”修行大師”です。  大きな立像です。

  大好きな”仁王様”です。  「これからもがんばれよ!」・・・と!。   

  「また来いよ!」・・・とも!。    

  お参りも終えて、「大窪寺」の庭園の方へ。

 モミジが大分”紅葉”してきました。    

 

  「大窪寺」の紅葉は、これから~11月中旬にかけて見頃になります。

      それではまた・・・!    

 

     「大窪寺」・・・・・ こちらもご覧ください!    

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (宮崎のスター)
2017-11-03 15:35:09
ご無沙汰しています
あちこちお出かけにお忙しそうですね、お元気で何よりです
やつとお箸が持てるようになりました。痛みはあるもののだいぶ楽になりました。
ブログが楽しみです!
今度は何処にお出かけかなぁと思いながらブログ楽しみにしています!
返信する
コメントありがとう! (よっちゃん!  )
2017-11-06 09:15:14
 元気になってきて、よかったですね!
”お箸”をもって、御馳走をしっかり食べて、
もっともっと元気になって下さいね。       

 また、高松へもお出かけください。
これから、お寺の”紅葉”が綺麗になりますよ。

       専属スター・よしこ
返信する

コメントを投稿