goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

バックシャンかな??

2013-05-19 | ログハウス
K様ハンドカットログハウスの現場へ久し振りに出かけて行きました。
工事はおおよそ完了ですが、照明器具などがまだで、もう少し時間が掛かりそうでしたね。

今回の写真は、、建物の裏側 良い感じだったので、この写真単独で紹介です。

ドーマーが無いですが、煙突と天窓がアクセントになってます。 白いサッシ(アルミサッシでは無いです。)も良い感じ
建物は、ハンドカットでも女性的な姿かも。。で バックシャンです。

施主様と色々は話をさせて頂きましたが、とても喜んでおられました。次回は違う写真を紹介しますね。
尚、ログハウスに使用している丸太は、ウエスタンレッドシダーです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

防災訓練に参加してきました。

2013-05-19 | つれづれ
今日は朝から防災訓練でした。歩いて会場まで・・昨年も参加したのですが、今年も参加
こういうことは、機会が無いと出ないので一年に一回ですが、役立つこともあるだろうと言う事で・・・

二回目の訓練だったので、参加者も少ないかと思ってましたが、予定の150人以上はいたのではないかな?

簡単な説明後、三班に分かれてお勉強

最初は、事故、急病などで倒れている方の蘇生関係 人工呼吸と心臓マッサージ
30回の心臓マッサージと2回の人工呼吸のサイクルを繰り返すことを教わりました。やっぱり昨年のことは忘れていました。

あと、AEDの使用方法 ここで気が付いた・・・心臓の位置?? 体の左側に無くってほぼ中心だったこと
左側にあるイメージですが、実際は体のほぼ真ん中だったこと、、、だから心臓マッサージは体の中心を押すこと。。。


AEDの使い方は比較的覚えてましたが、AEDを使うことが不要の場合もあることなど メモ メモ

実際に体験をされていましたが、いざと言うときに出来るんだろうか??

次は、火災のときに、煙が充満している中の避難について

昨年も歩きましたが、煙はすごいです。出口近くまでまったく見えないです。



ほんの数メートルでも大変なので、火災警報器は大事ですということを改めて認識。


途中では松阪市長も来られてました。


初めて見たのが これ 非常時のトイレ 下水のマンホールの上にセットするだけでOKの優れもの
水が無くっても、下水道に直接流れる仕掛けで、囲いもセットしてプライバシーも守れる・・・これは良い


あと、昨年と同じように消火器の使用の注意と練習

家庭用の消火器は15秒程度しか噴射しないので、注意が必要とのこと。使用期限のことなど・・

と言うことで、ありきたりですが、一年に一回は参加しても損は無いです。と思った一日でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

盛況な感じでした。

2013-05-18 | ログハウス
今日はベルファームで催しがあって、カービングのコーナーもあるようなので、現場へ行くついでに寄りました。

人が一杯で駐車場も満タン・・・第二駐車場へとめて歩いて行きましたが、広い 広い 暑い

邪魔にならないように遠目から様子だけ視察

今日は写生大会が開催されていたようで、その受付?テントの横でチェンソーを使ってカービングをしているようでした。
写生大会とチェンソーの音・・アンバランスかも

あかね材のPRも兼ねて、結構良かったようです。 やはり熊が目立ったのかな??

詳しくは、担当者に聞いてレポートをします。 まずは速報まで
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

骨まで食べられる焼き魚

2013-05-18 | つれづれ
先日 静岡のSAで買った土産 骨まで食べられる焼き魚 三種

真あじ


金目鯛


さんま

家に帰ったら、、さんま だけ待ってくれてました。



レンジでチン 丸ごと食べられました。 値段もリーズナブルな350円でした。。。 これは良いみやげかな?

尚、金目鯛をレンジした後はこちらの写真です。美味しかったそうです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

ブロックを積んでます。

2013-05-17 | ログハウス
D様の外構工事が進んでいます。

以前の道路側のブロック を解体して新しくブロックを積むことに・・・


高さも高く、、イメージも変わりますね。。施主様(もしかして違う?)も気になるようで、、横からのぞいてますね。

以前のイメージから、どんどん変化をしていていい感じに一歩ずつ進んでますね。

車庫のスペースも出来るようで、それも楽しみです。

ちょっと思ったのですが、ログハウスと同時に車庫を作るのは久しぶりかも・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

木材利用ポイントの登録資料を作成中

2013-05-17 | ログハウス
目下、木材利用ポイントを登録するための資料を作成中です。

下のロゴは建築中に看板なのでPRするもののデザインの一つです。(参考資料です デザインは指定されてます。)

キハタトレーディングでは、三重県だけでなく、結構広い範囲まで施工をするので、全国型で登録をします。
なので、全国どこでも申請がOKになります。 ただ、この全国型の登録には、地域材のアピールの具体策なども
記入をして登録することが必要なので、現在 色々と考えてます。 締め切り来週一杯です。

単県型だと、月末まであるのですが、、、少しでもお客様に還元できるように、色々と考えてます。
仮に、輸入材との併用でも、国産材の部分があればポイントにはなりますね。

取引先の木材業者様なども登録が必要で、、一部代行で私どもが手続きをすることにもなりそうです。
そして、4月以降に取り掛かった建物からポイントが付くんですが、まだ このシステムが稼動するのは来月以降に
なりそうです。。遅いですね。。あと、まだまだ決まってないことが多いです。。トホホ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

週末はカービングを

2013-05-16 | ログハウス
現物はまだ確認してませんが、写真が届いたので・・・カービング


現在製作中でしたが、、、週末 土曜日に ベルファームで催しが行われるようで、キハタトレーディングも場所を借りて
このカービングの展示、製作模様の紹介をするようです。詳しくは知らない・・トホホ


この熊は高さが2.4mもある立派なものです。 一見有りですね。。 尚、この丸太は杉材です、もちろん三重県の木です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

チマキが入ってました。

2013-05-16 | つれづれ
今日は一ヶ月ぶりの寿司御膳でした。。

パッケージを取ると・・チマキが入ってました。

パクパク と あっという間に食べ終わりました。。。また来月が楽しみです。

どんな チマキ ?? もちのような感じでデザート感覚で頂きました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

新東名は快適ですね。

2013-05-15 | つれづれ
今日は、朝から 新東名高速道路に乗って、東へ移動

調べ物があって、某市役所などに行きました。以前にも行った市役所ですが、キレイな外観と植栽は変わらず良かったです。

大きな市役所の割には、比較的親切な方ですが、、、窓口が一杯あって 何度も階段を昇降するのも大変です。
まあ普段の運動不足には良いですが。。




今回は、新東名でも初めて 静岡SAへ寄ってみました。

外観的には おとなしいどこでもある感じ・・・

ちょっと、小さな感じさえしましたが、、、中に入ると全然イメージが違いました。

食堂、、失礼 レストランもキレイ

モールを歩いているようなイメージ サービスエリアコンシェルジュは美人



何よりもいいのは、道路が走りやすい 快適です。三重県から東京方面がずっと近づいた気分ですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

ロフトの和室が出来ました。

2013-05-14 | ログハウス
ログハウスでも和室が欲しいという要望もありますが、K様宅の二階に和室を設けました。

入り口部分は引き戸 それも三本引きです。

三本引きであり、しかもそれを袖壁部分に収納できるので フルオープンになります。

和室だけで単独使用をすることは少なく、ロフトの一部として使用することが多いでしょうから、建具が見えないのは
すっきりして良いですね。

床柱はケヤキを使用しました。 ログハウス(しかもマシンカット)ではケヤキを使うのは少ないでしょうね。

少し変形をしてますが、和室が出来ました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

被災建築物応急危険度判定士

2013-05-14 | つれづれ
今年の二月に開催された 被災建築物応急危険度判定士登録講習会の後、登録をしていたのですが、、、

認定書が届きました。。

三重県以外でもOKと登録をしましたが、、、この認定書は使う機会があるような災害が無いことを願ってます。
でも、すっかり忘れていた。。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

ハンドカットは小粒でも・・

2013-05-13 | ログハウス
K様ハンドカットログハウスの最新の写真が届きました。

工事も設備を残して、ほぼ終わったようです。デッキも終わったかな・・・

坪数よりもずっと大きく見えるログハウスです。要因としてはオーバーハングと丸太の太さによるものかな
やっぱり、屋根の大きさだとは思うんですが・・・


室内はシンプルですが、設備にこだわった部分があるようなので、それを見るのが楽しみです。

いつのまにか、丸太にサンダーが掛かっていて 美しくなってますね。以前と随分印象が違いますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

浴室の事例を見ていて思うこと

2013-05-12 | ログハウス
最近、お客さまと話をしていて話題になるのがメンテナンスのこと

もちろん、耐震性とか断熱性のこともお話をさせていただくのですが、耐久性は気になるようで、メンテナンスの
件はみなさん気になるようです。 細かい話は省略しますが・・・
そこで、思い出したのは室内側の耐久性について

事例としては少ないですが、A様のログハウスは本体がハンドカットログハウスで、浴室はマシンカット
ログハウスで在来の浴槽を使ってます。(俗に言う ユニットバスで無いもの)

使用をしたら必ず乾燥をして下さいね とお願いをしていますが、、、

樹種の選択さえ間違えなければ、ずっと問題ないかと思います。

そこで、先日紹介をした16年経った 温泉施設 P&Bなので丸太の使用量は少なめですが、温泉なので
使用をしていたときには、長時間に渡り、湿気と温度が高く 木材には過酷だったはず

でも、色々と見させてもらった範囲では、その湿度、温度による影響はほとんど感じられなかったです。

まあ、きちんと管理をされていたようですんので、なんとも言えませんが、、、



本当は、もっと傷んでいて、構造的にも問題無いかな?と不安に思っていたのですが・・・

こういう事例なども蓄積をして、もっとログの使用率を高めていきたいと思ってます。

今日は、朝から地域の公園の草抜きをして疲れました。。。みなさんお疲れ様でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

外構工事が始まりました。

2013-05-11 | ログハウス
D様ポスト&ビームの外構工事に取り掛かってます。 以前はこんな感じ


玄関へのアプローチ部分でもある駐車場のコンクリートを取り除き

道路側のブロック塀も解体をしました。

施主様と色々と考えて、デザイン性、機能性を持たせた・・・さあ どんな風になるのかな・・・


この写真を見ると、下水道の配管を探していたことを思い出しますね。

少しユニークなD邸 ますます楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました

ほぼ完了をしたマシンカットログハウス

2013-05-10 | ログハウス
やっと完成状態のマシンカットログハウス・・・照明器具などはまだですが・・・
内部の様子をご覧頂きたいと思います。

キッチンはオールステンレス仕様 メーカーでオリジナルなものを製作してもらいました。

このキッチンはとても広く、ダイニング兼用ですが、十分な広さです。
少し離れてリビングがある、ログハウスでは少ないパターンです。



リビングの横には個室・・・トリムボードが優しいです。四角いのが普通ですが、時々このスタイルを採用しています。


とってもゆったりしている階段、手摺は最近人気の板をアレンジしたタイプです。

二階を見上げると登りたくなる階段です。ベンチも素敵なんですよね。

ちょっと大きなログハウスなので、汎用的なプランでは無いですが、色々な旨みを駆使しているので
参考にあることも多い建物になってますよね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ハンドカットログハウスがどこでも建築出来ます。
詳しくは・・防火ログをご覧下さい。もちろん、マシンカットも防火ログです。
そして P&Bも問題無しです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案
もちろん良質な国産材もバリエーションに加わりました