goo blog サービス終了のお知らせ 

木村草太の力戦憲法

生命と宇宙と万物と憲法に関する問題を考えます。

お返事

2021-04-01 08:03:38 | お知らせ
 ある方から、ツイッター上で公開質問状を受けました。
 既に、ご本人には郵便でお返事をしておりますが、質問は公開で行われたため、お返事の文面を公開します。

以下、お返事の文面です。

2021年3月30日
A様

お手紙をありがとうございました。
東京都立大学の木村草太です。

率直に申し上げまして、A様の主張は全て事実誤認に基づく主張であり、私がA様の質問に答える義務は、全くございません。
とはいえ、あまりにもしつこいのでお返事をすることにしました。

A様は、私が先日書いたブログを既に確認なさっているようですので、重複する部分もありますが、改めて指摘いたします。
まず、私のブログ(3月23日掲載)を確認して、「差別主義者と断定した」との事実がないことを認識し、今回のお手紙においては修正された点については、一定の評価をいたします。
それに加えて、私が、A様個人の発言について、Bの動画内にて何らかのコメントをした事実はない、という点についても、理解すべきです。たしかに、動画内には、A様の名前がテロップで示され、また、C様がそれを読み上げたのは事実です。しかし、A様の個人名の入った質問を取り上げる必要があると判断したのは、B様です。その意図は、B様に直接確認するのが筋です。
私は、動画内では、一般論として、札幌地裁判決について「同性婚を認めないのは違憲だとは言っていない」という趣旨で「違憲はミスリード」と発言する人がいるとするなら、それは判決を読んでいない(理解力がない場合を含む)か、差別である旨を指摘しているのみです。
C様も、A様の発言を離れて、一般的なあてはめをしたものと思われます。
百歩ゆずって、C様がA様のことを具体的に想定しつつ差別だ、との評価をしていた可能性はありますが、私は文脈上、あくまで、一般論としてのあてはめに対して「そうでしょうね」と同意したまでです。

以上で、回答としては十分なはずですが、なお、念のために申し上げます。
A様がお手紙にて気にされている点は、動画の全内容を確認すれば理解できることです。それにもかかわらず、なぜ、ご自身で、理解する努力をしないのでしょうか。なぜ、わざわざツイッターを通じて、他者を巻き込みながら、「憲法学者が差別主義者と断定」、「憲法学者の木村草太氏が私を『差別主義者』と論評」、「木村草太様が」「名指しで差別主義者と断定した」等の虚偽の事実を拡散し、また、執拗に私に回答を求めるのでしょうか。
私はそこに、私に対する悪意があるのではないか、と考えざるを得ません。私への悪意ではなく、純粋に学問的に興味があるということであれば、ご自身の発言の変遷等を再確認し、私の基準に照らしたならばどういう扱いになるのかを、ご自分で考えてみてはいかがでしょうか。
差別は、強固なレイシズムやマイノリティへの悪意だけの産物ではありません。「マイノリティのため適切な配慮をしない態度」も、差別の一種です。「マイノリティのために適切な配慮をしない態度」には、「少し調査すればわかることなのに、調査を怠ること」も含みます。
これを考慮した上で、私がA様にお伝えしたいのは、何かを感じ公に発信したくなった時には、①事実関係を丁寧に確認し、②相手方が何を意図しているのかを理解しようと努め、③その発信がどのような印象を与えるのか、特にマイノリティの方々にどのような影響を与えるのか、を熟慮してからにすべきだ、ということです。

 少々抽象的ですので、もう少し具体的にお話しましょう。お便りをいただいた後、念のためA様のTwitterを確認したところ、次のツイートを確認しました。

私の意見・立場に共感してくれる方のTweetをいくつかRTしていたのですが、相手にプレッシャーを与えているようで失礼だなと思ったので、取り消しました。失礼しました。応援していただいている皆さま、ありがとうございます。まずは木村草太様からの返信を虚心坦懐で待ちたいと思います。
なお、同性婚について論評した私の動画は、舌足らず・知識不足な点が否めませんので削除(非公開)としました。ただ自分の過去の発言を隠すつもりはありませんので、木村草太様から要望があればいつでも共有します。お申し付け下さい。動画にご指導・ご指摘下さった皆さまに感謝を申し上げます。


このツイートを前提に、今回のケースにおいて、A様がご自身で振り返るべきは、次の三点です。
第一に、「私の動画は、舌足らず・知識不足な点」があったとのことですが、具体的に動画の内容のどこが「舌足らず・知識不足」だったと考えているのか。
第二に、なぜ「舌足らず・知識不足」が生じたのか。
第三に、なぜ「舌足らず・知識不足な点」があるままに情報を発信してしまったのか。

 A様のこれからの国会議員としてのご活躍をお祈りいたしております。
 
 なお、この回答につきましては、A様が質問状を公開していることから、私のブログにも公開予定です。
                             

以上

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
サル発言 (G)
2023-03-30 21:30:26
立法府に属する国会議員が、衆院憲法審査会について「毎週開催ってサルのやることだ」と発言したのにどういう感想を抱きましたか? 国会議員の発言ですので、できればこのコメントを削除してほしくないのですが。
返信する
Unknown (沢辺薫)
2025-07-20 00:29:43
お世話になっております、現時刻、本郷に向かう白山通りにおりますが、兼ねてからこの地域へ侵入を繰り返す性犯罪者そのものの由来である女が露出のジェノサイドを行い、同時にこのジェノサイダーは当該本郷全体に放火を嘗て行い、死傷者の無数を出した世紀のジェノサイダーと呼ばれ指名手配を繰り返し受け続けている国際テロリストそのものであり、現時刻、協力者の合流が余りにも遅れている現状を鑑みると当該ジェノサイダーは、所謂本郷全域、東大の敷地内までもサリン等を撒いて
返信する
Unknown (沢辺薫)
2025-07-20 00:30:32
大量殺人を行う事をその以前から目論んでおります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
返信する
Unknown (沢辺薫)
2025-07-20 00:52:44
現在の状況では、当該を大原の資格学校のある本郷通りの富士そば社が本来、ここの地の管轄をしておりますが、このジェノサイダーが乱入して来た状況であると、当富士そば社も関係者を誘拐、店自体を乗っ取られている可能性が極めて高く、最至急の当該テロリストの拷問での処刑が必要とされております!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
返信する
Unknown (沢辺薫)
2025-07-21 00:54:27
当該テロリスト等の繰り返す手口としては、一般人が集まる時期を見計らってはこの手口のように放火等で大量殺人、その前に所謂三菱、三位住友で悪名高い背乗り殺人とハッキングによる個人情報の強奪で、当該テロリストがこの一般人の大量殺人による背乗りで、女の主張はこのように有り得ない事を超えていますが、有り得ない事に自らに一般人の権利を寄越せと言う主張に正当性を得たなどと言う
返信する
Unknown (沢辺薫)
2025-07-21 01:03:56
なりすましたるジェノサイドを強引に一般人の社会内部へ侵略しては実行、誠、生き残った被害者に何と抗弁するのか、その前に舌が欠片でも残っているのか、所謂今日の三菱、三位住友では決してなかったが所謂諜報を国是にしていた、或いは女型と違い明らかに無難ではあったが、しかし一種の背乗りを不思議な立法論で認めていた旧龍生堂、所謂ファイアーエムブレムの国家であった人倫への冒瀆そのものに自らを執拗に龍生堂を名乗っては内部に潜伏している女のテロリストに、自らの背乗り殺人で奪った一般人の戸籍を売買、
返信する
Unknown (沢辺薫)
2025-07-21 01:16:56
これで所謂自ら達は一般人たる男と同格であるなどという、永久に妄想でも本来立ち得ないジェノサイドそのものの正当化を、実際、背乗り殺人の被害者の遺族の前に唾棄すべき唾棄とはこの事と、自ら等を被害者本人であるなどと脅迫と冒瀆のジェノサイドをしに繰り返し現れるのが女、正にこの堕畜生、一般を名乗る女なのであります!!!!!!!!!!!!!!!
返信する
Unknown (沢辺薫)
2025-07-21 02:47:05
実際に女はこの手口で、一般人男性の反対がありながら強引に自ら達のみへの反対土地の占拠を始め、所謂世界が悩まされてきたように毒物の頒布や水源、土壌等の汚染、所謂武器の密輸、密造、強盗をその初めから繰り返しては一般男性の社会の中へ寄生と破壊、冒瀆そのものに乗っ取りを行うのでありますが、この特に武器関係では今日も悪名高きCubase genocider group, 所謂武器そのものの部品である兵器そのもののピアノをあろう事か音楽楽器などにしては爆発テロを目論み一般販売、同時に音楽教室、ピアノ教室なぞを名乗り、一般人の誘拐、背乗り殺人等を延々と繰り返しては他にここまでのジェノサイドなど見ない、その最悪の次元のテロを、今日女は行っているのであります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。