のんびりだらだらあれとかこれとか…
あれとかこれとか (Lefty)


おやじギャグといわれるものがあります。
まあ、あまりにもくだらない駄洒落ですよね。
でも、私が小さいころとかは「おやじギャグ」という言い方はしなかった気がします。
'90年代に入ってからとかじゃないかと…。
それまでは多分単純にしゃれとか駄洒落とかギャグとか言っていた記憶があるのですが…。

で、それを私は時々「小学生ギャグ」という言いかたをしてました。
まあ、「小学生レベルの」という意味もあったんですが、
それ以上に小学生(主に高学年)って、やたら駄洒落を多用するという印象があって…。
アニメ「怪傑ゾロリ」(でした?)にも、「今日のおやじギャグ」というコーナーがあるくらいだし…。

私が小学4年~6年のころ、やたら駄洒落が流行ったんですよ。
それこそ「布団がふっとんだ」レベルの駄洒落を言い合って、
「しょうもない」と笑って…。

それって、一時的な流行だったと思っていたんですが、
親戚などの小学生とかをみていると、やっぱり小学校高学年に差し掛かるころ、
駄洒落が流行っている気がします。

で、ふと思ったのが、
「駄洒落の流行って成長過程とかかわりがあるのかも」
ということです。
駄洒落を作る(というか理解する)ためには、普通同音異義語が理解できて、それを使いこなせいるようにならないといけないですよね?
それだけのボキャブラリーを持つのがこの時期で、
覚えたてだからいろんなところで使いたいという心理が駄洒落の流行になるんじゃないかと…。

まあ、思っただけなんですが…。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

« …怖いですか? ファイルサイ... »
 
コメント
 
 
 
ひとつ歳とった人です。 (persempre)
2004-08-11 10:51:10
そこで、ギャグを飛ばす心理とか、考えるのが、persempreの悪い癖。



ギャグは、距離を作るための、ひとつの方法じゃないかしら?



「真面目が、かっこわるい」という発想と、つながってるかもしれない。



大勢でワイワイやってるときはいいけど、1対1で、ギャグばかりの人と付き合うのは、疲れます。



ギャグは、時々いれるから、許せる。「笑点」は、好きだけど。



ついでながら、外国人は、好きですね。

電話に でんわ!

イカは いかが?



確かに、同音意義語の勉強になります。
 
 
 
Unknown (lefty)
2004-08-11 22:46:10
>ギャグは、距離を作るための、ひとつの方法じゃないかしら?

私にとっては

距離をとるためでもあり、距離を詰めるためでもあるという感じですね…。

…あまり考えて言ってるわけじゃないですが…。



そういえば英語でも、歌詞でのダブルミーニング(2重の意味を載せる)はよくありますね…。

 
 
 
なるほど。 (じゃすみん)
2008-10-09 08:06:35
タンタンは 小学生レベルってことで・・・。
まぁ、受験勉強の合間なら?

「キムチ悪い」の他に「トイレに行っトイレ。」とまで 言うので それは 昔から あるんだよ。って 教えておきましたわ。
 
 
 
●じゃすみんさんへ (Lefty)
2008-10-11 13:17:58
うん。時には少年の心を持つことは大事ですよ。
…というかタンタンくんの小学校時代は流行しなかったんでしょうね。(さすがにはまってたら「トイレに~」は出てくるだろうし。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。