goo blog サービス終了のお知らせ 

間食(極力)断食ダイエット

甘い物が好きなプチ健康マニアの雑記ブログです。
食べた物の感想や日常の出来事など、ダイエットに関係あったりなかったり。

北欧 ホワイトチョコのエピ

2011年03月08日 23時59分32秒 | 北欧パン
こんばんはー!また2分割更新のズルワザに
なってしまいましたが、気にせずレビュー行きまーす!

今回はジャンル的にも初チョイスとなる、
『ホワイトチョコのエピ』です。

336kcal 168円

カットすると、中にホワイトチョコ

エピを買ったのは初めてですが、このカタチは
やっぱりパンの中でもインパクトあります。

ちょっと分かりにくいんですが、表面に見える白いのは
実はマカダミアナッツ。

それに普通のチョコチップと、中にホワイトチョコのクリームが
入っているという構成です。

最初はマカダミアがホワイトチョコかとカン違いしてました(笑)

食感はクリームが入っているためか、意外としっとり。
エピのイメージはパリっとしたパンという感覚でしたが、
これはだいぶ印象変わります。

そしてマカダミアのしっとりさっくり感がなんとも軽く
小気味よく食べられます!

ナッツに甘みがない分、チョコチップがそれを補い、
ホワイトチョコクリームで味がまとまっているように感じました。

商品名はホワイトチョコの~となってますが、見た目も
味も、普通のチョコの比重が多いので、ちょっと違うような気も(笑)

甘そうですが見た目ほどでもないので甘いの苦手な人でも
大丈夫かもしれません。

ココアとかでチョコマーブルパンとかはイメージありましたが、
ホワイトチョコをパンに使うっていうのは考えたことありませんでした。

これも自分で作るときのネタに追加しておこう。
エピを作るならまずはベーコンエピかな(笑)

甘いようでそんなにあまくない、チョコのエピ。
小腹がすいたときにちょうど良さそうです♪

チーズロールひそかに3回目

2011年03月08日 23時42分09秒 | 手作りケーキ/パン作り
こんばんはー!
先週末は、仲間内恒例の一泊スキーに行ってきました!

また少し上達したかな?といったところですが、
先々週に作った3度目のチーズパンを忘れていたので
そっちから先にアップです。

1回目、2回目はプロセスチーズととろけるスライスチーズを
使って作っていたのですが、今回はちょっと変更して
カマンベールチーズを使ってみました。

前々回スライスチーズが溢れましたがこれはこれで
美味しそうなので、今回もちょっと使ってます。

3回目なので切れ目くっきりで見た目もキレイな感じに
仕上がりました。

食べてみて前回までとの違いは、やっぱりチーズの味。

カマンベールのほうが普通のプロセスチーズよりも
コクがあって、やっぱりおいしいですね♪

キレイに巻くやり方も段々慣れてきたので
チーズ意外にも色々ロールなパンを作ろうと思います~。