私の散歩道ー公渕森林公園の四季を歩くー

大きな青く輝く公渕池の景観と、梅、桜、もみじなど大小さまざまな木々花々、そして多くの鳥たちにも囲まれた散歩道をご一緒に!

公渕公園、”花も実も”あり、日陰の散歩道は最高です!

2018年06月24日 | 自然

  6月24日(日)、昨日の雨もあがり、暑い一日!。 

 久しぶりに専属スターと、公渕公園へ!。

   園内は大勢の家族ずれで賑わっていました。

 今日はまず、公渕池の北側、湿性草地の”水蓮”を見に行きました。

  ”水蓮”は、まだ少し早いのでしょうか?、あまり沢山咲いていませんでした。

  こんな”木の根っこ”があるんですね~!。

  見事な”白水蓮”、ひとつだけ顔を見せてくれました。

  そばにある”栗の木”、栗の赤ちゃんが顔を見せてくれました。

 日ごとに大きくなり、やがて秋には、また立派な実になることでしょう!。

  その日が、今から楽しみです。

  公渕公園のすぐ上空は、高松空港(すぐそば)へ向かう飛行機がきますよ!

 

  公渕池を、ひとまわりして(車)、芝生広場横の”桜並木”へ戻って来ました。

 専属スターは、どうもさっきの”飛行機”を見ているようです。

  芝生広場のあたりにも、”アジサイ”を沢山見ることができます。

  日陰もあって、これからは最高です。

  ”クチナシ”は、もう色あせています。

 思わず、”渡哲也さん”を思い出します。  昔よく、スナックで歌ってましたよ! 

  芝生広場の上には、”タイサンボク”もあります。

 丁度今、大きな真っ白な花が咲いています。

  ほんとに、でかいですね~!   真ん中には、ローソクが立っているようです。

  芝生広場では、大勢の家族ずれが、楽しそうに遊んでいました。

 主役は、やはり子供ですね!。

  桜並木のそばには、”ホタルブクロ”が満開になっていました。

 花の長さは、3~4センチでしょうか?!。

  近くには、”ねむの木”もあって、ふわふわ~とした、ピンクの花が咲いています。

 いまでも、あるのかな~?、「宮城まりこ」さんの”ねむの木学園?”でしたっけ!

  「ガード下の靴磨き」の歌、今でも覚えていますよ!  (かなり古いね~)

 

  少しページが余りましたので、我が家の狭庭の”実”をご案内します。

 まずは”きゅうり”!。  植えるのが遅かったので、まだ”赤ちゃん”です。

  南側のプランタに、”ナス2本、ミニトマト2本”植えています。

 ”なす”は、もう13本収穫しました。  自分で作ったものは、美味しいですね!

  ”ミニトマト”も、朝夕、家内と2個ずつ食べています。

 皮は少し固いですけど、実は甘くて美味しいですよ!。

  最後は、”やまもも”です。  毎年、大きな美味しい実を着けてくれます。

 今はもう、ほとんど収穫してしまい、わずかに残っているものです。

  直径2センチぐらいでしょうか?、  黒みがかった実は、甘酸っぱくて、

 焼酎の”あて”には、最高です。  でも、少し癖があるので、5個も食べれば・・・!。

  家内は、”ジャム”にしたり、”やまもも酒”にしたりしています。

  この2週間ほど、朝夕、道路や、庭に落ちた”実”の掃除で、大変でしたよ。

 土が着くので、すべて廃棄処分です。  

  収穫よりは、そちらの方がはるかに多かったです。

  狭い庭には、家内担当の”花”もいろいろと・・・!。

 これからは、”朝顔”でしょうか!。

 

    我が家の庭は、余分でしたがあしからず!

   来週は、また、梅雨状態へ!、気温も上がる中、体調管理に気配りを!

    ではまた見て下さいね!   

 

      「公渕公園」・・・・・ こちらもご覧ください!

 

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (大阪のスター)
2018-06-26 17:10:12
メール有難うございました
水連とハスの花の違いはよくわからないのですが、ハスの花良いことが起きるサインだそうです。今度は是非ハスの花を見つけてください。鯉が跳ねるのも、良いことが起きるかサインだそうです。そういえば栗林公園に鯉が居ましたねえ!鯉のそばのお店でおうどん食べたのを思い出しました。幸せのサインがたくさん見つかりますように、、、
返信する
暑くなりましたね~ (専属スター)
2018-06-27 19:19:50
 +水蓮(本当は”睡蓮”)・・・葉に切り込みあり
                   水面上に咲く
       日中開いて(目覚める)、夜閉じる(眠る)

 +蓮・・・・・葉に切り込みなし
        水面より高い所に咲く

 ハスの花; 極楽浄土の花      以上、ネットで!
返信する

コメントを投稿