片上大輔六段。
言わずと知れた若手実力者で、
今期より連盟理事も務めるとても偉い人でもある。
ひょんなことから、筆者の自宅に招かれ、
さらにひょんなことから、筆者の娘の対局を観戦することになり、
さらにさらにひょんなことから、棋譜の読み上げ係をお願いされるという
目に合われているのだった。
この事実から分かるのは、
片上六段は、尋常ならざるいい人だということであります。
ありがとうございました!
さて、そんなわけで我が家の娘VS中村六段の八枚落ち対決。
初手から始まり
△3二金 ▲7六歩 △7二金 ▲2六歩 △4二玉 ▲2五歩
△2二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
△6四歩 ▲3八銀 △7四歩 ▲2七銀 △7三金 ▲2六銀
と進んで【第一図】。

娘は棒銀の意思表示をした。
この第一図で、中村六段の指し手は△8四歩。
角頭にプレッシャーをかける一手だが、
具体的な攻めにはまだ遠い。
しかし、娘は、▲7八金 となんとも手堅く受ける。
筆者は、娘に、あぶなっかしい攻めをされないよう
受けは早目にと、教えていたわけであるが、
その成果が出たようである。
以下、△6三金 ▲2五銀 △3二玉 と進む。
娘2五銀に対し、2三地点に効いている駒を増やさないと
陣形崩壊なので、3二玉と受けるわけであり、
二枚聞かせれば一応、棒銀だけでは破れない。
筆者も、9級時代、上手の玉、金二枚の守りを崩せず、
しばしば涙したものである。
たかだか二枚の守りなのに、なんでこんなに守備力が高いのか。
また、上手の右金は、
たかが金一枚のはずなのに、なんであんなに攻撃力が高いのか。
さて、というわけで、娘は、二筋攻略をあっさり断念し、
三筋から攻撃を始める。
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩
▲3五歩 △6五歩 ▲3四歩 △同 歩
▲同 銀 △3三歩
途中、中村六段の9四歩に
ちゃっかり端を受けていたりするのがしぶい気がするが、
とにもかくにも、3筋の歩をぶつけ、交換に持ち込み
3三歩。
【第二図は3三歩まで】

二枚の守りはやはり破れない。
ここでどちらに引くかが問題になるが、娘の指し手は
▲4五銀
であった。
中央に幅効かせるわけで、この手は、
中村六段にも褒められるのであった。
とはいえ、中村六段、まだまだ涼しい顔をしている。
ちなみに、周知のとおりであるが、中村六段の涼しい顔は、マジで涼しそうだ。
さて、とりあえず2筋・3筋の歩は切ったが
まだ破れていない。
ここで戦局は思わぬ方向にゆくのであった・・・。
言わずと知れた若手実力者で、
今期より連盟理事も務めるとても偉い人でもある。
ひょんなことから、筆者の自宅に招かれ、
さらにひょんなことから、筆者の娘の対局を観戦することになり、
さらにさらにひょんなことから、棋譜の読み上げ係をお願いされるという
目に合われているのだった。
この事実から分かるのは、
片上六段は、尋常ならざるいい人だということであります。
ありがとうございました!
さて、そんなわけで我が家の娘VS中村六段の八枚落ち対決。
初手から始まり
△3二金 ▲7六歩 △7二金 ▲2六歩 △4二玉 ▲2五歩
△2二金 ▲2四歩 △同 歩 ▲同 飛 △2三歩 ▲2八飛
△6四歩 ▲3八銀 △7四歩 ▲2七銀 △7三金 ▲2六銀
と進んで【第一図】。

娘は棒銀の意思表示をした。
この第一図で、中村六段の指し手は△8四歩。
角頭にプレッシャーをかける一手だが、
具体的な攻めにはまだ遠い。
しかし、娘は、▲7八金 となんとも手堅く受ける。
筆者は、娘に、あぶなっかしい攻めをされないよう
受けは早目にと、教えていたわけであるが、
その成果が出たようである。
以下、△6三金 ▲2五銀 △3二玉 と進む。
娘2五銀に対し、2三地点に効いている駒を増やさないと
陣形崩壊なので、3二玉と受けるわけであり、
二枚聞かせれば一応、棒銀だけでは破れない。
筆者も、9級時代、上手の玉、金二枚の守りを崩せず、
しばしば涙したものである。
たかだか二枚の守りなのに、なんでこんなに守備力が高いのか。
また、上手の右金は、
たかが金一枚のはずなのに、なんであんなに攻撃力が高いのか。
さて、というわけで、娘は、二筋攻略をあっさり断念し、
三筋から攻撃を始める。
▲3六歩 △9四歩 ▲9六歩 △5四歩
▲3五歩 △6五歩 ▲3四歩 △同 歩
▲同 銀 △3三歩
途中、中村六段の9四歩に
ちゃっかり端を受けていたりするのがしぶい気がするが、
とにもかくにも、3筋の歩をぶつけ、交換に持ち込み
3三歩。
【第二図は3三歩まで】

二枚の守りはやはり破れない。
ここでどちらに引くかが問題になるが、娘の指し手は
▲4五銀
であった。
中央に幅効かせるわけで、この手は、
中村六段にも褒められるのであった。
とはいえ、中村六段、まだまだ涼しい顔をしている。
ちなみに、周知のとおりであるが、中村六段の涼しい顔は、マジで涼しそうだ。
さて、とりあえず2筋・3筋の歩は切ったが
まだ破れていない。
ここで戦局は思わぬ方向にゆくのであった・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます