きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

元禄小袖の着付けに「片花結び」/鹿児島

2020-02-25 13:12:13 | 舞踊の着付け

衣紋を抜かず、裾引きに着せて元禄風に…
鹿児島の衣裳方。今日のカリキュラムは、「元禄小袖に、片花結び」。
女性が、まだ衣紋を抜かない時代の着付けで、元禄風の裾引きです。
帯も腰のあたりでキリッと締めて、結ばれるのは「片花結び」です。
今日の受講生は、鹿児島の桝野さん。
日本舞踊の着付師(衣裳方)を目指しておけいこを重ねて来られました。
現場に出て、活躍できるのも目前です。
今日もお嬢さんがモデルをして頂いて、和やかな雰囲気ですすんでいきました。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式などの「袴の着付け」が百名余り/鹿児島

2020-02-24 22:53:49 | 女袴の着付け

大学などの卒業で、ご依頼が…
鹿児島の「きつけ塾いちき」では、三月の卒業に向けて、女袴の着付けのご依頼が来ています。
レンタル業界からのご依頼で百名余り。
着付けに伺うのは、おもに今年の成人式の着付け集団です。
平日でもあるため、時間の確保が難しい面もありますが、そこはきもの着付けが大好きな集団
宮崎の仲間の協力も頂きながら、何とかなりそうです。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学者も一緒におけいこ/浅草講座

2020-02-21 11:35:34 | 浅草西会館

関東芸者の柳に、はしょりでつの出し、花柳流の後見などを…
2月20日(木)、「きつけ塾いちき」主催の「日本舞踊着付け、浅草西会館講座」が開催されました。
この日は、衣裳方上級にすすまれ、花柳流後見を学ばれた大生さん。
はしょり着付けにつの出しのおさらいをされる湯澤さん。
半巾帯の基本…一文字や片流しをおけいこした椎野さん。
この日から「つの出し」を始めた永富さんなどがおけいこをされていました。
見学者の方もおけいこ
見学者二名がお越しになり、日本舞踊の現場でなかなか解決しなかった着付けを学ばれました。
見学された方は、私たちの技術をご覧になり、納得されたようで、「なーるほど」「すごい」などを連発。
「目からうろこ」のおけいこのだったようです。
来月からもお越しになるようです。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の衣裳方は、「裁付け袴」のおけいこでした。/鹿児島

2020-02-18 19:27:21 | 舞踊の着付け

「神田祭り」や「越後獅子」にも必要な着付けです。
今日の講義は、「裁付け袴」。
(タッツケバカマ) と読ませます。
男のきものを着せて、角帯の位置を決めて、裁付け袴を付けるのですが、…
袴の足首のから膝下の部分の処理に手間が掛かります。
特に足首と、膝下を固定する紐の処理がうまくいかないと大変です。
学んだのは、鹿児島の桝野さん。
裁付け袴の着付けは、普通の着付けより時間を要する着付け。
昔の衣裳方も…
江戸時代の衣裳方の装束も、「裁付け袴に半纏(はんてん)姿」だったと、何かの書籍で読んだ覚えがあります。
動きやすそうで、実際に舞台裏で着てみたくなりました。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(木)は、「浅草西会館講座」/日本舞踊着付け専門

2020-02-17 22:27:35 | 舞踊の着付け

楽しい、日本舞踊着付け専門の講座!
「きつけ塾いちき」主催の「日本舞踊着付け専門講座」が今月も行なわれれます。
2月20日(木)は、東京台東区の浅草西会館講座です。

一度見学にいらして下さい。
貴女も、他の人の出来ない、結構レベルの高い着付け技術を自分のものにしてみませんか。
「難しいんでしょう?」、と言われます。
もちろん難しいですよ。
ですが、きものが好きで、、時代劇や歴史が好きな方なら文句なくおもしろいのです。
一度見学にいらして下さい。
お問い合せは下記まで!




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖特訓、本格的に…/鹿児島

2020-02-17 21:27:07 | 振袖着付け

オフの時期は、腕を磨くチャンスですよ。
「新成人の振袖着付け」もアッという間に過ぎ去り、着付師の意識は「卒業式や卒園式」の方に移り変わっていることでしょう。
着付けのプロにとって、今は、束の間のオフかもしれません。
一方で、いつもきものや帯を触っていることは大切なことです。
「きつけ塾いちき」鹿児島の着付師は、これから一年かけて、「振袖特訓」の中で、技術を磨いていきます。
今日は三名の方がみえて、「振袖」と「女性の袴」でおけいこされました。
いよいよ「振袖特訓」の本格的なスタートです。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多座で、「スーパー歌舞伎」観劇

2020-02-11 16:52:22 | 文弥節人形浄瑠璃

市川猿之助(澤瀉屋)、中村隼人(萬屋)による「オグリ」を堪能
2月10日(月)、宮崎と鹿児島の歌舞伎が大好きな皆さん(17名)で、博多座に行ってまいりました。
掛かっていたお芝居は、「スーパー歌舞伎➠オグリ」(原作・梅原猛 氏)。
主役は、澤瀉屋の四代目、市川猿之助丈と、萬屋の中村隼人丈が交代する公演です。

見どころは、息つく間もない程の速いテンポの場面展開。
滝のように流れる水が観客席に掛かったり、猿之助・隼人両人が騎乗姿で舞台両方から宙乗り。
スーパー歌舞伎ならではの楽しくスリリングな時間を堪能した一日でした。



博多座前に集まりました。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本舞踊着付け専門講座…福岡・「ももち文化センター」で…

2020-02-11 16:49:28 | 舞踊の着付け

真剣に学んで…舞台裏に生かす
「きつけ塾いちき」の開催している、「日本舞踊着付けの専門講座」が、2月5日(水)~6日(木)、福岡市早良区の「ももち文化センター」に行なわれました。
今日は特に、裾引きの片ばしょり、男性の着流しなどの着付けと、それぞれの帯結びをおけいこ致しました。
簡単そうで結構バランスが必要な着付けと帯結びが多かった気が致します。
参加した皆さんは、本番の舞台裏に役立つ技術を真剣におけいこされていました。


#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島専門講座、基本から実践まで巾ひろく!

2020-02-04 19:53:14 | 舞踊の着付け

裾引きに…柳結びや、振り文庫の造り帯、舞踊着付けの理論講習も…
アステールプラザで行なわれた、広島の「日本舞踊着付け、専門講座」。
参加者の皆さんは、それぞれの技術課程に合わせて、着付けの理論講習。はしょり着付けや裾引きの着付け、男子の着付けなどをお稽古。
帯結びでは、関東芸者の柳結び、あるいは造り帯の振り文庫、角帯の各種帯結びを学びました。


理論講習の風景。(上)
各種の着付けおけいこ風景(下)。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アステールプラザ広島」で「舞踊着付け専門講座」開催!

2020-02-03 23:26:22 | 舞踊の着付け

2月4日(火)、午前・午後の二講座。見学も大歓迎です。
「きつけ塾いちき」主催で行なわれている、「日本舞踊着付け、専門講座」。
明日(2月4日)は、広島の「アステールプラザ」に伺います。
見学者も大歓迎です。
広島でも、東京の浅草でも、インターネットをご覧頂いて、お勉強される皆さまが増えています。
見学ご希望の方は、気楽に下記までご連絡を下さい。
連絡先は、090-4489-9745 いちき まで。
「舞踊着付け一座」四名の衣裳方は、すでに広島に入りました。
明日の講座では、実践に役立つ着付けを準備してお待ちしています。
2月5日(水)/2月6日(木)は福岡で四講座!
広島の講座が済むと、翌日からは、福岡の早良区、「ももち文化センター」で四講座の受講生の皆さまがが待って頂いています。

2月4日(火)の会場/「アステールプラザ広島」と、2月5日(水)、6日(木)の会場/「ももち文化センター」


#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

            

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする