きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

博多座で赤川次郎さんと再会!

2013-06-16 01:43:59 | 歌舞伎観劇
赤川さんが来てるよ 
待ちに待った博多座。
猿之助後援会のお世話で購入した観劇席は三列~五列目のあたり、最高の座席です。
着席するなり…「赤川さんのご家族がお見えになっている…挨拶をしたよ」と学院長。
これまで「宮崎きもの学院」は、推理小説家・赤川次郎さんと奥様、妹さんご夫婦と親しいお付合いをさせて頂いております。
その赤川さんたちと博多座でお会いできるとは…なんという偶然でしょう。
「小栗栖の長兵衛」の幕が降りた25分の幕間に、さっそく記念写真を撮らせて頂き、おしゃべりもさせていただきました。



次の再会をお約束して…
「小栗栖の長兵衛」「口上」「楼門五三桐」「義経千本桜」の素晴らしい舞台や、「笑三郎さんの楽屋訪問」は、博多座での忘れられない思い出になりました。
その様子は、次回のブログで細かに報告するつもりですが、赤川さんとの再会があまりにも小説のように偶然だったので、先にアップさせてもらいました。
夜の公演が終わり、赤川さんのご家族と再会をお約束してお別れしました




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多座6月大歌舞伎…宮崎から... | トップ | 6月博多座大歌舞伎/笑三郎... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歌舞伎観劇」カテゴリの最新記事