きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

日本髪かつらのケース、新たに作り直し

2022-06-30 00:17:04 | 舞踊の着付け

きっかけは「カビ」の発生 ‼
「きつけ塾いちき」は、「日本舞踊の着付け和装花嫁の着付け」の講座に必要な、カツラ(鬘)を持っています。
しかし、先日3個のカツラがカビに侵されていました。
専門業者に、カツラの結い直しをお願いするにも、古いケースはカビで使い物にならず、新調する必要があります。
そこで、とりあえず3個のかつらケースを作成中です。
2個は出来上がり、あと1個で完了です。



#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再来年…娘の成人式のために

2022-06-29 23:56:08 | 成人の着付け

お稽古を重ねて…今はベテランの着付師 ❣
6月27日(月)は、鹿児島の「振袖着付けの特訓日」。
この日お稽古に参加した前村さんは、4・5年前からお稽古をはじめて、現在はベテランの着付師。
再来年は、ご自分のお嬢さんの成人式。
前村さんは、今後さらに腕によりをかけて着付け技術の向上に意欲を燃やしています。



#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「侍の裃」と「袴の股立ちとタスキ」

2022-06-23 09:52:45 | 舞踊の着付け

侍の「正装と戦い」の形、真剣に…
「日本舞踊の専門着付け講座」は、6月23日(木)福岡の「ホテルポートヒルズ」で行われました。
参加されたのは、福岡の若藤さんと、熊本の守田さん。
お二人とも着付けの現場にも行かれている、ベテランの受講生です。
今日は、武士の正装でもある「裃」と、戦いの形、「股立ち」についての着付けを学びました。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡講座一日目/「はしょり着付けにつの出し」の復習から

2022-06-22 22:33:43 | 舞踊の着付け

コロナ禍で、三年の空白➡久しぶりのお稽古でした。
ご自身も、日本舞踊の師範でもある さん。
久しぶりのお稽古で、私たちスタッフも、つい、話に花が咲きました。
今日のお稽古は、日本舞踊ではお馴染みの「はしょり着付けに、つの出し結び」。
時間をたっぷりかけて、おさらいを楽しみました。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日と明日…福岡で三講座/「日本舞踊着付け専門講座」開催 ❣

2022-06-22 14:05:39 | 舞踊の着付け

裃、袴、裾引きから着流しまで多様なカリキュラム
「きつけ塾いちき」が主催する、「日本舞踊着付け、専門講座」。
今日から、広島の講座から、福岡の「ホテルポートヒルズ福岡」に会場を移して開催されます。
今日明日と四講座の予定でしたが、受講生の都合で三講座に変更いたしました。
日程は、6月22日(水)午後6時半~1講座
    6月23日(木)午前10時  ~1講座
    6月23日(木)午後1時半~1講座
貴女も、「きつけ女子」を目指しませんか 
福岡の三講座で学ぶ内容は、
「はしょり着付けに、つの出し結び」「はしょり着付けに、箱割の後見結び」「着流しの着付けに貝ノ口」
「裾引きの着付けに、お梶文庫」「武士の裃の着付け」「袴の着付けに股立ち・タスキ」
などが予定されています。
専門講座への見学は自由です。
お電話でご予約をいただければ、大歓迎いたします。
お問い合わせや、ご予約は下記まで
090-4489-9745  担当者 いちき まで




#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島で、「日本舞踊着付け、専門講座」開催 ❣

2022-06-21 09:30:30 | 舞踊の着付け

「アステールプラザ広島」で、二講座
「きつけ塾いちき」は、6月21日(火)午前10時と午後1時から、「日本舞踊着付け、専門講座」を開催しました。

午前の講座内容は、男の「着流しに貝ノ口」「袴の着付け」。「つの出しの結び方のあれこれ」。をお稽古しました。
また、午後の部では、「江戸の町娘」や「裾引きの着付け」を中心にお勉強です。

きょう学んだ、着付けのあれこれ
着流しの着付けは、下腹の補整。角帯を締める高さ。裾先をしっかりあげて、キリッと決めていきます。
江戸時代の町娘の着付け。黒繻子の衿、前掛け、たすき掛け、赤い蹴出し、吉弥結びは、町娘のワンショット。
裾引きは、レベルの高い着付けです。裾ぼそりの京人形のような形を目指す、習熟が必要です。
袴の着付けは侍の形。きもの・角帯・袴の合理的な着付けを学びます。
「つの出し」は、江戸時代から伝わる、帯〆を使わない帯結び。帯の長短、柄付けなどで帯の作り方が違います。





#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あす広島で「日本舞踊着付け・専門講座」開催❣

2022-06-20 17:04:15 | 舞踊の着付け

貴女も専門講座で、「きつけ女子」を目指しませんか。
あす(6月21日)、広島市中区の「アステールプラザ広島」で、「日本舞踊着付け・専門講座」を開催いたします。
時間は、午前の部が10時から、午後の部が午後1時半から開催されます。
着付け講座の内容は、
午前の部は 男の着流し、袴、貝ノ口 つの出し結びのあれこれ(6種類)。
午後の部は 裾引きのあれこれ(柳結びとつの出し結び) 江戸時代の町娘の着付け。

当日の講座見学も大歓迎です。まずはお問い合わせください。
歌舞伎や、時代劇の舞台裏で、衣裳方が着付けるプロ技術を、あなたも学んで、「きつけ女子」を目指しませんか。
講座当日の見学も大歓迎です。
お問い合わせは、下記
090-4489-9745 いちき まで

開催されるアステールプラザ広島


#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週は、広島・福岡で「舞踊の着付け特別講座 ❣」

2022-06-18 20:21:23 | 舞踊の着付け

日本舞踊着付け、特別講座/広島で2講座、福岡で4講座
来週の火曜日(6月21日)から木曜日(6月23日)までの三日間、「日本舞踊の着付け・特別講座」が行われます。

【広島講座】
開催日時◆6月21日(火)、午前・午後の2講座。
開催場所■広島市中区「アステールプラザ広島」。

【福岡講座】
開催日時◆6月22日(水)、午後・夜 の2講座。
    ◆6月23日(木)、午前・午後の2講座。
開催場所■福岡市中央区【ホテル・ポートヒルズ福岡】

あなたもきつけ女子を目指しませんか。
お問い合わせは,  090-4489-9745   いちき まで


広島のアステールプラザ(左)と、福岡のホテル・ポートヒルズ(右)。

#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の衣裳方は、「芸者の着付け」でした。

2022-06-18 19:43:41 | 舞踊の着付け

「裾引きにつの出し結び」は、関西芸者の形
今日(6月18日)は、「衣裳方」の着付け教室。
今日の課題は、裾引きの芸者着付けに、つの出し結び。
参加者は、都城市の福森さん。宮崎市の甲佐さん。モデルは宮崎市の釜付さんでした。

着付けのお二人は、鹿児島の蒲生町で行われる「舞踊の会」の着付け担当。
その中で、芸者の着付けはことさら大切です。




#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿児島市、春の新人賞で受賞記念の舞台

2022-06-18 11:03:02 | 舞踊の着付け

「花柳二仁祇…ハナヤギニニギ」氏が日本舞踊で受賞  鹿児島文化情報センターの記事
鹿児島市芸術文化協会が主催し、鹿児島市、鹿児島市教育委員会が共催で実施している「鹿児島市春の新人賞」。
文化芸術の将来を担う人材の育成と鹿児島市における文化芸術活動の向上発展を目的として、本市を中心に優れた芸術活動を行っている若い芸術家を顕彰し、今後の活躍を期待して贈られるものです。(主催者文章から)
今年は、「ピアノ」「イラストレーション」「日本舞踊」の三部門で三名の若者が選ばれました。

花柳二千翔(ハナヤギニチカ)ご一門で修業をされた、花柳二仁祇(ハナヤギニニギ)先生の、春の新人賞を心からお祝い申し上げます。

受賞記念で、「二仁祇の会」を開催。
この度の受賞を記念して、「二仁祇の会」を開催することになりました。
開催日程は、7月2日(土)午後6時から、「
サンエールかごしま」で、開演予定です。
予定されている演目は、「長唄…新鹿の子」「長唄…越後獅子」「常磐津…菊の盃」。
着付けは、「きつけ塾いちき」がお手伝いをさせていただきます。



#日本舞踊着付け #衣裳方#舞台のメイク #振袖の着付け #花嫁の着付け #美容師の着付け #演劇 #ファッシヨン 

             

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする