きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

スーパー歌舞伎、「オグリ」…博多座へ観劇に…

2020-01-31 18:53:42 | 歌舞伎観劇

新版「オグリ」で、市川猿之助(澤瀉屋…おもだかや)と中村隼人(萬屋…よろずや)が競演!
宮崎と鹿児島の、歌舞伎好きの皆さんが、博多座の「オグリ」を観に行くことになりました。
三代目市川猿之助丈(現・猿翁丈)が創りあげてきたスーパー歌舞伎の世界。
四代目になって、「ワンピース」などでも、澤瀉屋の血は脈々と引き継がれています。
今回の「オグリ」も、新版としてさらに内容が充実しての公演となっています。
観劇を予定しているのは2月10日(月)、昼の部。
今から楽しみです。

ポスターをもっと詳しく見たい方は、下のポスターをワンクリックして下さい。


#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の「専門講座」が、広島から始まります!

2020-01-30 13:13:55 | 舞踊の着付け

2月4日(火)、「アステールプラザ広島」で二講座
毎月開催している、「日本舞踊着付けの専門講座」が来週から始まります。
広島・福岡・浅草の日程は下記の通りです。
見学者大歓迎です。
関心のある方は、、講座当日の見学が出来ますので、、下記までお問い合せ下さいませ。
お問い合せは090-4489-9745 いちき まで。





#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年は、プロの道を目指します。

2020-01-29 11:40:07 | 美容師プロ着付け

今日は、「舞踊の着付け」と「プロ着付け」のお稽古でした。/鹿児島
1月28日(火)は、桝野さんと新穂さんのおけいこ日。
桝野さんは「日本舞踊の着付け」を、新穂さんは、振袖から「留袖専科」のコースを学んでいます。
お二人とも、夢は「着付けのプロフェッショナル」。
今日は、桝野さんのお嬢さんが、お二人のモデルになって頂きました。
楽しそうなおけいこ風景でしょう。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

             

本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第32回、日向市舞踊連盟祭」開催される。

2020-01-26 19:55:01 | 舞踊の着付け

藤間辰幾社中が、老松など五演目を熱演。観客から盛んな拍手!
日向市の舞踊連盟は、1月26日(日)12時開演で「第32回日向市舞踊連盟祭」を開催しました。
「きつけ塾いちき」は、藤間流・藤間辰幾社中の着付けの依頼を受け、「日向市民交流センター」まで伺い、心を込めて着付けさせて頂きました
各流派ともに、楽しい雰囲気の舞踊会でした。
藤間流・藤間辰幾社中の皆さまも、日頃の成果を、皆さまにご覧頂いたようです。
今回もご用命頂き、ありがとうございました。






#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月26日(日)、第32回日向市舞踊連盟祭 開催!

2020-01-24 10:15:02 | 舞踊の着付け

藤間辰幾社中の、「老松」など五演目の着付けを担当
日向市舞踊連盟は、1月26日(日)12時開演で、「第32回日向市舞踊連盟祭」を開催することになりました。
「きつけ塾いちき」の衣裳方は、参加される藤間辰幾社中のご依頼をお受けして、「老松」など五演目の着付けをさせて頂きます。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ももち文化センター」、二日目の講座

2020-01-24 09:43:32 | 舞踊の着付け

舞妓・裾ばしょり・後見など、実践に役立つ着付け技術を…
1月23日は(木)は、福岡市早良区の「ももち文化センター」で行なわれている、「日本舞踊着付け、専門講座」の二日目。
当日は、「京都の舞妓の着付け」、日本舞踊などでよく使われる「裾ばしょりの着付け」、花柳流の「後見の着付け」などを中心に行なわれました。
参加者は、長さ6メートルの舞妓さんのダラリの帯の結び方や、裾ばしょりの着付けを真剣に学ばれていました。
花柳流の方は、流儀の帯の手結び後見や、作り帯の後見をおさらいしていらっしゃいました。

#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花魁の着付け、返し衿に帯結び二種/福岡講座

2020-01-22 22:29:42 | 舞踊の着付け

「入山」は関東巻き、「片流し」は関西巻きで
1月22日(水)、「福岡県立・ももち文化センター」で行なわれた、「日本舞踊着付け、専門講座」は、花魁の着付け。
裾引きの着付けに返し衿。
帯結びは「入山」と「片流し」でした。
入山は関東巻きで作り、片流しは関西巻きで結びます。
なぜかというと
(いり)山」を関西巻きで結ぶと「(ひと)山」になってしまうからです。(意味がわかって頂けたでしょうか?)
また私どもは、「二人椀久の松山」などは、関西の物語なので、関西巻きで帯を結ぶ事にしています。
明日の講座は舞妓の着付けなどを予定!
明日の講座は、舞妓さんの着付けや、裾引きに片ばしょりの着付け、つの出しなど、多くの内容が予定されています。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「侍の袴」や「腰元」の着付けを…広島で「専門講座」

2020-01-21 21:07:56 | 舞踊の着付け

「アステールプラザ」で午前/午後の2講座開催!
1月21日、広島の「アステールプラザ」で行なわれた、「日本舞踊着付け専門講座」は、午前/午後の2講座が行なわれました。
講座では、下の写真のような内容で行なわれ、参加者は、真剣にお稽古をされていました。

明日は福岡で、4講座が行なわれます。



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日(21日)、「日本舞踊着付け、広島専門講座」開催!

2020-01-21 06:31:10 | 舞踊の着付け

武士の裃や、股立ち・たすき掛け、裾引きなどを
「きつけ塾いちき」主催の、「日本舞踊着付けの専門講座」は、今日(1月21日・火)広島市の「アステールプラザ」で開催されます。
今日の講座の内容は、「侍の裃」、「袴の股立ち、たすき掛け」などの男物から、「女性の裾引きの着付け」などをお勉強致します。
日本舞踊の着付けでは、狂言ものの袴を着せる場合が多いのですが、今日は、基本的な武士の裃を学びます。
織田信長の肖像画(下の写真)が有名ですが、江戸時代の裃とはすこし違っています。

講座の見学は自由です。お問い合せを!
「専門講座」の見学は自由です。
気軽にお電話下さいませ。
お問い合せは、090-4489-9745 いちき まで。




#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年一回目の「広島講座」…1月21日(火)

2020-01-19 18:25:48 | 舞踊の着付け

「アステールプラザ(広島市中区)」で、午前・午後の二講座!
今年の広島での「日本舞踊着付けの専門講座」が始まります。(下図参照)
先週は、東京浅草で開催して、1月21日(火)が広島での開催です。

広島に続いて福岡では4講座を開催!
広島の講座に続いて、1月22日(水)~23日(木)は福岡講座の4講座開催が予定されています。
福岡の会場は、福岡市早良区の「ももち文化センター」。

一般にはめったに学べない、「歌舞伎衣裳や、日本舞踊着付け」のお勉強会。
もちろん参加資格など必要ありません!
一生懸命に学びたいという熱意がおありになればどなたでも参加できます。

参加されているのは、一般の女性の皆さんはもちろん、着付け教室の先生方。花嫁衣裳の着付け師さん。関東や九州の芸妓さんたち。日本舞踊を学んでいらっしゃる先生方やお弟子さん。美容室のオーナーや美容師さん。振袖などの着付け師さんなど、さまざまです。

広島の「アステールプラサ」゙や福岡の「ももち文化センター」でも、「専門的な着付け技術を学ぼう」と、一般の女性や、いろんな職種の方が参加されています。
この機会に、一年間をかけてお勉強されてみませんか。
きっと楽しい時間を過ごすことが出来ますよ。
お問合せは、090-4489-9745 いちき まで
お待ちしております!



#日本舞踊着付け #舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇#ファッシヨン  

 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする