goo blog サービス終了のお知らせ 

◆Let’s log life◆

*v* ログ屋のひとりごと *v*

孫太郎のメンテ

2007-02-26 | 体験宿泊
キハタトレーディングの体験宿泊型モデルハウス
通称 『孫太郎』のハンドカットログハウスを先日から メンテナンスをしています。

外観を遠くから

建ってからもう 15年も経ちました。早~い感じがしますが・・

前のメンテナンスの時には、思いがあって丸太に塗装をしないでそのままにしました。
ウエスタンレッドシダーだから そのままで銀色になれば良い・・

でも、お客様にとってのイメージもあるので、ヤッパリ塗装をすることに。
でも何も塗らずに そのまま月日がたっていたので随分汚くなってました。
そこで、サンダー掛けからスタートしました。


磨いたところと、そうでないところがくっきり違います。

ノッチ部分も丁寧に磨いていきます。


まだまだですが、随分キレイになりました。
さすがレッドシダーは違います。磨けば光るって感じ。

もう少し手を掛けたら完成です。

今月中には終わるかな~
春からのお客様には この素晴らしいログハウスを見て頂けると思います。

メンテの完了がとっても楽しみです。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

体験宿泊の案内3

2006-09-26 | 体験宿泊
以前から二回体験宿泊の紹介をしました。
最近、問い合わせが多いので、改めて紹介しましょう。
以前の記事体験宿泊体験宿泊2も是非見てください。

今回は外観です。前に道路があるのですがログハウス自体の高さが高いので、写真を撮るには難しいです。

ずっと離れると遠いし・・でも雰囲気はわかりますよね。

地下の部分が見えています。
この地下の部分に浴室、トイレがあります。見た目よりずっと広いです。


屋根はシダーシェイクを葺いています。憧れているかたも多いですが、
日本でどのくらい持つがあるかな~といったところです。

尚、このログハウスは建ってから15年くらい経ちますが、内部は無塗装のまま
外部は、何年も前に塗装を取ってしまって無塗装状態です。

少し黒く(埃なんかが飛んできます。)なってきていますが、さすが
ウエスタンレッドシダーなので腐ることの心配が無いので、それの検証を兼ねている状態です。

一度、体験をして下さい。尚、事前に予約は必要ですからご連絡を・・

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

体験宿泊2

2006-09-03 | 体験宿泊
以前に体験宿泊と言う題で当社の体験宿泊の施設を紹介しました。

建物はウエスタンレッドシダーのハンドカットログハウスです。
ぜひ体験をして欲しいです。

今回も少し写真を、、それも暗い写真ですみませんです。

一階部分は大きく説明するとリビングとダイニングとキッチンだけです。
大きな空間になってます。

二階はオープンロフトにいくつかのベッドを置いています。
丸太ベッドも人気があります。

ログハウスの独特な空間を体験するには、ヤッパリ寝ないとわかりませんね。

良質の丸太を使ってます。自信の丸太です。

根気が必要ですが、この丸太の年輪を数えて欲しいです。
年輪が細かいので相当頑張らないと駄目です。
中心から数えると、黄色い印のところで約300年なんです。

前回、『孫太郎』という名前で呼んでいるモデルハウスですが、そのことについては次回に・・・ としましたが・・もう一回待って下さい。
なんか資料でも用意したいと思います。
それと外観の写真も用意しますね。

こちらでも紹介しています。モデルハウス『孫太郎』

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

体験宿泊

2006-06-04 | 体験宿泊
ログハウスを建てたい~と思われるお客さまに体験宿泊を勧めているのですが、
昨日の夜から今日にかけて〝孫太郎のログハウス〟に泊まって頂きました。
お客さまとあれやこれやと ログハウスの話をしていたので、すっかり遅くなってしまいました。
早く帰ろうと思っていたのですが、、スミマセンです。

建物はウエスタンレッドシダーのハンドカットログハウスです。
海に近いので(熊野灘に面した別荘地です)人気があり、リピーターも多いです。

年数が経っているにもかかわらず、とてもキレイだと・・お客さまにいつも言われます。大変うれしいです。
室内が良い匂いですね とも言われますね。

キッチン横のカウンターの写真です。夜だったので木目も何も写ってないですが、内部での一番の見せ所です。

カウンターの表面の割れもほとんど無く、カウンターとして機能しています。
(室内はもちろん無塗装ですが、カウンタートップのみ塗装をしています。)
さすが、ウエスタンレッドシダーです。

建物自体は三階建てになっていまして、地階に風呂、洗面、トイレを配置しています。
一階には居間、キッチン、食堂、二階にはベッドルームとなってます。

世界遺産の熊野古道の地域なので最近は有名になってきた地域です。
『孫太郎』という名前で呼んでいるモデルハウスですが、そのことについては次回に・・・

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』

丸太ベッド2

2006-06-03 | 体験宿泊
先日丸太ベッドを紹介したのですが、別のベッドです。

体験宿泊のログハウスの中にセットしてある丸太ベッドです。
とても人気があります。

夜に写したので良さがわからないのですが、実物はとても豪華です。
ただ、場所をとってしまうのでスペースが必要です。

カナダ産レッドシダー・イエローシダーを使用した夢のログハウスをご提案

工事中の物件情報などはこちらで ・・・ 『見つけよう!理想のログハウス』