山登りとバイクの旅

山の写真、山行、バイクツーリング

山岳遭難・捜索保険に加入!

2009-03-12 21:34:25 | 山登り
日本山岳協会の山岳共済会へ入会すると、山岳遭難・捜索保険に加入出来るので
入会しようと思もっています。

これまで、山で運が良く事故は起きていないが事故、遭難はいつ起きるか
分からないのでこの機会に・・・

山岳共済会

山岳共済会に入会費無料、年会費1000円に入ると
団体傷害保険<山岳登はん保険>に申込みが出来る。

保険期間1年で補償内容は死亡・後遺症235万円
            遭難捜索費用 200万円で 7000円

トータル 8000円で山岳保険に入れることになる。
(他にも保障タイプがあります。)

入会方法

インターネットでも申込みが出来ます。
申込みをすると案内書が送られてくるので年会費、保険料を郵便振り込みすれば
入会出来ます。


バイク用ETCの助成が・・・!

2009-03-10 22:19:26 | バイク
3月28日から土日の高速料金が1000円になる!という話があるが本当か?!

調べてみると  いつから導入

土日に限り普通車以下ETC装着車両のみ2年間に限って
どれだけ走っても1000円

私の車にはもう付いているので、割引対象になる。

このETCを取り付けるのに助成金が出るそうで、なんとバイクは
15,750円も還元あり 助成制度

新規購入料金の割引した残額を分割、またはリース契約が必要だが!

この際なのでETCを付けようか迷う・・・
長野まで走っても1000円は魅力的だー
ETC車載器新規導入助成 取扱店一覧

3月12日から3月31日までです。


年代物の山道具を貰いました!

2009-03-08 18:05:47 | 山登り


今日、会社の人から山の道具をいただきました。
これ全部です!



エスパースの4、5人用テントも貰いました。
マンション住まいで、上の階の人が水漏れをおこし
修繕に入るので2,30年前の使用しなくなった道具を
全部くれたのです。

クライマーだったので、ロッククライムの道具や
キャンプ道具、オプチマスのホワイトガソリンストーブや
EPIのランタン、ピッケル、アイゼン、ザイルなどなど
新品を揃えたら、数十万円相当です!

古いので使用出来ない物もありますが、受け継いで使用できるものは
使おうと思います。

手入れをしていたら、1日経っちゃいそうな・・・



伝付峠敗退、椹島から鳥森山へ!

2009-03-07 21:39:26 | 南アルプス
3月7日(土) MTB(畑薙ダム~赤石ダム~滝見橋敗退) 登山(椹島~鳥森山)
       TOTAL 所要時間7時間40分

完全に惨敗、考えが甘かったです。
暖冬が頭にあり雪が少ないの固定観念から南アルプス林道も雪がないだろう。
と思いこんでいたが、先週月曜日の雪(だと思う)があり北斜面の林道は
積雪10~20cmあり二軒小屋までたどり着けず伝付峠は次回に
持ち越しとなった。

前日に駐車場到着
第一畑薙ダム手前の崩落工事で3月15まで車両通行止め
この日はブルトーザーでバリゲードして車が通れず。
東海フォレストの夏季駐車場が冬季駐車場になっていた。
(上記の工事は時間帯で通行可能時間あり 工事の人の休憩時間)

朝4時に出発しようとしたが、寝坊で5時に出発!

畑薙橋を過ぎ中ノ宿吊橋を越えたあたりで、大規模崩落で道が寸断!
まだ崩落してそんなに時間が経ってないのか、土の匂いがする。
越えるか悩んだが、まだ出発して1時間も経っていないまだ辺りは
薄暗いのにここで撤収はないだろうと、崩落現場を越えて行く。

通る時、風でまだ小さな小石が上から落ちてきて怖かったが、何とか通過・・・

赤石ダムを過ぎた辺りからは今度は林道に雪が!

<赤石ダムトンネル手前から>


北斜面は雪が全然融けていません。
日が当たるところと、天国と地獄くらいの差があります。

<赤石沢から赤石岳>


椹島手前の赤石沢から赤石岳が見えていました。
天気は予想どうりだが・・・

<滝見橋を過ぎた林道>


ここまで2時間半オーバー、この先この雪だと自転車には乗れないので
歩きだと、二軒小屋まで3時間コース
悩んだが、往復を考えると無理!!ここで断念・・・

とりあえず2年振りの椹島へ

<登山基地>


冬季小屋も新しい外壁になっていた。
小屋内もきれいな畳と薪ストーブの炭の臭いがして良かった。

<百周年記念写真館>


白旗史朗氏の写真館も初めて見る。
営業中に来て写真を見たい。
軒下で2回目の朝食をしてこれからどうするか考える。
このまま、収穫ゼロでは帰れないので椹島から鳥森山へ行くことに!
ここは聖岳と赤石岳が見れるポイント

<鳥森山から上河内岳>


椹島から1時間 標高1570.7mの鳥森山
高低差470mを登る。

<聖岳>


雪山がまぶしい。
写真もうまく撮れない。

<赤石岳>


暖冬とはいえ3000m級はしつかり雪が付いています。
早く行ってみてー

今回、敗退したがこの景色に差引ゼロかなー

あとはゆっくり帰るのみ。
林道の雪も緩みMTBでも走れるようになり気分が良い。

<赤石ダムへ流れる上河内沢>


水がきれいです。

<問題の崩落現場>


完全に道路寸断です。
反対側の道が見えません。
ここを越えるとは・・・

<赤崩>


近くで見ると巨大な赤崩れ
この辺まで来ると春を感じポカポカ陽気にー

今回も無事に帰ってこれて良かった。

明日はどこの山へ?!

2009-03-06 11:33:46 | 山登り
明日は束の間の週末の好天になりそうだー
嫁も休みだしちょっこら一人で山へ行こうと思っているが・・・

南アルプスの雪山でもと思うがこのところの雨模様で山間部は雪が
積もっているだろう。

Yahoo!の天気

<雨雪判別>


3000m級はちょっと不安があるので南アルプス林道を自転車で
入り伝付峠へ行こうかー ここも前から行こうと思っているところ。

峠から赤石、荒川、塩見岳の展望、富士山も明日なら見れるだろう。

伝付峠は標高2000mこの時期は雨、雪の境目だと思うので
今年の積雪状況も分るだろう。

今から準備して温泉入りながら今日中に現地入り
車中泊して朝一番出発で峠を目指そう!!


旧東海道の難所サッタ峠バイクツーリング

2009-03-02 21:33:59 | バイクツーリング
3月2日(月) 薩埵峠~三保の松原~御前崎 富士山眺めバイクツーリング
         走行距離 325km 所要時間 9時間 


昨日は仕事でしたが今日は休み!!
快晴の天気予報なのでバイクでお出かけしてきました。

走る練習は5時半起きて1時間ちょっとで済ませ、子供達が学校へ出て行くのを
確認して8時に家を出発。

天気はいいが風が強く寒い。富士山を見るにはいい天気!

しっかり着込んで防寒バッチリ
ハンドルカバーの中にカイロを入れた効果も有、手が冷たくならない。
R1号バイパスを東へ3時間で薩埵峠へ到着

由比宿の方から峠を登る!
細い道で旧東海道の面影もあり良い道です。
さすがメジャービューポイント歩いて登る人もたくさんいるので
バイク、車はスピードの出し過ぎに注意。

東海道の難所峠だった事もあるので、歩いて苦労を体験し峠からの
富士を眺めるのが一番良いかもしれない。



天気が良く富士山がはっきり見えました
バイクで3時間掛けてきた甲斐があります。


昔は東海道の難所、今は東海道の大動脈!
JR、R1号線、東名高速道路が並行して道がある。
崩壊して道路が通行止めになったら・・・


少し雲が出てきたので、次なるポイントへ移動
清水の三保へ(浜辺から富士山が眺められるので)
釣り人がたくさん居たが、富士山を眺めながら出来る釣りは
なんて贅沢な!


羽衣の松 樹齢600年
写真には載っていないが、こんな感じのところ!
海岸に出ると富士山も見れるが、今日はもう雲がかかった。
さすが景勝の地海岸にはゴミも落ちていなく綺麗です。
(三保の灯台の海岸はゴミだらけでした。)


R150のいちごラインを通って焼津へ
大崩海岸の道路がバイクで走ると面白い
今回、ほとんどが直線道路!走って楽しいのはここだけ。

昼が過ぎたが、焼津漁港の食堂にも寄らずひたすら走る。
一人で美味しい物を食べてももったいない。
我慢が出来ずコンビニでハンバーガーを買って大井川河口野鳥園で休憩


焼津から御前崎の海岸は堤防が高くされて全然海岸が見えない。
3M以上の堤防で立って乗っても何も見えない。
ようやく御前崎の先端に・・・
静岡最南端の地
もう時間は15時を廻っている。


さすがウィンドサーフィンのメッカ
今日はコンディションがいいのか!大会のような人だー

このあとは”ただ””ただ”バイクを走らせ家に向かう!

久しぶりの300kmオーバーのバイク乗り
後半は疲れが出た!

今年は花粉症がひどく、マスクと目薬を持ってのツーリング
時々目薬を注さないと目がしょぼしょぼして目が・・・

来年は何か対策をしないと、普段の生活に支障が出るかも!

ツーリングは今度清水港から土肥港へ渡って西伊豆を走って観たい
海から山へ温泉入って天城越えしたいなーと考える。







”2009”新城トレールレースの試走2回目

2009-03-01 19:20:51 | マラソン


2月28日(土) 県民の森 新城トレールレース11kmの試走
        スタート~北尾根分岐(1時間5分)~ラスト(1時間51分)        

新城トレールレースの試走に行ってきました。
昼過ぎに県民の森へ到着すぐに準備して出発
(駐車場に付いたら何人か走る人がいました。)

体操だけしてアップなしでスタート
途中写真撮影なしで北尾根分岐までレースを意識して走る。
分岐最後の登りでバテバテで歩くのがせーいっぱい!
水分補給も出来ればキャメルバック的なタイプがいいなー
(ペットボトルじゃあーふた開けて飲むのにタイムロスになる。)

とりあえず分岐でストップウォッチを停止

ここまで来たので、宇連山山頂は目指さなきゃーでリカバリーで
のんびり歩いて山頂へ
今日は午後から天候下り気味で南アルプス何も見えませんでした。
(山頂で栄養補給して分岐までのんびり下りる。)

また分岐からタイム計測

後半はリカバリーのおかげか意外と走れました。
分岐から下りは46分くらいで県民の森まで・・・

コンゾーさんのタイムに比べたら登りも下りもぜんぜん遅い!
特に登りの分岐までの9分差は大きいなー
やっぱり早いなー まだまだだなー

走り終えてまだまだこれから1か月あるので練習すればもう少し早くなれるかなと
思うが昨年を上回るタイムが出るかは・・・だ!
練習しなきゃーという感じになったきたので、この気持ちを維持しよう!

あと1回は試走に来て11kmコースをノンストップで走ってみたいが・・・

帰りはおなじみのお持ち帰り温泉 湯谷温泉スタンドで200L給湯



足湯の駐車場の桜がとても綺麗でした。