我が家 二部屋のリフォーム(大掃除)に見つけた 「ビンテージュ」
親父が 小学の頃使用していたのを記憶している。 当時は衛生面おろそかだった
様な気がし、 部屋中を ”蝿” が飛び回っていた記憶をもっている。
部屋隅っこに 何気なく置かれていた 「 びん 」
これ なあ~に?
後存知の方は 還暦を迎えた、過ぎた方かも?
「たまねぎ」を返した様な形をしており 透明ガラスで出来ている。
実は 「 蝿とり瓶 」
子供の頃は見ているだけで、 正確な使い方は忘れている。
記憶では 中に「水」を張り 瓶底に別皿を置き「蝿」の餌となる物を置いてみた。
置く事数時間 一匹の蝿も捕獲できない
使用方法誤っているのか インターネットで調べてみる。
固有名称解からず とりあえず 「蝿とり瓶」 で検索する。 と ズバリの名称
中には蝿の餌となる 砂糖水とか味噌汁などを注いでハエを誘い込む生活道具と
書いてある。 年代は昭和初期(1940年)前後と記されている。
亡き父もこの時代まで よくぞ 保存していた と思うと感心する。
見つけたからには、飾る(使用)する事にし、洗浄後 ネットで調べた使用法
砂糖水とドウタンの葉を入れ 茶の間のアクセサリーに暫らく使ってみよう~~~
肝心の蝿見つからないが ほっとけば いずれ 捕獲出来るのでは???