goo blog サービス終了のお知らせ 

 ゴムクロ修理日記  ゴムクローラー修理・販売(有)キムラセイコー       0237(86)7377

修理依頼を受けた作業行程・結果などを依頼者並び訪問者に見て頂くための親爺の気まぐれブログ
たまには修理以外の出来事も

ポリタンク洗浄装置

2009年10月23日 | 省力機械

  昨日 機械取り付け仙台での現場作業だったのでクローラー修理は「開店休業」

  00薬品会社の部長さま 親父のブログ「機械取りつけ」を到着する前見られていた

  らしく写真で外観は既に確認されていた

  親父見られていた事は知らずトラック荷台で「このように造ってきました」と外観説明する

  (後で聞くにノズルメーカーの方がHP,ブログ見てくださいと連絡入れていたらしい)

  設置場所(予定)に装置、工具を降ろす

  取りつけ位置を部長様と打ち合わせ後 制御盤、洗浄機の取りつけ設置

  親父は制御盤 000君は盤から機械への電線流し 繋ぎ込み作業する

  ノズルメーカーさんと00薬品会社の部長さまとの間で設置日が違っていた

  今日が取りつけ日と思っていたらしく この装置に使用する「水槽」が準備されてなかった

  此処までの作業は11時には完了し残り作業「ポンプ」「水槽」の配管、給水口の加工

  「水槽」午後2時に配達される予定なので昼時でもあり配達される迄

                       「飯 食べよう!」

  一台の車に相乗りし時間も在りすぎるので メーカーの方にお任せのチョット遠出の店探し

  その方は東北担当なので各地の有名店ご存知である

  たどり着いたこの店仙台名物「牛たん」店  親父に食べさせたかったのだろう?

  店内に入ると四人掛けの個室に案内される

  親父 前に「牛たん」食したが 余り美味しいと思わなかったので心では「海鮮丼」

  三人メニューを見て選んだのが三人とも『海鮮丼』・・・・折角の仙台での食事「牛たん」

  と考えていたノズルメーカーさんの気持ちだったのだろう?

  時間も過ぎ「水槽」取りつけ作業へと00薬品さまに戻る

  2時に届く? で約10分待つ 現場作業されておる方の承諾済みで写真を撮る

  親父の造った「ポリタンク洗浄機」で是からポリタンク内洗浄され 写真作業を得て

  薬品注入されたポリタンクは注文先に発送される事を考えると

  親父の省力機械造りも他人に役だっているのだと思うともっと「頑張らなきゃ・・」

  ・・・・・・・・二時に配達された「1立米水槽」 注文品と違ってたらしく装置にセットできず

  後日(10/27)に再度出向き試験運転、検収して戴く事で帰路に着いた


機械取りつけ

2009年10月22日 | 省力機械

  00薬品さま依頼 「ポリタンク洗浄装置」取りつけに今から出かけま~す

  昨日午後より機械、道具、補材の確認、積み込みで半日が過ぎた 

  お客さまで準備されているポンプ、水槽に手を加え機械設置、制御盤を継ぎ込み作業

  帰路は何時になるのかなぁ~ 

  設置場所はおおよその打ち合わせだったので接続するホース、継ぎ手などは

  現地調達する  この買出しには商社の方にお願いし000君と取りつけ作業

  6時には出発する・・・000君はまだ起きてこない

  000君 昨日「型」造り加硫したので この時間を使い機械から取り外す

  早朝なので隣に迷惑掛けないよう静かに・・・・・・

  続きは今夜にでも?飲んだら「FIN]・・・・    


二人別設計

2009年10月09日 | 省力機械

  000君 朝から「R1-24」クローラー修理を始める

  1時間も作業しただろう~か? 「MRIシールドルーム用ノイズフィルター盤」の中板

  製作図面 「未だ出来ないの!」と電話が入る 「俺の会社土曜日休みだぁ~」

  納期迫っているのは知っていたが クローラー修理に二人共時間取られていた

  扉を製作している0よ0工業さまの積み込み日が来週の火曜日になる連絡あり 

  その車に混載して納品する指示有り急遽クローラー修理を止める

  MRIの設計は000君に充分に教えたので今は親父全く書かない 盤組は親父の仕事

  溜まりにたまった4物件 島田0病院、国立新0病院、盛岡0愛病院、戸田00総合病院

  仕事入る時は何故か纏まって入ってくる・・・何時もは暇で欠伸しているのに?

  月に1~2物件ずつコンスタントに受注出来れば「最高~~」

  000君 CADで取りつけフィルターの図面を書き終えては製作依頼のFAX送り

  又 次の病院分の図面を書きFAXで0よ0工業さまへ流していた

  親父その図面を見るとコメントが全ての図面に書かれていた『至急製作願います』

  親父に協力して下さる会社なので無理通してでも造ってくれる・・有難や有難や!

  親父の方も「CT80」クローラー修理残っているのだが親父担当の図面書いてない

  昨日は二人揃って図面書きの日となってしまった

  10月の4週の日(相手希望日)に設置するポリタンク洗浄機 秋田の0田化工機様より

  製作して頂き親父の工場に昨日配達された  材質塩ビのシンク、タンクホルダー他

  どれをとっても綺麗で親父自慢してお客さまに納品、設置出来る

  初取引とは言え満足してますので今後宜しくお願いします

  あっ・・・・この洗浄機の制御盤親父造るんだっけ!時間取れるかなぁ~?

  000君「MRI」設計にCAD使用していたので親父パソコン無い

  昔使用していた「ドラフター」で書こう・・・・と! けど「トレッシングペーパー」見つからない

  掃除含め探すのに30分のロスタイム

         通い発泡箱に使う『消臭、殺菌水噴霧装置』

  既に仙台御0工場2台と富0工場2台設置稼動している000Pさまと同じバージョン

  なのだが福島県郡山工場より注文頂いているのは取りつけ、物を感知するセンサー 

  異なるので架台から設計しなければならなかった  暫らくぶりの「ドラフター」での設計

  やはり 親父の気分「これが設計だぁ~」と実感する・・・親父の年代の方は?

  只 老眼になったので細い線を引いたりするのに大変だった

  CADない時 この「ドラフター」で色々の機械設計に使わせてもらった・・・親父

     (ポリタンク洗浄装置本体 詳しくは現場設置後に更新)

 

   

  


本日は出張

2009年09月09日 | 省力機械

  おはようございます

  本日仙台に出かけます 受注出きるか判りませんが省力機械製作の打ち合わせ

  今朝も早く起き 加硫の準備をしながらブログを書いてます

  耳切れ修理は作業内容少ないので出発する時間までには終えたい親父です

      ヰセキコンバイン    HA25G   400x44x90

                    亀裂3箇所修理

  この様に大きく重いクローラー あの有名な”クロネコヤマトの宅急便”で送られてきた

  クロネコのお兄ちゃん 「おれよぉ~ 今迄こだな物配達すたことないんだけど  

  どでしておろすんだ!」 親父「しェえから ズデンと降ろしてけろ!」 道路に降ろす

  クロネコ宅急便でこの様な物を運ぶとは知らなかった

  昨日は写真左上の2箇所亀裂の修理を終えていた

  1回目の修理完了の写真 修理内容には入れてなかったのですが

  表面の亀裂酷く一緒に直してやった

  もう一箇所の亀裂は小さくスムーズに作業する事が出来た(上部)

  作業行程は同じでカバーゴムを裏面から盛り付ける

  転回し台車に載せ表面に不足分を盛り付ける

  加硫機の方 朝早くからスイッチ入れていたので加硫終わりは昼頃であろう

  取り外しは000君にやってもらう

  ・・・・・・・・・・・・・・・

  民主党に政権変わると「高速道路無料?」のマニフェストぐらいは親父知っている

  親父 最近高速道路を使うので無料になる迄にと先月取り付けたばかりのETC

  本体、取りつけ込み   21,000円な~り

  他人から今頃!そして無料になるのに! 「ばかだなぁ~」と言われてる親父

  親父のETCは若いおねえちゃんが話してくれる・・・「カードが挿入されてません!」

  「何月何日 料金000円です」・・・色々話してくれる・・優しいではないか!

  ETCでなく若々しいおねえちゃんを乗せ上の言葉を聞き高速を走りたい気分の親父です

  ・・・・・今から高速道路を使い 仙台に出発しま~す・・・・・ 

  


偶然の出来事

2009年09月05日 | 省力機械

  今日から 第86回山形県農業まつり農機ショーはじまりますね!

  見に行きます  ブログ見た方 似顔絵で親父を探してください

  ・・・・・・・・・・・

  数ヶ月前 仙台の00薬品㈱さまへお邪魔した

  目的は ポリタンク洗浄機を作りたい・・・の打ち合わせ

  同行者として数十年の付き合いのノズルメーカーの00さん

  事務所に案内され 事前に用意しておいた簡単な設計図とノズルの現物の説明

  事務所を出 手作業している場所へと行く

  このポリタンク 「通い」なので使用後は返却される

  返却されたポリタンク中には薬品の残液が残る

  別の薬品を入れる為にタンク内を洗浄しないとダメなようです

  ・・・・話の中 たまにはタバコの吸殻が入っている・・・そうです

  外観、その他を確認してから洗浄したいので機械までは手作業希望

  親父はこのような機械を半自動と言う

  塩酸、硫酸などを入れる容器 機械などステンレスで作るとすぐに腐食すると言う

  事務所での打ち合わせでは親父ステンは耐えられると思ってた

  「塩ビで機械を作ると長持ちするのだがな~」 と別れ際に担当者が言う

  「はい 解りました。塩ビで!ですね」の言葉を残し打ち合わせ終了となる

  車に戻り携帯で塩ビ加工プロ 00県の00化0機㈱さまの00君(さま使いしないと)へ

  「塩ビ加工の仕事の件あるんだけど・・・打ち合わせしない」

  00君はその会社の上司で設計のプロのプロ

  「CADで図面かいてあげるよ!」 嬉しい話ではないか

  親父もいろ色の分野の仕事をしているのでチョトばかり忙しい 00君に委ねる

  喜んでもらえる機械を作りたいの考えだけに金もうけには結びつかない

  本設計する為 被洗浄物を5個借りてきた

  設計も終わり 見積書も提出終え あとは稟議書待ち・・・

  そのポリタンクも事務所の片隅に置かれていた

  ・・・・・・・・・・

  000君発注した型を作る材料が王子運送で仙台から運ばれてきた 

  ホークリフトで我社の荷物を降ろそうとトラック内を見た

  「あれぇ~~ 事務所にあるタンクと同じだ」

  失礼して運送会社のお兄さんに聞いた  「このポリタンク発送人00薬品?」

  やはり これから仕事を頂く予定の洗浄機の物件のものだった

  寒河江工業団地の・P工業さんへ配達前の出来事だった

  写真撮っておけばよかったのに  あ~ぁ 残念

  さて クローラーに戻り 工場内に3本の修理するクローラー入れている

  猫の額の工場なのでスペース空いている所を探し探しの作業 広い工場で作業した~い

  先立つ物がない・・・000君やってくれないかな~

  

  写真   左  SH135 芯金脱落 1回目の加硫中

        中  000君手をつけている 新庄00商会さま依頼品

            クボタSR32  460x47x90 (2本)

                     耳きれ  各3箇所修理

            奇数部の型ない為 型ゴムを盛り付け加硫待ち

        右  下の写真

  このクローラーは送られてきた

       ヰセキコンバイン  HA442  500x50x90

                    耳きれ 2箇所

  耳切れ修理は 程よい大きさにカッターでカットしタングステングラインダーで劣化したゴムを

  削って下地を現わす  

  ・・・・・・・・・・・・ 

     偶然の出来事であった

          この機械製作依頼あることを願い

               突然の注文書を待つ・・・・・今日の親父

  ・・・・・・・・・・・・

  今日は暑くも無く寒くもない天気  農機ショー見にいきま~す・・・親父

  農機ショーに出かけ様と化粧している時

  トラックの音がする   「こんにちわぁ~ 山形の00産業です 急いで修理して欲しい」

  親父 「込んでいるので 時間もらえればなんとかすっべ」いや~~

  「月曜日には欲しい お願い お願い」の繰り返し

  「順番あるから ダメだ」と言いながらも 受けてしまったばかな親父

  あ~ぁ  今週もまた休みなしの週となりそう

 

     コベルコのユンボー芯金3本脱落  しかし 芯金3本なくしてしまった

  スクラップするクローラーから取り外して修理して欲しいと親父より30歳も若いお兄ちゃん

  ひたすら頭を下げる