きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

6月博多座大歌舞伎/笑三郎丈の楽屋を訪問

2013-06-16 17:15:14 | 歌舞伎観劇
幕間に会って頂きました
襲名披露口上の幕が下り、おもだか会の方が座席までお越しになり、市川笑三郎丈の楽屋までご案内いただきました。
忙しい中にもかかわらず、笑顔で応じて頂きました。
「きつけ塾いちき」のホームページと相互リンクして頂いているのも笑三郎丈の公式ホームページです。
リンクで「きつけ塾いちき」を、「お世話になっております宮崎きもの学院の学院長・市来先生のきつけ塾いちきのホームページです。和服に馴染みのない皆さんも、是非このHPで和服の世界を楽しんでみてください。」と紹介して頂いています。
笑三郎丈は澤瀉一門の欠かせない有名な女形。今後ともみんなで応援したいと思っています。



紫派藤間流、藤間可笑として家元代行も…
一方で笑三郎丈は、日本舞踊・紫派藤間流の重責も果たされています。
と言いますのは、先年藤間紫先生がお亡くなりになってから、藤間紫という名前は二代目猿翁丈が継承されていますが、日常の指導は藤間可笑として笑三郎さんが家元代行としてご活躍になっているからです。
17日(月)の夜の部には8人の方が博多座観劇に参加します。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 博多座で赤川次郎さんと再会! | トップ | 6月博多座大歌舞伎…岡山の仲... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歌舞伎観劇」カテゴリの最新記事