[前回までのあらすじ]
階段で東京タワーに登頂し、展望台へ到着したジム一行(笑)
人のごった返す展望台へ踏み込んだその時・・・!
--------------
目に飛び込んで来たのは、良く晴れた青空と都心のビル群。
それと、カフェのいちごソフトクリーム!
足場がガラスになっているルックダウンウィンドウを発見。
乗りたいけど怖~い!という感じで躊躇っている人を横目に、
全くためらいもなく普通に乗ってしまう自分(笑)

しかもガラスの足場でぴょんぴょんとジャンプ敢行。
いや、面白~い!!
下の展望台には人がたくさん。あまりゆっくりもしないまま、
せっかくだからと上の展望台も行ってみようというコトに。(別料金600)
上の展望台へは専用エレベーターでないと行けません。
ここでも並び待ちしていたので列に参加。
チケットを買って、番が来たらようやくエレベーターに乗れますが、
エレベーターは1台なので上から降りてこないと上がることができないシステム。
上がるまでには時間がかかりますが、上の展望台が大混雑にはならず、
降りるタイミングは自由なので好きなだけ景色を堪能できます。
上ではお台場や六本木ヒルズみたり、変なビル見つけたりで
なかなか楽しかったです。

天気が良いコトは絶対条件ですね。
下の展望台へ戻り、ちゃっかりいちごソフトも食べました。
実はカフェの席でアイス食べながら景色をみるのがイチバンだと感じました。
次行く時は暗くなってから夜景をみるのもイイかな~と。
追伸:下の土産屋はいろんなモノ売っててなかなか楽しめます。
普段あまり見かけない東京みやげが新鮮だったり(笑)
階段で東京タワーに登頂し、展望台へ到着したジム一行(笑)
人のごった返す展望台へ踏み込んだその時・・・!
--------------
目に飛び込んで来たのは、良く晴れた青空と都心のビル群。
それと、カフェのいちごソフトクリーム!
足場がガラスになっているルックダウンウィンドウを発見。
乗りたいけど怖~い!という感じで躊躇っている人を横目に、
全くためらいもなく普通に乗ってしまう自分(笑)

しかもガラスの足場でぴょんぴょんとジャンプ敢行。
いや、面白~い!!
下の展望台には人がたくさん。あまりゆっくりもしないまま、
せっかくだからと上の展望台も行ってみようというコトに。(別料金600)
上の展望台へは専用エレベーターでないと行けません。
ここでも並び待ちしていたので列に参加。
チケットを買って、番が来たらようやくエレベーターに乗れますが、
エレベーターは1台なので上から降りてこないと上がることができないシステム。
上がるまでには時間がかかりますが、上の展望台が大混雑にはならず、
降りるタイミングは自由なので好きなだけ景色を堪能できます。
上ではお台場や六本木ヒルズみたり、変なビル見つけたりで
なかなか楽しかったです。

天気が良いコトは絶対条件ですね。
下の展望台へ戻り、ちゃっかりいちごソフトも食べました。
実はカフェの席でアイス食べながら景色をみるのがイチバンだと感じました。
次行く時は暗くなってから夜景をみるのもイイかな~と。
追伸:下の土産屋はいろんなモノ売っててなかなか楽しめます。
普段あまり見かけない東京みやげが新鮮だったり(笑)