馬鹿も一心!

表題を変えました。
人生要領良く生きられず、騙されても騙されも
懸命に働いています。

気温の寒暖の差が激しい、体調不良。

2018-05-14 10:44:11 | 日記

5月14日(月)

朝10時半 内職で仕上げたトランス72個をリュックに詰めて

桜上水事務所に向かいます。

快晴です。

土日と雨天、寒暖の差が激しく

喉が腫れ鼻水が出る。

土日は外には一歩も出ず。

珍しいことであります。

低気圧は心身も低調になり

多少鬱気分になります。

 

雨中のららぽーと前 道路

 

大学山岳部時代

冬山登山で低気圧接近により

視界不良、登攀できず

雪洞、幕営して極限まで忍耐強く

ひたすら天候快復を待ちます。

人生なんて我慢 忍耐、不安の日々の連続です。

 

 

 


漁港の市場が閉鎖。

2018-05-12 14:41:42 | 日記

5月11日(金)

朝10時 漁港を抜け市場まで来た。

全てシャッターが下りている。

貼り紙に 閉鎖とある。

65年間営業していた。

35年前 この地に引っ越した。

引っ越したのは、船橋ヘルスセンターの跡地。

 

「船橋ヘルスセンター」黄金時代

市場は活気があって新鮮な魚介類が買えた。

 

地方創生の政治スローガンは消えた。

 

地元の豆腐屋と製麺所も廃業。

 

昨年まで、柳橋事務所でランチを作っていた。

魚は市場で買っていた。

港町の風情は失われた。

 

10年経過すれば人と物は移り変わる。

時代に抗うことはできない。

 

みんな何処か行ってしまう。

誰も分からない。

 


雨風の中、杖を突き傘を差さない老女が水門を歩く。

2018-05-11 10:47:40 | 日記

5月10日(木)

正午 大雨と海風が吹き抜ける

漁港の水門を通る。

前方に、杖を突き傘を差さない老女がいる。

 

急いで近づき傘を被せる。

老女は 「ありがとうございます」。

「大丈夫ですよ」

「心配なさらないでください」

私は 少し躊躇したが「何処まで行きますか」

「直ぐ 近くです」

「右腕が動かないので傘を差さないのです」

リハビリのため 歩いているようだ。

 

「私も 病を得てリハビリで駅まで歩きます」

「それは どうもお互い頑張りましょう」

老女は丁寧な遠慮の言葉だ。

 

気持ちが落ち着かないが、先を歩いた。

振り返ると、水門を必死で歩く。

 

かなり前、親戚の叔父が病で片足が麻痺した。

毎日 リハビリで杖を突き散歩した。

栃木の那須下しの空風と夕立が有名な地域。

連れ合いのオバサンは、雨風になると

必死で旦那を探し歩いた。

オジサンは電力会社に勤め

電信柱に登り配線工事の仕事をしていて

元気そのものだった。

突然 襲う病。

 

私も加齢と癌になりめっきり体力は弱くなった。

 

女性は忍耐力あり強い。

 

心無い日本国リーダーである政治家、官僚の

女性を見下す言動に溜息が出る。


底抜け 底抜け 雨水が通る。

2018-05-10 11:28:04 | 日記

5月9日(水)

午前10時 歯科医院に予約してあった。

9時40分自宅を出る。

大雨だ。

近道の公園を通る。

砂と泥の広場を歩くと右足に水が浸み込む。

うん!右の靴底を見ると

ゴム底が裂けて、インナーの中敷きが

飛び出している。

戻ろうかと思ったが予約時間に間に合わない。

仕方ない。直行する。

治療を終えて、自宅に戻って履き替えるか

逡巡したが、えい!ままよ。

医院前は京成大神宮下駅。

本来は歩くのだが、船橋駅まで一駅

乗車した。

12時半 桜上水駅着。

底抜け 底抜け

オイラ が通る。

右足靴 靴下までぐっしょり。

事務所に着き、中敷きを引っ張り出し乾かす。

事務所に有った牛皮の作業敷物の一部をカット。

内側から貼り付け中敷きを敷く。

応急処置。

17時、内職用トランス部品を持ち帰らなければならない。

雨は止んだ。

リュックに詰めた。

ゆっくり慎重に歩く。

船橋駅から京成に乗り換えず

自宅まで歩く。

トラブルなく帰宅。

殆ど毎日 8キロから10キロ歩く。

 

靴も外側は見た目は傷んでなさそうだが

靴底はガニ股で後ろ踵外側が極端に擦り減る。

利き足の右親指に力が入るので

その下のゴムが裂けたのだ。

 

ロシアの諺に

「牛乳飲む人より、牛乳を配達する人が健康である」

 

右足親指は歩き過ぎで、爪が割れている。

山歩きして55年。

極端な偏平足になった。

靴が汚れようが、ボロだろうが

歩くことが大事だ。

太っているのに

血糖値は57~90

中性脂肪は100

 

15年前 

中性脂肪 600の数値だった。


2018年4月度検索キーワード第一は九段スズキ本店が返り咲きしました。

2018-05-08 11:29:55 | 日記

2018年4月度 検索キーワード第一位は

九段スズキ本店 長野さんが返り咲きしました。

 

 

第二位はグリッター外山寛さんです。

 

第三位は、ネット販売です。

 

 

第4位は、財務官僚の不祥事でした。

 

 

 

悪への注目、関心 興味への情報を調べているのでしょうか?

 

2位までは新たな情報は入りません。

しぶとく、耐えて頑張ってます。