前に紹介したトマトのデザートの第2弾です
今度はプチトマトです
ヘタを切り落として湯剥きします
タッパーに並べてグラニュー糖を振りかけます

簡単でしょ

サッパリ・ヘルシー夏のデザートです
これは以前に上沼恵美子さんが
で紹介したものなんです
夏には気に入って作ってます
一口に入ってわ~涼しい~

今度はプチトマトです



簡単でしょ


サッパリ・ヘルシー夏のデザートです
これは以前に上沼恵美子さんが

夏には気に入って作ってます
一口に入ってわ~涼しい~


夕べ寝ようかな~
って思ってから明日の予定は?ってチェックしたら
アッ 10時からタグの勉強会だぁ~
ん~ケーキどうしよう
コンポートを炊いてピーチパイにしよう
寝る前に桃を炊きました 今朝、主人が出勤して6時からスタート
まずはカスタードクリームを炊いて・・・冷凍パイシートで包みます
今回は赤ワインで炊いてみたのよ! でも白ワインのほうが可愛い色のなるわね

焼き上がりはこんな感じよ
チョット色白かな
でももう時間が無い

から帰って桃ジャムに挑戦

3瓶出来たわ~ 美味しいのよ

残ってる梅も炊いておかなきゃね

いつもは青梅だったんだけど今回は黄色くなるまで置いてたからオレンジ色になったわ
これで今年の梅ジャム作りも最後かな??
でも見たら又、買っちゃうかもね

アッ 10時からタグの勉強会だぁ~
ん~ケーキどうしよう

コンポートを炊いてピーチパイにしよう

寝る前に桃を炊きました 今朝、主人が出勤して6時からスタート

まずはカスタードクリームを炊いて・・・冷凍パイシートで包みます
今回は赤ワインで炊いてみたのよ! でも白ワインのほうが可愛い色のなるわね


焼き上がりはこんな感じよ






3瓶出来たわ~ 美味しいのよ


残ってる梅も炊いておかなきゃね


いつもは青梅だったんだけど今回は黄色くなるまで置いてたからオレンジ色になったわ
これで今年の梅ジャム作りも最後かな??
でも見たら又、買っちゃうかもね

昨日は和歌山にお出かけしました

あらかわ、桃山町は桃の最盛期
お店がいっぱい出て沢山売ってますよ~
買ったり、貰ったり


朝から桃仕事
コンポートにして桃ゼリーを作ったのよ
コンポートの煮汁にゼラチンを入れてゼリーにして
ココナッツミルクでゼリーも作って2色にしてみました

横から見たらこんな感じ

美味しそうでしょ!!
食べるの楽しみ
ふと気になった映画を観て来ました
西の魔女が死んだって意味不明なタイトルの邦画です
不登校になった中学生の女の子がおばあちゃんに預けられます
おばあちゃんはイギリスから英語教師として山梨県清里に赴任し、そこで理科の教師をしていたおじいちゃんと結婚するの
山の中でのカントリー生活、裏山のワイルドベリーでジャムを作ったり大きなタライで
でフミフミしてお洗濯、ラベンダー畑の上に広げて乾かすと夜はラベンダーの香りに包まれて眠れるの
キッチンもベッドもカントリーレース編みやキルト
外国のおばあちゃんってあんな暮らしなんだろうなって羨ましい感じ
内容もよかったけど、レトロでカントリーな生活に特に感激でした
もうすぐ終わっちゃうけど興味のある人は観て~


あらかわ、桃山町は桃の最盛期

買ったり、貰ったり



朝から桃仕事
コンポートにして桃ゼリーを作ったのよ

コンポートの煮汁にゼラチンを入れてゼリーにして
ココナッツミルクでゼリーも作って2色にしてみました


横から見たらこんな感じ


美味しそうでしょ!!
食べるの楽しみ

ふと気になった映画を観て来ました

西の魔女が死んだって意味不明なタイトルの邦画です
不登校になった中学生の女の子がおばあちゃんに預けられます
おばあちゃんはイギリスから英語教師として山梨県清里に赴任し、そこで理科の教師をしていたおじいちゃんと結婚するの
山の中でのカントリー生活、裏山のワイルドベリーでジャムを作ったり大きなタライで


キッチンもベッドもカントリーレース編みやキルト

外国のおばあちゃんってあんな暮らしなんだろうなって羨ましい感じ

内容もよかったけど、レトロでカントリーな生活に特に感激でした

もうすぐ終わっちゃうけど興味のある人は観て~

青梅がスーパーに並んでますよね~
誰か梅をくれないかと待ってるんですが・・・
どこからも来ません
お向かいの
では一昨日ご夫婦で収穫してましたが・・・
待ちきれず買ってきちゃった
だって早くジャムが食べたかったんだもん

洗って黒い口の部分を竹串で取る
鍋に梅を入れ、梅が完全に沈む位のたっぷりした水を入れて弱火にかける

皮がゆるんだら、火を止めてそのまま冷ます
(1~2個の皮がめくれてきたらOK!それ以上炊くとゆるみ過ぎて溶けてしまうので注意!!)
冷めたら手ですくってボールに移しもう一度たっぷりの水に入れて1時間半くらい放置しておく
水を切り手で握りつぶしながら種を取って鍋に入れる
砂糖を加えて弱火にかけ、木べらで煉るようにかき混ぜながら6~7分煮詰める
冷めたら固まるのでちょっと緩くてもいいですよ~

梅(種つき)500g 砂糖200g
砂糖は好みで調節してね!
kikiはもっと少ないですよ~
ヨーグルトに入れるのが大好きなの
朝食の楽しみが増えました
誰か梅をくれないかと待ってるんですが・・・
どこからも来ません

お向かいの

待ちきれず買ってきちゃった

だって早くジャムが食べたかったんだもん






(1~2個の皮がめくれてきたらOK!それ以上炊くとゆるみ過ぎて溶けてしまうので注意!!)



冷めたら固まるのでちょっと緩くてもいいですよ~


砂糖は好みで調節してね!
kikiはもっと少ないですよ~
ヨーグルトに入れるのが大好きなの

朝食の楽しみが増えました
