今日(10日)はまだモンハンやってません。
PSPで遊んで実感したのは、予想外に”疲れる”コト。
3000番代のPSPはDS Liteよりも重さは軽いのですが、薄い形状のせいか、
スティック代わりのボタンが平らなせいなのか、なんか疲れます。
日曜日プレーしているとき、色々な体勢で試してみたけれど、
楽な姿勢が見つからず。
画面が小さいとついつい力が入ってしまうのかなぁ?
まぁそんなワケもあり、TV接続用のケーブルを買ってしまいました!!
とりあえず通勤時には本読んだり、DSのTOIECやったりしたいので、
PSPは当面持ち歩かないつもり。(休日は別ですが)
なのでPSPはポータブルされません(笑)
だからTV画面でやるほうが楽ではないか、と。
D端子のケーブルを買ってきて、自室の20インチAQUOSに接続してみました。
画面はこんな感じ↓

いくつか試した人のサイトを見てみたら、人によっては画面が小さい!
っていう方もいましたが、20インチではこんなもんで、特に不満はありません。
PSP本体が完全にコントローラー状態になって、ゲームプレイも
普段のPS2の時のように楽に遊べるようになりました~♪
ゲームで疲れるようじゃダメだよね!
PSPで遊んで実感したのは、予想外に”疲れる”コト。
3000番代のPSPはDS Liteよりも重さは軽いのですが、薄い形状のせいか、
スティック代わりのボタンが平らなせいなのか、なんか疲れます。
日曜日プレーしているとき、色々な体勢で試してみたけれど、
楽な姿勢が見つからず。
画面が小さいとついつい力が入ってしまうのかなぁ?
まぁそんなワケもあり、TV接続用のケーブルを買ってしまいました!!
とりあえず通勤時には本読んだり、DSのTOIECやったりしたいので、
PSPは当面持ち歩かないつもり。(休日は別ですが)
なのでPSPはポータブルされません(笑)
だからTV画面でやるほうが楽ではないか、と。
D端子のケーブルを買ってきて、自室の20インチAQUOSに接続してみました。
画面はこんな感じ↓

いくつか試した人のサイトを見てみたら、人によっては画面が小さい!
っていう方もいましたが、20インチではこんなもんで、特に不満はありません。
PSP本体が完全にコントローラー状態になって、ゲームプレイも
普段のPS2の時のように楽に遊べるようになりました~♪
ゲームで疲れるようじゃダメだよね!