きふブロ!KIF・熊本市国際交流振興事業団のブログ

What's “きふブロ”?→KIFのボランティア、インターン、スタッフが綴る楽しい、ちょっと為になる国際交流のブログ!

外国人防災会議 in 熊本

2009-07-17 13:19:43 | インポート
過日、外国人による防災意識についての会議を実施した。国際結婚されている方、留学生家族、国籍別で多い中国の方らにご出席をいただきました。

正式には初めての試みと思います。 多言語ラジオ放送も始まり、良いタイミングと思います。

防災への意識、日本人でも少ないと思います。それでも、地震や台風など子ども頃からの経験などで潜在的に対応出来たり、家族がいることで安心しているように思える。実際に地震が来たら、どんな行動をするべきか... 避難所はどこになるのか(仕事場も含め)... 知らないことがある、だから定期的な防災訓練が必要になるのであろう。

一方、外国の方々は、出身国と日本、熊本では、防災について違う点があるかもしれない、予想しうる災害が異なることもある...  熊本は水害、アフリカの国々は水不足....

お話しを聞きながら感じたことは、外国の方々は、日本はテクノロジーも進んでいる、安心... なんとかなると問題でないように感じられている...ところがあった。

色々な情報は、同じ国の人からの口コミ情報...テレビ...(留学生はテレビを持っていないケースも多いようです...) 彼らのエスニックメディアを熊本で特定することは難しそう... 色々なビザカテゴリーや大学などのコミュニティー毎にキーパーソンを見つけ、情報を配信、それぞれのコミュニティーでもっとも有効な情報伝達方法で情報を伝達していく、など効果的な情報配信システムかもしれない... 

同時の携帯メールを使った情報配信は、多数の方へ有効な手段だろう...

そして、そして...防災で最も重要なことは、地域に住む者同士の連携、関係を日頃から良いものにしておくこと...  これに尽きる... と考える。 そのための1つの方法が:

日頃からの  「 あ い さ つ 」  である。